• ベストアンサー

簿記の面白さ

前回の日商3級を取得し、今回の2級を受けるものです。 勉強不足で、今回は半分あきらめています。 よく、簿記は奥が深いとか、面白い、はまるなどといいますが、私はまだそれが理解できていません。3級の問題を解いているとき、パズルを解いているような漢字で面白いと感じたことはありますが、はまるところまではいっていなく、退屈に感じることの方が多くありました。 簿記の面白さとはどんなところなのでしょうか。また、面白いと思うようになったきっかけなどがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18303
noname#18303
回答No.3

こんにちは。 独学で簿記の学習をしておりました。 私が簿記にはまったのはまず,それまで普通科教育だったので 簿記というものがすごく新鮮で,かつ,普通の人が知らないこと という優越感みたいなものがあったからです。 大学時代(ぜんぜん会計とは無縁の学科でした), 簿記を知らない友達の前で簿記を学習する優越感(笑) 電卓をたたくのも楽しかったですけど(笑) あと,期末の仕訳で 仕入 ×××/繰越商品 ××× 繰越商品 ×××/仕入 ××× という仕訳をしますが,どうしてか分かりますよね。 私は実は3級を始めたころ,どうして一回きってもとにもどすんだろう? と,理解できませんでした。 1日かけて簿記の本を調べて(今はここで聞けるからいいですね;) この2つの仕訳は金額が違うことを知り, 理由が分かり感動(笑) なぜこの仕訳をするのか=収益費用の対応 などがあることを知りまた感動(笑) 費用などの未経過を整理するのも最初は理由がよく分かりませんでしたが 対応させるという意味がわかったときも嬉しかったです。 簿記とは「加算的減算思考」などと表現されます。 たしかにそうだなーと思います(意味分かります?) そういう思考は今までの私にはなかった考え方なので すごく新鮮だったことが一番かもしれません。 簿記のあと,税理士の学習に入りまして, 簿記や財表を通信で先生に教わるようになったときは 「簿記を教えてくれる人がいるってことはすばらしい」と感動し(笑) また,全体の流れが分かると, 「簿記を作った人って本当にすごいなぁ」と感動しました(笑) P/Lで出た利益がB/Sの右下にぴったり入るなんて,すごいなーと思いません?(笑) 結局私が簿記を続けられたのは,こういう感動がいろいろとあったからかな? と思います。 それと経済とかが少しずつ分かるようになったことや 簿記を知っているということに優越感を感じたからかもしれません。 就職にも困りませんでしたし(笑)

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろいろ具体的に教えて頂きありがとうございます。 わからないことがあったら、突き詰めて考えることは私も好きです。その結果本質的なことがわかったらとても嬉しいし、その知識は一生の財産になりますよね。 ところで、簿記1級は独学で合格したのですか。であれば、すごいですね。簿記1級の勉強の時にはまたいろいろ教えください。

その他の回答 (4)

noname#115004
noname#115004
回答No.5

簿記についての面白さは無いでしょう。 単に会社(企業)の財務状況を、帳簿に記帳しているにすぎません。 むしろ、そうして出来た貸借対照表や損益計算書を基に、会社の状況を把握し、会社をより良い状況にコントロールしたり、公表された財務状況を分析し、株などの投資に生かすことが面白いのです。 「簿記」ではなく、最終的には「財務会計」の世界が面白いのです。 決算書類の数字の意味するもの、数字の動きが解る事は、その会社の近未来までも予測できますし、代表者や経営首脳の人間性まで、解ってしまうのです。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それでは財務会計を先にやった方が効率的かも知れませんね。試してみます。

