お食い初めをするか、しないか。
はじめまして。
生後3ヶ月の子どもの母親です。
子どもがもうすぐ100日になるのでお食い初めをしたいと考えていますが、旦那は乗り気ではなさそうな反応をします。
面倒くさい。今どきするの?
というような反応でした。
もともと旦那の実家はしきたりはあまり気にしないみたいでお宮参りはしましたがお食い初めのことは話題になりません。
何か決めるのは私達夫婦でいいからね。
と以前いわれました。
私の実家はどちらかというと昔からの教えを大切にするほうなのですが「相手の家に従いなさい」といっています。
旦那の母親と一緒に作りたいと言ったとして断られたら諦めるべきでしょうか?
断られたとした場合、私の実家でしたらまずいでしょうか?
私としてはお祝いなのでしたいのですが、身勝手でしょうか。
文章がわかりにくくてすみませんが、どなたかよろしかったら意見よろしくお願いします。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 参考URLは詳しく書いてあり とても役に立ちそうです♪ ありがとうございました!