• 締切済み

会計士受験予備校

福岡で会計士受験を考えています。予備校を検討してみた結果、TACか大原で迷っています。TACは先生の講義は非常にわかりやすかったんですが、自習室などの学習環境に多少ナンありと思いました。大原は学習環境はよいのですが、講師の講義がTACよりおとるというより、私には合わないと思いました。  これはやはり人それぞれのこのみによるもでしょうか?それから、2005年の福岡財務局による最終合格者34とありましたが、どのようなうちわけなのでしょうか、やはりTAC生の方が大半をしめているのでしょうか?

みんなの回答

  • soramove
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も受験経験がありますが、 結論から言えば学校はどこでもいいと思います。 そこで自分が力を尽くすほうが大切です。 ただ文章から「自分に合っている、合っていないかも」という感触を受けているようなので 最終的にはそのあたりのご自分の感覚で決定し、 あとはただひたすらカリキュラムに沿って勉強するだけです。 実力診断テストのような外部生も受けられる模試などは 他の学校のものも積極的に受けてください。 どちらの学校も実績があります、上位10%程度に入るように 頑張れば合格は見えてくると思いますよ。 よく「どの問題集がいいのか」と聞かれますが これも同じで、どれでもいいので「これだ」と決めたら それを全部理解してやる!くらいの気持ちでやれば 自分の身になります。 迷って2冊も3冊も買って、たいして勉強しないひとが断然多いのです。 ちょっと脱線しましたが、学校選びは大切です、 もう一度じっくり考えて、でも出来るだけ早く決定して 勉強を開始されるのがいいと思います。

noname#47954
noname#47954
回答No.1

どっちがいいかはやはり、好みによるんじゃないでしょうか。私自身は東京のTACに通学していましたので大原の普段の講義の内容はあまりよく分かりませんが、科目によってよいとか悪いとかいう話はよく聞きます。ただ、どちらを選んでも余り関係ないと思います。以下のURLに予備校の比較情報が載ってます。 私自身の経験からいくとある年の論文本試験は、どこどこの予備校は勉強した内容がでたけど、よそはやってなかった。なんてことがありましたが、これも年によって違うので一概にどこが良いとか悪いとかはいえないと思います。その点で、色々批判はあるかもしれませんが母数の大きいTACはいいと思います。本試験で知らない論点が出ても他の奴もできないって分かれば余裕が持てます。 ただリスクヘッジのために多くの受講生が本試験直前の模試を大原、TAC両方で受けているのでそれくらいは受けても良いかもしれません。ちなみに学校に通ってすべてカリキュラムをこなせば関係ないかもしれませんが、大原はDVDのフォローがあるらしいです。TACはテープフォローのみです。また、大原は学校法人なので通学定期が使えるっていうメリットもあります。 福岡財務局合格者の内訳は分かりませんが、全体では論文式本試験直前の模試の受験者数から受験者全体の本科生の割合が、TAC、大原、その他が大体5:3:2ないし、6:3:1くらいじゃないんでしょうか。本科生全体の合格率は大原は公表していますがTACは公表していないので分かりませんがどっちも大差ないと思いますよ。

参考URL:
http://startpage-cpa.com/

関連するQ&A