• 締切済み

内容証明、配達証明についての質問

登録したての行政書士です。詳しい方に質問します。 Aさんのために配達証明付きの内容証明を出す場合、差出人A 代理人 行政書士B と書面に書いた場合、封筒の差出人 に、行政書士Bと書いてもいいですか?本来、どう書くのが、正しいのですか? 私は、差出人Aと封筒に書いて出しましたが、電子内容証明を利用するに際し、差出人 行政書士Bとしないと設定が複雑になるので、そうしたいのですが、これでもいいのか分からないので教えていただきたいのです。問題ないどころか、それが当たり前のような気もしますが、よく分かっていません。お願いいたします。

みんなの回答

  • g-oka
  • ベストアンサー率60% (33/55)
回答No.2

信書で出す場合    差出人  A   右代理人 行政書士B(職印) 電子内容証明    私は、経験ありません。・・・ごめんなさい。  頑張れ、街の法律家。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 差出人 A 右代理人 行政書士B(職印)として記載されてるのですね。いろんなところで、聞いてみると、行政書士の名前を、一切出さないという方もおられたりして、勉強になりました(依頼者が悪意の場合、犯罪の片棒を担ぐことにもなりかねないため)。私の案件はクーリングオフで、そのようなこともなく、無事返金もなされ、終了できましたが、日々勉強の毎日です。

  • nyazira
  • ベストアンサー率21% (56/256)
回答No.1

>電子内容証明を利用するに際し、差出人 行政書士Bと しないと設定が複雑になる 差出人兼代理人という事ですので、差出人 行政書士B でいいのではないでしょうか。 代理として差し出すのですから・・・。 差出人・代理人を列記するのが正確ではあるでしょうが 省略しても許容範囲のように思います。

age1118
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 差出人と代理人の両方の名前を記載すると、配達証明の時のハガキの返信先の宛名が分かりにくいし、そもそも電子内容証明というシステム自体がそのような記載を前提として作られていないようなので、どうしようかなと考えていたのです。

関連するQ&A