• ベストアンサー

サビを防止する方法を教えて下さい。

フロントフォークなどのメッキ部分に一度発生したサビは、 メッキ内側から発生するものなので元に戻すことはできないとバイク屋さんが言ってました。 その他の部分にも一度サビが発生すると、 後は定期的なサビ取りに追われてしまいます。 バイクがサビなければどんなに維持が楽なことか・・・ サビ取りの処置はよく聞きますが、 サビを発生させない方法はあるでしょうか? 例えばある種の薬剤を塗っておくとか・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.3

この件に関しては、少し前にも似た質問があり回答しました。 なので、 http://otasuke.goo-net.com/qa2532891.html ↑を参考にしてみて下さい(ここで私はNo.4の回答をしています)。 この時、この質問者さんは (1)マメにメンテナンスをする (2)塗装の上塗りをすることで錆を防げる という回答にポイントを付けており、 「錆防止に有効なケミカル製品は?」と、質問している割には なぜにそこにポイントを付けているのか(どちらもケミカル製品のアドバイスではないですよね?)、残念な気持ちになっています・・・。 それはさておき、バイクは使用した際に色々な汚れが付きます。 仮に使用しなくても、ホコリをはじめ、色々な汚れが次第に表面に付着します。 空気中には当然、酸素があるのですが、これに金属表面が反応して酸化→サビになっていくのです。 この時、金属表面にこびり付いた汚れも、サビを促進させる原因となります。 ステンレスやチタンなどは、金属表面が薄い酸化皮膜でカバーされているので、簡単には錆びません。 また、それ以外の金属部分については、(一般的な色付きのものや、もしくは透明な)塗装をすることで金属表面を保護してサビを防いでいます。 これらの錆防止対策がされておりながら、次第に錆が出てくるのは、 塗装を傷める紫外線などの影響や、汚れが原因なのです。 なので、これらの金属表面に施された錆を防ぐ膜をさらに保護し、汚れを取り除くことで長持ちさせる事が、錆防止には重要です。 要は、ピカピカの車体、新車のような輝きを維持していれば良いのです。 前回、詳しく書いたつもりなので省略しますが、 「プレクサス」というケミカルを使用して バイクの各部分を磨いていけば ラクチンで、簡単で、効果的にメンテナンスができると思いますので、 これで定期的にメンテナンスを続けていれば、 長く錆びない状態を維持できると思いますよ。

kaz32
質問者

お礼

サビの発生メカニズムが詳しくわかりました。ピカピカにしておくことがサビ防止のポイントというのが参考になりました。最近きれいな中古のKawasaki-ZZR1100Dを入手しました。サビは皆無だったのですが、残念ながらクラッチ・前ブレーキレバー調整のダイヤルの部分だけ点サビが発生しました。プレクサスを使って対処したいと思います。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.4

当たり前のことかもしれませんが。私自信が驚いたこと。 乾燥気味のガレージの中は多少の油さえ乗っておれば驚くほど錆びは進行しません。もちろん年に1回ぐらいは全身マッサージはしてましたが、タンクの傷もその他鉄が露出しているところもなんら変化はありません。 とおもっていたのですが、屋外でも、2ヶ月ぐらいで全身マッサージも結構がんばります。塗装とか、ポリの劣化はかなり気になりますが、金属は大丈夫です。そういう意味でどこのメーカーか忘れましたが、5-56番地の製造品はたすかっています。

kaz32
質問者

お礼

乾燥状態が大切なのですね。参考になりました。回答ありがとうございます。・・・この場を借りて回答してくださった4人の皆様、全ての回答・アドバイス、当方にとってたいへん参考になりました。改めてお礼を申し上げます。4人の全ての方にポイントを差し上げたい気持ちですが、限りがあるのがとても残念です。ポイントに該当されなかった方、たいへん申し訳ありません。またいつかよろしくお願いします。

  • isuka
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.2

錆は酸化反応なので要するに酸素に触れなければさびません。 フロントフォークやフレームなどはシリコンスプレーを塗っておく事で油膜が出来るので、錆をある程度防ぐことが出来ます。 普段のメンテナンスが大切ということです。 さびてしまった部分はホームセンターなどに錆変化剤がというのが売っているのでそれを使うといいでしょう。

kaz32
質問者

お礼

サビ発生のメカニズムが参考になりました。油膜を作って酸素を遮断することですね。回答ありがとうございました。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.1

こん**は  遅らせる方法はいくつかあると思いますが、防止する方法というのは正直無いです。  毎日乗ると言うのが1番良いです

kaz32
質問者

お礼

なるほど。確かに基本中の基本ですね。寒いけど毎日乗るように心がけたいと思います。回答ありがとうございました。

関連するQ&A