• ベストアンサー

確定申告と年末調整について

今回はじめて確定申告をします。 初心者なので当たり前のことを聞いてしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 私は今、専業主婦なので収入は全くありません。 正社員として勤めていた会社を今年1月末で退職しました。 それ以降の仕事は全て、単発(長くて1週間位)の派遣社員やアルバイトを数社でしていました。 (1)ほとんどは給料明細を受け取ったので、細かく金額が分かるのですが 1社だけかなりずさんなアルバイト先では、手渡しか銀行振り込みで給料明細の受け取りはありませんでした。 その場合はどのように確定申告に行けばよいのでしょうか? ちなみに今年度の収入が合計40万程度なのですが、確定申告は必要ですよね・・? (2)あと、夫の扶養に入っているので妻(私)の分も年末調整の用紙に記入する欄があるのですが 収入の合計があいまいでしか分かりません(給料明細がない分があるので)。 その場合はおおよその金額で書いてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

(1)基本的に確定申告の際は、給与明細では受け付けてもらえませんので、各社から源泉徴収票を取り寄せる必要があります。 源泉徴収票は例えバイトであろうと会社には発行する義務がありますので、堂々と請求されて下さい。 ただ今年の給与収入が40万程度であれば、103万円以下ですので確定申告の義務はありません。 ただ、源泉徴収された所得税がある場合には、確定申告されれば全額が還付されますので、その方がお得という事になります。 (2)いずれにしても103万円以下であれば配偶者控除は受けられますので、おおよその金額で構いません。 (もし103万円超141万円未満で配偶者控除は受けられないけど配偶者特別控除は受けられる場合は、所得によって控除額が違いますので正確な金額を記載すべき事となります。)

noname#74923
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。かなり誤解をしていたようです・・。たすかりました。

その他の回答 (1)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

収入の合計が40万円程度でしたら、税負担がありませんから、確定申告はする必要はありません。 強いて必要があるとすれば、源泉徴収されていて(特に正社員として勤めていた会社で、1月以降に支給された給与)、どうしてもそれを取り戻したい!という場合です。 ただ、これだって、自分自身の問題として必要性があるだけで、税務署側としては義務ではありません。 ということで、あまり気にしなくて大丈夫そうです。 #1さんも書かれていますが、金額だけがどんなに細かく分かっていても、給与明細では確定申告って出来ないんです。逆に、給与明細が無くても源泉徴収票があれば、確定申告ができます。 確定申告に行くという前提で、どのようにすれば?という質問については、源泉徴収票を集めまくることです。 ご主人の年末調整の用紙は、所得が38万円以下なら(給与収入103万円=給与所得38万円)、所得が38万円以下になりそうなら、1円単位でキッチリした金額になってなくても大丈夫です。

noname#74923
質問者

お礼

なにがなんでもきっちり書かないとダメなんだと思っていました。ありがとうございます。

関連するQ&A