• 締切済み

パエリヤパンのサビ

 懸賞でパエリヤパンが当りました!早速作ってきれいに洗って1日たつとたった1日でサビだらけになってしまいました(→。←)"  説明書を良く読むと、確かに「使用後は空焚きして薄く(オリーブ)油を塗る」とありますが、一度サビを落としてそのようにしてもやっぱりサビがでます。  何かいい方法はありませんか?

みんなの回答

回答No.1

 パエリヤパンに限らず、フライパン、中華なべなど、鉄鍋を錆びさせないコツは、先ず、使い込んで、油を馴染ませる事です。  それと、洗剤を使って洗うことは厳禁です。  仕舞い込まないで、どんどん使うことです。  油が馴染むまでは、炒め物や、揚げ物に使うといいのですが、パエリヤパンは、浅いので、揚げ物は無理ですね。  パエリヤパンという名前に惑わされず、鉄製の、浅い鍋と考えて、いろいろな料理に使い、一人前の鍋に育ててやってください。

buni
質問者

お礼

 洗剤を使ってはいけないんですね・・・。全く知りませんでした。せっかくなので、これからは朝の目玉焼き作りに活用して油をなじませることにします。ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A