• ベストアンサー

みなさまのお宅のご自慢(一戸建て)

立て続けに質問してしまいます。 来年新築の我が家は現在、設計段階にあります。 初めてのマイホームですし、夢もあります。 うちの家は○△□なんだよ!なんてちょっと自慢してみたいところもありますが、悲しいかな発想貧困な私には面白いアイデアが浮かびません。 そこで、皆さんのご自宅の自慢話をお聞かせください。 どんな小さなことでも、特殊で他人には真似できないことも、参考にならないだろうと思っても。 是非是非、たくさんのご自慢話を聞けると幸いです!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alias3
  • ベストアンサー率61% (215/348)
回答No.7

恥ずかしながら、私も。 我が家で一番日当たりの良い2階南面を敢えて部屋にせず、6畳ほどのフリースペースとしました。 耐力壁も必要なかったので、壁を一切付けなかったのですが、階段ホールとこの空間にメリハリをつけるため、フリースペース部分のみ、床、壁、建具を全て桜の無垢材で仕上げました。 階段ホールは、リビングと同様、ダークブラウン系なので、色合いが極端に変わるのでどうしても境界線に視線が行きがちになるので、視線をそこに向けさせないようにするため境界上に、直径30cm以上の京都の北山杉を大黒柱のように床から天井まで1本、据え付けてもらいました。 強度は必要なかったのですが、相撲取りが鉄砲をうてるくらいとのお墨付きも貰っています(笑) 柱選びも、時間をかけ専門の業者を何箇所も回り、沢山の実物を見た中から選びました。 このスペースの中に入ると、少しモダンにしたリビングとは全く別世界、木の良い香りに囲まれ、非常に幸せな気分になります。 今では少人数のお客さんが来たときは1階の和室客間ではなくこちらへ通すことが多くなりました。 第2リビング、客間として大活躍です。 また、子供が小さいうちは5月5日毎に毎年、この大黒柱に背丈分の傷を入れていこうと思っています。 リビングには傷も入れることはできないですし、なにより、子供の成長をこの木に記念として残せるという点で、ここが我が家の自慢のスペースです。

mercury3
質問者

お礼

物凄く、私にとってもいいな!と思わせてくれるような素敵なスペースですね!私も木の香りや雰囲気が大好きなんです。しかも、大黒柱、いいですね!こどもの成長とともに家の歴史も刻まれていくようで、すごくロマンを感じます。大変参考になるので是非模倣させていただきたいと思います、いえ、させてください。ありがとうございました!

その他の回答 (11)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.12

小屋裏収納に階段をつけました。引き出し式のはしごだと、大きなものを出し入れできないし、危険だと思ったので。 そのぶん、費用はかかりましたけど・・・。建築基準法が変わってきていて、普通の階段でもOKだし、直下階の半分の面積まで大丈夫(建築面積に含まれない)なんです(天井高は140cmですけど)。 全体のテイストが「シンプル&モダン」てやつなので、味気ないといえば味気ないので、照明を1つだけ、ちょっとおしゃれに(ルイスポールセン)してみました。

mercury3
質問者

お礼

1ポイントというのもかえって目を引いていいのかもしれませんね。ありがとうございました。

回答No.11

新築の設計時ってわくわくしますよね! うちは、2階リビングの両端に子供部屋と台所が位置しています。リビングは天井なしで太い梁と屋根の傾斜そのままが見え開放感があります(本当は二重屋根になってるようですが)。左右の台所と子供部屋は天井をつけ、その上がちょっとしたロフトになっています。ロフトは便利ですよ。かなり物が置けますし。ロフトへのアクセスは、本当は階段をつけちゃいけないということで監査の時にはついていませんでしたが、片方は階段、子供部屋に接した方は、あとから箱階段をつくりつけました(テレビ台兼ねる)。箱階段は子供たちが喜んでます。 そのほかよかったなと思うことは、ほんとにささいなことで申し訳ありませんが、洗面台(作りつけ)のシンクを、よく理科室などにあるような、四角くて浅くて底がフラットなものにしたことです。うちは亀と小鳥を飼ってますので、水替えや鳥かごの引き出しを洗うのにとても便利です。 それから、玄関上がってすぐのところに玄関スペースを区切るように半透明のアクリルガラスの引き戸があるんですが、これが防寒上とても便利です。寒冷地では常識だと設計士さんが言ってましたが、東京でもうちのほうは寒いので、これのおかげで暖房効率が格段にいいと感じています。 それから主人の書斎スペースを、寝室の3分の1ほどを使ってとっています。ベッドのスペースとの区切りには目の高さほどの本棚を作りつけてもらって、個室っぽい雰囲気が持てるようにしてます。主人はワガママな人なのでw、書斎に座ってるときもベッドにいるときもテレビが見たいと言ってだだをこね、本棚の一部をくりぬいてもらって、そこに14型TVを置きました。回転台に載せているのでどっち側からも見られるというしかけです。設計士さんは、「天井からテレビを吊ればいいんじゃない」と言ったのですが、それはあまりに大衆食堂っぽいということで却下したんです。 あとは「すべて東京の木で造った」家ということでしょうか。比較的安い杉材とかですけど目利きの材木屋さんと大工さんが選んでますので質は高いですし、玄関入っただけでみなさん「うわー木のいい香り!」とおっしゃいます。構造にお金をかけているので、外壁と屋根はガルバリウムですけど、お金をかけるところと節約するところ、あらかじめ決めておくのがいいと思います。 なにか少しでも考えるヒントになれば幸いです。楽しんで大いに悩んで下さいねー!

