- ベストアンサー
海苔の裏表?
昔母から教わったおにぎりの作り方は、 ・海苔はざらざらした面が表になるように巻く。そのほうがおにぎりを食べる時、 より海苔の風味を味わえるので。 だけどつるつるしたほうを表にしている方が多いですよね?(その方がおにぎりにすんなりくっつきますし。) どちらの方が正しいんでしょうか?それとも、どっちでもいいんでしょうか?なんとなく気になっていた事柄のひとつです。 皆さんはどちらですか?また、それには何か理由がありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
もう1つ補足を。 海苔は、場合によって巻き分けます。 つるつるした表面を表に持ってくるのは、見た目重視のときです。催し物などで見ず知らずの人に食べさせるときは、できるだけ見栄えをよくしなければいけません。 そのときは、きらきらとした面を表にすることで、「銀シャリ」という言葉のイメージを沸かせます。 逆に家族で食べるときはざらざらした裏面を表側にします。 理由は、お母さんがおっしゃった通りです。
その他の回答 (2)
- bumechan
- ベストアンサー率10% (1/10)
私も以前Sweetbeansさんと同じようにざらざらの海苔らいしいと思える面を表だと思っておにぎり等を巻いていました。 つるつるが表だということは、何かの料理番組で見て知りました。 海苔を焼く際には裏を焼くわけですが、それまでは表を焼いていた、ということに気付き、ショックを受けた記憶があります。
お礼
bumechanさんこんばんは! 早速ご回答ありがとうございました。 bumechanさんは何かの料理番組でつるつるの方が表、という情報を得たのですね。 海苔を焼く際には裏を焼く、というのは初耳でした。それを知らない私は両面共焼いていました・・・(恥)。 勉強になりました。ありがとうございます。
- papillon
- ベストアンサー率69% (966/1391)
Sweetbeans さん、こんばんは~☆♪ お母様の言われていることが、正解だと私は思います。 家で作るときは、海苔巻・おむすびも「光沢のある面」(海苔の裏)が 外側になるようにしております。 『表』 表面が光沢が少なくざらざらしているほうが表。 『裏』 光沢のあるほうが裏。 詳細は下記のURLをご参照願います。 【海苔の裏表】 http://www.union-net.or.jp/~cu-cap/nori.htm ではでは☆~☆~☆ - by パピヨン -
お礼
papillonさんこんばんは! 参考URL拝見しました。素早いご回答ありがとうございます。 これを基本に考えると、うちの母は正しいということになりますね。たかが海苔、されど海苔。奥が深そうですね~。 改めてありがとうございました!
お礼
deagleさんこんばんは。 なるほど!そのような使い分けもあるのですね。そういえばお寿司屋さんの軍艦巻きもきらきら面が表に出ていますものね。 本当に勉強になります。ご回答ありがとうございました。