• ベストアンサー

建物の権利書の変更について

2年前に土地と住宅を一緒に買った時に 土地は主人の名義にし、建物は10分の9が主人分 10分の1が私(妻)の持分として、権利書を作成 しました。今、思うとどうしてそんな分け方をして しまったのかと後悔しているのですが、その時は私も お金を出したので、私の持分もという話し合いの結果 そういう分け方をしました。 年末になって、いろいろ年末調整等で住宅控除の手続きをしていて 税務署の方にも、異例だと言われ本当に勉強不足で、 今になってなぜ建物も全部主人名義にしなかったのかと思い、 今からでも、全部主人名義に変えられたらと思っているのですが 住宅ローンがまだ残っていて、抵当権も設定されているので 変更は難しいでしょうか? 主人は特に気にしていなくて、このままでいいと言っています。 私は今後、いろいろな面も不都合がは出てくるのなら 多少のお金がかかっても、変更したいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.1

不動産を取得した時、奥様もお金を出していらっしゃるのだから 持分があって当然です。 もし全てご主人名義で登記したら、事後の「不動産取得についての税務署お尋ね」 であなたが出したお金がご主人への贈与になり、贈与税の対象にされる可能性も あります。 よって私には税務署員の言葉が不可解なのですが。 1.持分変更は必要ないと思います。   確定申告で住宅ローン控除や他の税金控除を申請することは   納税者の当然の権利です。    2.今後も不都合はないと思います。   名義変更に掛る費用や贈与税の関連を考慮すると、名義変えの   メリットがないとおもいます。 専門家ではありませんが、私が不動産を取得した時の経験からです。

ayamai
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 私も2年前に取得した時は私の持分があっても いいのでは、という思いでしたが、今回手続きをしていて 周りの人がほとんどご主人だけが名義人になっているようで うちが異例と言われてしまったようで・・・。 その言葉が気になって、落ち込んでいたので 心強いアドバイス本当にうれしかったです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yukakun99
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.2

税務署の方が「異例」と言われるのは、ちょっと、腑に落ちないですね。 通常、不動産を複数の人がお金を出し合うと、持分で登記をします。これを、ご質問のケースのように、旦那さん一人の名義にすると、確実に贈与税がかかります。 かく言う私も、二世帯住宅を建てたのですが、資金の出所が4人だったので、4人の持分で登記しました。登記にあたっては、税理士にも相談しました。そのほかにも贈与があったのですが、これは、ちゃんと申告して税金を払いました。今のところ、税務署は何も言ってきていません。 あまり気になさらなくても良いような気がします。

ayamai
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 知人にも、なぜそんな分け方をしたの?と言われ その時は当然のことと思い、登記したのに何か 間違っていたのかと、とても不安に思っていたので 安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A