- ベストアンサー
なぜ関西でも焼き海苔のおにぎりが多いのか?
- 関西でも焼き海苔のおにぎりが多い理由について調査しました。
- 関西において焼き海苔のおにぎりが一般的な要因を考察しました。
- 味付け海苔と焼き海苔のおにぎりの違いについて解説しました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンビニオーナーです。 私は自分も家族も関東の人間で、店も関東にあるので、 関西の習慣や実情は知りません。 が、どのチェーンにも等しく、味付け海苔の手巻おにぎりが並んでいないとすれば、 理由はただ一つ、「売れないから」しか考えられません。 米飯は地域毎に開発・生産していますし、 技術的なハードルが高い訳でもなさそうですし(ベタつくため割らずに取り出すのが難しいかも)、 勿論規制なんかもありません。 そして実際、かつてはあったんですよね。 であれば、売れないからカットされた以外ないでしょう。 お客様相談室に要望を上げると、ちゃんとしているところなら担当部署に届くので、 もしかしたらまた作られるかもしれませんね。
その他の回答 (6)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
ちょっと追加で。今から20年から10年くらい前まで西日本に住んでいました。 当時、中国地方だと、土着?のコンビニチェーンでは、焼き海苔がふつうです。全国チェーンでは、ローソンだけが味付け海苔のおにぎりも売っていました。 セブンイレブンが中国地方に進出したのはもっと後なので、残りの全国チェーンの話になりますが、サンクス、ミニストップ、ファミリーマートには売っていなかったと記憶しています。同時期に、大阪のファミリーマートでは、売っていたと記憶しています。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 今も昔も関西でも味付け海苔のおにぎりはほとんど無いですよ。 後巻き式では、そのほとんどが焼き海苔です。 後巻き式の味付け海苔のおにぎりが登場したのは、ほんの数年前の事なんですね。 はじめて見つけた時は、やっと出たか~と感激したぐらですから(笑)。 根幹としては、家庭で作る日常的なおにぎりやご飯の供は、ソウルフードとも言える味付け海苔が主流なのに、なぜコンビニのおにぎりだけが、独り歩きして焼き海苔なのか?という事です。 先の方の意見にもありますが、一度相談室にでも質問を投げかけてみる事にします。 どんな答えが返ってくるのでしょう(笑)。 ご回答ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
味付け海苔って添加物って入っているのかな?無添加という流れもあり、もしかして、それが原因でということも考えられますね。 味付け海苔もメーカー毎に味が異なるから、その味のこだわりが決められないのかな? べったりついている状態なら良いけど、後で組み合わせる形だと、やっぱりぱりぱり感が異なるのかもしれない。 それと、以前は小僧寿司だったかな、お寿司を作っているところがおにぎりを出していたこともありました。その名残かもしれませんね。
お礼
どうなんでしょうね。 大手は知りませんが、有名どころのこじんまりした製造所では、天然材料ばかりですけれど。 ただ、こちらの地方では味付き海苔のおにぎりを望んでいる方は多いでしょうね。 私の知っているところでは大手2社が、試験的?な意味合いで、少しの味付け海苔おにぎりを販売しているようですが。 まだ、種類的には焼き海苔の方が圧倒的に多いです。 しかも、なぜかその2社も、しゃけとエビマヨネーズだけなんですよ。 どういう取組なのか判りませんが(笑)。 ご回答ありがとうございました。
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
味付け海苔をおにぎりに使うのは、関西の習慣です。けっして、「西日本」ではありません。この辺が、他の西日本の食習慣との違いかも。 関西に住んでいたことがありますが、コンビニでは味付け海苔でしたよ。その後、関西より西の県に住んだこともありますが、最初はコンビニでは、味付け海苔が多かったのですが、その地域の習慣に合っていなくて、人気がなく、だんだんと焼き海苔になっていきました。 関西、特に大阪のコンビニは苦戦していると聞いています。物流の関係で、大阪のみに合わせたものにするのが難しくなっているのかも。10円安い焼き海苔のおにぎりと、10円高い味付け海苔のおにぎりでは、どっちを買う人が多いでしょう? 海苔については、東京では、朝定食で松屋は焼き海苔を、吉野家は味付け海苔を出しています。で、吉野家が苦戦しているのはご存知でしょうか? 昔は、温泉地などでも、関西の人を大切にして、味付け海苔が主でしたが、それも変わってきているみたいですね。 味付け海苔は、関西以外の多くの地域で、劣勢の原因になっているみたいです。
