• 締切済み

発注書について

こちらのカテゴリで良いのか判りませんが、一番近いと思いまして質問させて頂きます。 仕事で発注書を作ったのですが、発注品目が多岐に渡る為、二枚になりました。 一枚目と二枚目を関連付けるのに、二枚の間に割り印を押そうかと思ったのですが「それはおかしい。見た事が無い」との指摘を受けました。 こういう場合、印鑑はどこに押せば良いのでしょうか。それとも押さなくても良いのでしょうか? ちなみに (1)一枚目上段に会社名を入れ、印鑑(法人印)を既に押しています。 (2)二枚目は発注品目のみです。 (3)見積書NOがあればそれを入れて「一式」で挙げる事が出来ますが、見積書にNOは振られていません。また同じ形式で似たような見積書が幾つもあるので、出来れば発注品目を全て挙げておきたいと思います。 もし宜しければ「こういう風に書く」というものが示された書籍等がありましたら、合わせて教えて頂けると幸いです(印鑑管理部署からソース(根拠)を求められています)。

みんなの回答

  • laputart
  • ベストアンサー率34% (288/843)
回答No.1

正式な発注書の場合は売買契約書を結ぶべきですが、そこまでする必要が内場合は発注書、注文書となります。 (1)注文書を分割する(関連あるグループ毎に注文書番号を分ける) (2)一ページ目に発注書としても必要事項を総括して(番号、数量、合計金額、納期、支払条件など)を書いて、注文明細を2ページ目にリストアップする などの方法がわかりやすいでしょう。 2ページ目には注文書番号Page2としておけばいいと思います。 割印があってもおかしくはないと思いますが...

calla
質問者

お礼

遅くなりましたが、laputartさん、回答ありがとうございます。結局1ページ目だけを電信する事になりました。 どうやら本には載ってないようですね……そういうのがあると話が通しやすかったのですが……。