mercury3
質問者

お礼

私、寒冷地なのですが、風除室はよく見かけますが玄関あがってからのアクリルガラスの引き戸とは見たことが無かったです。参考にさせていただきます。

  • yamak57
  • ベストアンサー率28% (11/39)
回答No.10

m-inoueさんに触発されて投稿します。 私は建築中に、屋根裏をみてそのスペースに驚きました。高い所で2.5m余り、有効広さ15坪余り。 これを利用しない手はないと、納戸の天井に出入り口(簡単な点検口)をサービスで。 自分で照明を付け、チョットした屋内物置です。出入りは脚立ですが。 余った壁紙、断熱材、4m弱の階段手すり(将来ヨボヨボに成る前にセルフで設置予定)、普段使わないが長尺で置き場に困る物、家内に秘密の物など多々置いてあります。 DIYで重宝した物、10年放り放しの物、色々です。 ただ、アンテナ迄は思いつかなかった。グッドアイデアですね。 重宝ですよ、金をかけないで大きな収納スペースが確保出来ます。お薦めです。

mercury3
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • merumo07
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.9

失敗も数々ありますが、もちろん自慢もあります。 自慢所 (1)LDKの天井にバン、バン、バーンと3本丸太に近い状態の梁を出してある。天井が通常より高いので広く見える上に、木のぬくもりがたまらなく良い。 (2)全室LAN配管してあるので、どの部屋に行ってもパソコンが使える。(無線って言う手もありますが、通信の障害がないとは言えないので、あえて有線にしました) (3)リビング階段に戸を付けている。熱効率を考え戸を付けましたが、これが大正解☆ (4)照明。近代的な照明になっていると思います。 位ですかねぇ~。 設計中ということなので、失敗談も。 (1)お風呂の床が冷たい。大理石っぽいので出来ているのですが、冬はとても冷たく心臓に悪い。一応大手メーカーの物ですが、今どきこんな冷たいのはないだろう・・(-_-)って感じです。 (2)コンセント。実際住んでみないとわからないのですが、ここにあったらよかったのに・・・っていう所が1カ所あります。 (3)和室が異常に寒い。和室は日当たりがあまり良くないということもあるのですが、断熱材を入れてくれてないみたいです。断熱材をとてもこだわったのに、その断熱材を使うのが初めてだったのか、元々和室には入れない物なのかわかりませんが、冷気が漂ってきます。リビング続きになっている和室ですが、冬はリビングとのふすまを閉めてしまいます。 大きな失敗はこんな所でしょうか? 出来るだけ満足度の高いお家を作ってくださいね。

mercury3
質問者

お礼

失敗談も参考になります。ありがとうございました。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.8

自慢? 屋根を8/10の傾斜でとんがり屋根にしたこと。 屋根裏には邪魔な梁が一切有りませんから15坪の 収納が確保出来ました(ラダー付けて)、 電気製品の段ボールは捨てずに置けますから廃棄、修理、引っ越しの時に便利...なはず。 アンテナもそこに設置、外観すっきり、N○Kさん来ません...(笑)。

mercury3
質問者

お礼

ありがとうございました。 とんがり屋根とは切り妻でなく教会のような尖塔形のようなものでしょうか?