お礼
私の西日本の知り合いは、ほとんどが味付け海苔だと言っていましたね。 また、TVでもそのような内容が多かったように思います。 地方でも出身地や個人の趣向によって大きく違うとは思うのですけれども。 関西のコンビニにも、味付け海苔はありましたが、初めから巻いてあるタイプで、海苔も非常に小さいものでした。 後巻きの焼き海苔タイプの様な、味付け海苔のおにぎりが発売されてきたのは、ほんの数年前からだと思います。 しかも種類限定で。 私は大阪ではありませんが、関西ではやはり味付け海苔文化が主流です。 最近ではコンビニの味付け海苔も大判タイプで手に持ってもべたべたしない物が、おにぎりに添えられています。 やはり一味違う美味しさだと感じます。 ある意味、味付け海苔はソウルフードです。 もっとこのようなタイプのおにぎりが増えてくれないかな?と願う今日この頃です。 ご回答ありがとうございました。
- yosimako
- ベストアンサー率19% (81/416)
(1)コンビニのものは、食べる際に海苔を巻きつけるので、焼き海苔のパリパリ感があって美味しいと思います。 (2)あらかじめ海苔を巻いたまま、時間が経過してから食べる場合は、普通の海苔(味付けなし)が適当です。焼き海苔を使うと、湿ってしまって美味しくありません。海苔の品質がいいと、むしろこちらの方のおにぎりが海苔の本当の味が出て美味しいです。 (3)味付け海苔は、海苔の品質を味でカバーしているものと思います。
お礼
地方の差ですかね。 関西方面では味付け海苔は非常にポピュラーで、その味も味わい深い商品が多いです。 地方によっては、大手会社のペラペラで美味しくない味付け海苔しか出回っていなのかも(笑)。 私たちが中濃ソースというものを最近まで全く知らなかったのと同じなのかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。
コンビニおにぎりは100%手で持って気軽に食べることを重視してるからじゃないですか? 私も西日本出身ですが、味海苔おにぎりの場合は多かったです おいしいのですが、手がべたつくんですよね。 お手拭を持ち歩いてたり、みんながいつでも手をすぐに洗える状況下で ご飯食べられるわけでもないですからねえ。
お礼
例えば、海苔を後から巻くタイプのおにぎりですが。 私は西日本方面では、このタイプのおにぎりで味付け海苔のおにぎりを今までほとんどお目にかかったことがありません。 初めから、小さい味付け海苔を巻いたタイプは数種類発売されていましたが。 最近は、その後巻きのおにぎりにも味付け海苔が出てきました。 焼き海苔と同じような大きさで、しかも手に持ってもべたつきません。 上手く考えているなと感心したのですが。 そしてとてもおいしい。 この様なタイプが出てきたのはここ数年ですね。 やっとコンビニ会社も関西の味に合わせてきたのかと感じたのですが。 まだまだ種類が少ないのが難点です。 ご回答ありがとうございました。
- PeachMan
- ベストアンサー率31% (775/2476)
家庭の食卓向けの海苔の対象は塩味の効いていない『素のごはん』ですから味付け海苔が合います。 対してコンビニのおにぎりのごはんは塩味が効いているうえに具材も混ざっていますので、それらの風味を損なわないように焼き海苔で味を調節しているのだと考えられます。フィルムで隔てることで同時にパリパリした食感も達成しています。 節分限定のまるかぶり向けの巻き寿司も、親切な店では噛み切りやすいように焼き海苔で巻かれます。
お礼
そうなんでしょうか? 私たち関西の人間は、塩味の効いたおにぎりでも味付け海苔が主体です。 しかも、結構濃いめの味付けが好きだと思いますよ。 巻き海苔は関西でも味付け海苔を使う所は無いと思います。 やはり焼き海苔でしょうね。 ご回答ありがとうございました。
お礼
あったのでしょうか? 今まで海苔が後巻き式のおにぎりは、大手・地方のコンビニに問わず、見たことが無いのです。 初めから巻いてある、ほんの飾り付けみたいな味付け海苔のおにぎりは、以前からありましたが。 ここ数年前から、後巻き式の、しかも通常の焼き海苔と同じ大判の味付け海苔バージョンが発売されています。 今まで見たことが無かったタイプですが、非常においしく感じます。 おにぎりのレベルが1つも2つも上がったような。 なぜかしゃけとエビマヨネーズだけなので、一度相談室に要望してみます。 ご回答ありがとうございました。