• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:※再度、質問です)

相手の会社への内容証明書送付についての質問

このQ&Aのポイント
  • 以前、ここで質問し、大勢の方に回答を頂いた者です。回答者の方々のお教えにしたがい、管轄下の労働基準監督署に行き相談を受け、内容証明書を作成し相手の会社に送ることにしました。
  • 質問者は、内容証明書に関する情報を調べましたが、法律について詳しくないため、自分で作成しても効力があるかどうか不安です。また、行政書士に依頼することも考えています。
  • 質問者は、行政書士に依頼する場合の料金について知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.4

こんばんは。 度々、hiro823です。 補足拝見致しました。 >で、いきなりですが、自分なりに作成した内容証明書を >労基署に確認してもらって、郵便局へ提出しました。 あ、内容証明書を提出したのですね。 労基署に確認して頂いて、OKが出れば、もぅ恐いもん無しです。 さくさくっと、冷静に、淡々と「作業」として進めていきましょう。 内容証明が届いた後、相手方からナニカシラ言ってくるかと思います。 が、全てのやりとりは、メールor書面にて対応した方が良いです。 携帯や自宅の電話は留守番電話にして、出ないようにして、けれども、履歴は記録しておいた方が良いですヨ。 何故かというと、電話(言葉)だと、水掛け論になってしまいますから。 自宅に押しかけてくる可能性もある場合は、玄関から絶対に中へ入れないようにした方が良いです。 そして「書面にて対応願います」とキッチリお伝えする。 ドアを蹴ったりしてきた場合は、すぐに警察を呼ぶように。 労基署から相手方へ「出頭命令」(書面)が、近々いくかと思います。 その出頭命令すらも「忙しい!」とのらりくらりかわす方も居ますので、その場合はまた労基署の担当官の方に相談されると良いですよ。 # 多分、その場合は「訴訟」の方へいくかもしれません。 # 調べられるだけ調べておいた方が、後々役に立ちます。 先程の、自宅に相手の方が来られた場合ですが、私は労基署の担当官の方や相談センターにご相談させて頂いていました。 一人暮らしというのもあり、お相手の代表取締役が結構頭に血が上りやすいタイプなので、自宅に来られてしまった時の対応はどうしたら良いのか、ナドナドを... そうしたら、 「迷わず、警察に連絡して良いです。 間違った事をしているのは、相手の方ですから。 気を強く持って下さい。 貴方は間違っていません!」 と、大変心強い言葉を頂きました。 現在のトコロ、お相手の代表取締役は、自宅に来ていません。 が、油断は禁物だと思っています。 ナニがあるか、まだワカリマセンからね。 以下は、私の方の報告になってしまうのですが... 昨日、労基署の監督官の方とお話する事が出来ました。 それによると、先週末(11/24)に、 「支払金額は、多くも少なくも、払えば良いという問題ではない。 明確な計算を行った結果の金額を支払うべき。」 と、 「支払金額の計算を書面にて、監督官宛に提出して頂く事と、OKであった場合は早急に支払う事。」 の2点を、やっと手隙?になった、お相手である代表取締役にお話しできたのだそうです。 そして、 「支払期限は12/11。 この日付よりも前に書面を提出、および、可能な限り早急に支払いを行う。」 という事になったのだとか。 ただ、労基署の監督官に言われたダケで、簡単に支払いするとは、考え難いので、いつでも「訴訟」が起こせるよう、現在準備中です。 あ、っと、長文になってしまい、申し訳ありませんです。 お互いにがんばりましょうね! それでは。 それでは。

toubousha
質問者

お礼

お礼が送れてスイマセンでした。 内容証明書提出後、ご指摘の通り、 何度か会社の方から携帯の方に電話があり、 メールでも言い訳みたいなものがありました。 すべて労基署にお知らせし、 近々その会社の社長と労基署とで話をするようです。 今は労基署からの返事待ちです。 今振り返ってみて、 こんなことって派遣、請負で働いている人には 普通に起こっているんじゃないか、 泣き寝入りしてる人って多いんじゃないか、てことです。 そんなときは迷わず労基署等に行くべきですね。

