- ベストアンサー
正しい敬語、ビジネスマナーについて
社員が10名に満たないほどの小さな会社で事務の仕事をしています。まだ新しい会社で、私も事務の経験がほとんどないので、色々とわからないことばかりです。 20代半ばになってこんな質問をするのも恥ずかしいのですが・・・色々な場面で困ったことがありますので、教えていただけましたら幸いです。 1.宅急便や役所等の場合はそこまで神経質になったことないのですが(丁寧にこしたことはないですが)、クライアントに電話をかける際には特に正しい日本語で相手に失礼のないよう心がけたいと思っています。 まわりの人が「ちょっとお聞きしたいのですが・・・」とクライアントに言っているのを聞いて、あれ?と思います。この場合は「お伺いしたいのですが」が正しいと思うのですが、いまいちよくわかりません・・・。ウェブで検索しても「お聞きする」は尊敬語になっていて、「聞く」行為は「自分」なのに何故「お(御)」をつけるのかわからないのです。 2.もう1点は、見積書を出す場合には「ご査収ください」でいいと思うのですが、請求書の場合、「ご査収ください」というのは間違いでしょうか。 『○○の請求書を送付致しましたのでご査収ください』 この文章は間違いでしょうか? こちらの文章の場合でも、「ご」をつけるかつけないか迷っております。 『○○のご請求書をご送付致しましたので・・・』の方が正しいのでしょうか。 「ご」や「お」「御」のつけ方がいまいちよくわかっておりません。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1について 「お(ご・御)~します」の「~」に自分の動作を入れると、謙譲表現になります。 「お持ちします」「ご案内します」などです。 「します」を「いたします」にするとさらに丁寧になり、「申し上げます」にするともっと丁寧になります。「ご案内いたします」「ご案内申し上げます」などです。 聞く⇒伺う・行く⇒参る・言う⇒申す…のように、一語で言い換えのできる謙譲語がある言葉はいいのですが、言い換えの言葉を持たない動作には「お(ご・御)~します」を用います。 2について 「査収」は、“調べて受け取ること”なので、請求書に使っても差し支えないと思いますが、「ご確認ください」などとしてもいいと思います。 また、電話・手紙・連絡など、自分が発するものだけど“受け取る相手のもの”でもある場合には、「お(ご・御)をつけても間違いではありません。では、請求書はどうか…というと、迷うところですね(^^ゞ請求書にはあまり「ご」はつけないように思うのですが…… 下のサイトの「敬語の調理法」は、敬語についてとてもよく書かれていると思いますので、参考になさってください。 http://www3.kcn.ne.jp/~jarry/
その他の回答 (2)
- tak-a
- ベストアンサー率19% (84/433)
26歳の女です。 私もビジネスマナーの事で会社に注意されました。25歳でビジネスマナーが出来ないのって言われすごい嫌な思いをしました。 どこが悪いのかは教えてくれませんでした。 お客様に出すお茶の出し方、1つでも注意されました。 前の職場でやって来た割には、全然出来て無いまで言われ正直に悔しかったです。 結局、その会社は、本採用になる前に解雇されました。 言葉使いも注意されましたし、マンガですけど、ビジネスマナーの書いている本、本屋さんでありますよ。 それも見たら良いと思いますよ。 1は、ちょっとわからないです。 2は、正しいと思いますよ。
- usap
- ベストアンサー率33% (525/1577)
敬語って難しいですよね。特にビジネス文書。 本屋さんに行くと、そういう本、たくさん売っていますよ。私は会社に置いていました。家に帰って見ようと思っても忘れてることが多いので、思いついたときとか、こういうときはどうするんだっけ?と思うときに、本を見てましたよ。一冊あると便利だと思います。 私は他にもマナーの本も一冊持っています。結婚式やお葬式のときに役に立ちました。基本的にはこうだ、というものがあって、それを知っているのと知らないのでは違いますよね。 参考までに。