noname#39684
noname#39684
回答No.6

■私は現在の家をローコスト住宅会社で建てました。建築の専門家ではないのですが、・間取り設計は自分でさせてもらうこと、・現場で口出ししてよいこと、など無理な要望をのんでもらって建てました。 ■工事中は大工さんや電気屋さん、外構業者、外壁施工業者、防蟻処理業者らと直接相談して、ダメ出しをしたりしました。 ■2畳の隠し部屋や金庫の納められる隠し収納、廊下全面に幅4m床から天井までの巨大収納、小屋裏収納から屋根の裏側へ出入りできる扉、床下に楽に出入りできる高さ(50cm)の確保と出入り口、掘り炬燵、10畳和室の一辺幅4mの地袋、和室と洋室のどちらからも出入りできるウォークインクローゼット、婚礼箪笥と衣装棚が全て収納できる大容量の納戸、3面が全て本棚の書斎、南側10mのベランダ、屋外から取り出せる1坪の物置風収納、などです。全室マルチメディア配線・配管、大小の部屋も全室独立エアコン、細かいものは他にたくさんあります。 ■床面積60坪、8LD+DK+収納諸々(8つの部屋と8畳の3方向全面食器・調理器具収納のダイニングキッチン、16畳の独立リビングダイニング)という4人家族には大きすぎる家が完成しました。家と外構合わせて総工費はなんと2400万円で済んでいます。ローコスト住宅の基本仕様をもとにして、部材や工事に注文を出し、余計な支出を抑えて必要な場所にお金をかけました。その分営業さんとのやりとりは省き、自分で大工さんや工務店との連絡をしました。次世代省エネ住宅、断熱や強度などの構造も全て細かく自分でチェックし、余裕の強度を持たせるために筋交いの追加(もちろんバランスを考えた)や梁の追加もその場で注文しました。 ■このために私は設計士さながらの勉強をしました。工務店の設計士さんが口を出したのは、階段わきの引き戸を開き戸に変更しただけでした。 ■単純にお金をかけてもできないことばかりだったと思います。 ■お言葉に甘えて自慢をさせて頂きました。

mercury3
質問者

お礼

1世帯住宅で60坪は広いですね!うちは50坪弱ですがもっと小さく作ろうかと迷ったくらいです。 収納を広く大きく取ることはやはり必要ですよね。それにしてもこんなにたくさんの注文をそれだけ低いコストで実現させてしまうなんて、全く感服する限りです。大変ありがとうございました!

回答No.5

もう住む場所は決まっているのでしょうか? 我が家の自慢といえば、高台に立てたおかげでとても眺めがいいことです。夜景なんかはサイコーです。そんな場所に立てたので、屋根を作らず屋上テラスにしました。ホームパーティーや天体観測、屋上菜園など幅広く活用しています。 あと以下は自慢ではありませんが、やってよかったと思うことを列挙しておきます。  1.コンセントは可能な限り多めに。とはいえ、    6畳の部屋だと2つあれば十分です。  2.照明スイッチは3路配線にする。  3.LANは各部屋に配線しておく。    ただし木造なら無線LANで十分です。  4.トイレの便座の奥に収納スペースを作る。    深さ30cmくらい、奥行き20cmくらいで    十分です。トイレットペーパーなどを入れます。  5.収納はできるだけ多く作る。デッドスペースは    ゼロにすることです。階段下なども掃除機や    古新聞入れなどのスペースとして活用します。 以上です。間取りや照明スイッチ・コンセントの位置を考えるときは、実際に家具も含めて考えるとよりいいものになると思いますよ。頑張って下さい。

mercury3
質問者

お礼

土地は決まっています。高台ですが眺めが良いかどうかはちょっと?です。ありがとうございました。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

自前の設計の防音室。<-ちょっと遊び。抜群の性能(D70以上!につき測定不能) グランドピアノを入れてちょっとおしゃれに。 あとは、、、接着剤を極力避けるために全面「木」です。 ほんものの木の香りがします。 FF式ストーブ1台を床下に入れて、家全体を暖房しています。 1Fはまるで床暖状態。2Fも十分OK。今は外気温5度位で室内25度。 (高気密高断熱で基礎断熱だから可能なのです) 朝も寒くない! あとは。。。。。これから徐々に追加、改造の予定。(DIYで)

mercury3
質問者

お礼

全面が木ですか!そういうのも良いですよね。 FFストーブを床下に埋め込むというのは初耳でした。1階床下に埋め込んで2階まで暖まるんですか?そうだとしたら邪魔なものも無いしいいアイデアですよね。参考にさせていただきます。

  • tyunji
  • ベストアンサー率19% (68/349)
回答No.3

あまり自慢できところは有りませんが...。 床の間が広い。  幅が広めの掛け軸でも違和感が有りません。 トイレが広い。  圧迫感が無くくつろげる空間になっています。  文庫本を持って入ると読み終わるまで出てこないことも有ります。

mercury3
質問者

お礼

トイレって結構重要ですよね。ありがとうございました。

回答No.2

マイホームおめでとうございます。 私も実家を建てるとき色々考えましたよ~。 ただ私も発想貧困で大した案はないのですが1つだけこれは良かったと思うものがあります。 暖炉を作りたかったのですが設計上無理があったため、壁のL字の部分だけ全部レンガを貼りました。レンガの真ん中をくり抜いて?小物を飾れる棚にしました。(説明が下手ですみません。) 暖炉ではないですがそれだけで雰囲気が良くなりましたよ。 あと説明がし辛いのですが、今の天井の電気の部分を他の天井よりもほんの少し高くして、他の天井との差の部分に(縁?)に木の枠を付けました。今では見慣れてしまっているのですが、ふと気づいてみると良かったなぁと思っています。 本当に説明が下手で申し訳ないのですがお役に立てればと思います。

mercury3
質問者

お礼

雰囲気は伝わりますよ。ありがとうございました。

関連するQ&A