その他の回答 (3)

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.3

こんにちは。 補足拝見致しました。 >行政書士にお願いするのはお金かかりそうなんで止めました。 >今後の勉強の為にも自分で書くつもりです。 その方が良いかと思います。 こういうのも[知識]として必要なのだと、いい勉強させて頂いていると、そう思って私もやっています。 >hiro823さん、25日の入金、ありましたでしょうか? いいえ。 案の定ありませんでした。 なので、労基署の監督官に現在相談中です。 多分、次ステージ?の「訴訟」の方へいくかもしれません。 (このアタリも相談にのってくれるんですよー) 他にも、相談センターの方へ連絡させて頂いており、ソチラからも色々と教えて頂いています。 皆さん、結構親切にして下さるので、touboushaさんもメールや電話で相談してみるのも良いかと。 あ、そうそう。 会社とのやりとりをキチンと記録に残した方がいいですよ。 電話の場合は、 「99/99 99:99 ○○様と△△について連絡したが留守電、伝言済」 とか。 メモ程度でも良いので残しておくと後々役に立つかもしれません。 書面は、必ず、小さい物でも保存しておいた方が良いです。 「証拠」ですから、ね。 メールは、全て残していますか? コレも「証拠」として使用できますから、保存しておいた方が良いです。 #私の場合、やりとりの全てをメールにし、 #全てを印刷し、時系列に並べて付箋をつけて #労基署に提出しました。 今のところ、私も現在のトコロはこのくらいまで+次ステージをちょいちょいと調べています。 お互いに頑張りましょう! それでは。

toubousha
質問者

お礼

hiro823さんには毎回勇気を与えてもらってる感じです。 有難うございます。 で、いきなりですが、自分なりに作成した内容証明書を 労基署に確認してもらって、郵便局へ提出しました。 まだまだ先は長いようですけど頑張りたいと思います。

  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.2

こんばんは。 前出の質問にも回答?アドバイス?した、hiro823です。 >行政書士に依頼するというのも一つの方法だ、 >というようなことが書かれているHPもありました。 確かにソレも一つの方法ですが、No.1の方が言われている通り、料金が掛かります。 お金に余裕があるなら、依頼されても良いかと思います。 >内容証明書に関する様々なHPを見ましたが、 >法律等全く詳しくない者が作成しても、 >効力が無いような気がします。 いいえ。 大変効果テキメンでしたよ。 相手(代表取締役)が泡くって、メールやら電話やらバンバンしてきて、 「振り込みますから(労基署には)行かないで下さい。お願いします!」 とまで言ってきましたよー。 私の場合は、自分で調べて、労基署の相談窓口や、労働相談センターとかに相談を沢山しました。 ソコで色々とアドバイスして頂いた+参考のサイトとかを見て、自分で書きました。 また、振込(私の場合は銀行に振込んでもらいたかったので)期日もキッチリ書いた方がイイと言われたので、 「この期限を過ぎた場合は、法的手続き、および...」 の一文も最後に書いておきました。 ...そして... 期日までに入金が無く、けれどメールや留守番電話に 「頼むから(労基署に)行かないでくれ!会社を潰す気か!!」 ナド、脅しに近い言葉まであったので、そのメールとかを『証拠』として、労基署に持って行きましたです。 # 一応、明日25日に入金してくれるらしいのです。 # が、どうなることやら。 おっと、長々書いてしまって、申し訳ないです。 それでは。

toubousha
質問者

お礼

行政書士にお願いするのはお金かかりそうなんで止めました。 今後の勉強の為にも自分で書くつもりです。 hiro823さん、25日の入金、ありましたでしょうか?

noname#185045
noname#185045
回答No.1

事務所によって料金は違いますが、口答での相談料が 一時間5千円ぐらいなので、説明して書類を作ってもらうと、1万5千円ぐらいかかります。

関連するQ&A