noname#60104
noname#60104
回答No.4

十数年前に学生の時に2級をとった者です。 さて、その頃、楽しかったかというと楽しいと感じたことはありませんでした。 ただ、合格しましたら、達成感を感じます。 それは、合格直後よりも、就職・転職をしていく度に 2級合格できてよかったと感じるようになっています。 また、自分の家計管理もちゃんとできる方が多いと聞きます。 そして、今、私は株式投資を始めていますが、 これも簿記を勉強していたから抵抗なく始められたと思っております。 現在の社会人の方でも、簿記2級は取得したいという希望者が多いものです。 それくらい、重要と感じている方が多いということでしょう。 他の方も書かれていましたが、この分野はどなたでも時間をかければ ちゃんと合格できると思います。がんばってください。 私が、数年前に読んだおすすめの本をご紹介します。  著者:渋井真帆『あなたを変える「稼ぎ力」養成講座・決算書読みこなし編』 実は私、資本がいまいち理解できていなくて2級合格したのですが、 この本を読んで仕組みがとってもよくわかりました。 それから、決算書としての全体像・どう利用されるのかがわかると 勉強しやすいのではないかとも思います。 稼ぐこと・投資などを中心に書かれているんですが、余裕があれば参考にしてみて下さい。 初心者でもわかりやすく書かれているので、2級を勉強されていたらよくわかると思います。 一度ご参考になさってください。楽天ブックスのページをご紹介しておきます。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/book/1610187/
ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 早速おすすめの本を購入し、少し読んでみました。 とてもわかりやすく、面白い内容ですね。一気に読めそうです。

回答No.2

勉強なんてものは最初から好きな人はごくわずかです。しかし、自分の為を思って勉強という道を選んだならば、つまらなくても努力する姿勢というものが大事だと思います。勉強(資格取得)というものを選ばない道もあるのですが、一般的には選んだ方が言いといわれています。 簿記にしても何の勉強にしても向き不向きはありますが、基本的には刺激の少ない地味な作業です。しかし、自分の将来のために資格を取りたいとか思うのならば、がんばるしかしょうがないと思います。最初はつまらなくても、勉強というものになれれば、勉強も面白いと感じるようになるんです。。不思議と。。 少々説教みたいになってしまい、申し訳ございません。 本題に戻って簿記の何が楽しいかというと単純作業で進むところだと思います。どういう取引の場合はこういう仕訳をするなんて、こんな単純なものはありません。それを積み重ねると財務諸表という大きなものができます。また、1級になると連結財務諸表とかでてきます。そういう場合はどうやって仕訳をして作るのかなとか考えると面白くなるとはおもうのですが。。 なんにしろ、人間、食っていくくらいの収入は最低限確保しなければならないので、本当に自分を見つめて体力をきたえるなり、勉強をがんばって資格取得するなりしておいた方がいいです。で、簿記と決めたならとにかくがんばると。。 簿記の資格は比較的努力に比例して取れますし、資格の中でも一番役に立つ資格だとおもいます。将来、くいっぱぐれる可能性も極めて低くなります。簿記をとくいにするだけで、将来食べていけるのですよ?そう考えるとやる気がでてきませんか??大げさなようで本当のことです。 がんばってくださいね。変なことばかり書いてすみませんでした。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が簿記を始めた理由も、現在の仕事に行き詰まりを感じ、「将来食べていける」ような資格を取ろうと思ったからですです。 簿記をやるという気持ちを新たにすることができました。ありがとうございます。

noname#18365
noname#18365
回答No.1

「簿記」としての面白さとしては、質問者さんがおっしゃるように 「パズルを解いているみたい」とか「貸借の数字が最後にピタリと合った時の爽快感」 みたいなことがあると思いますが、私自身は簿記の勉強そのものよりも 今の経済(株なども含む)に関するニュース・新聞の記事などについて 簿記を勉強するまでは多少興味があっても意味が分からなかった分野について 知るきっかけになったことのほうが大きかったように思います。 大げさに言いますと、「世の中のしくみが少し分かってきた」みたいな… とりあえず質問者さんと似たように質問のURLを付けておきますので よければ見てくださいね^^ →http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1388816

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、「世の中のしくみが少し分かってきた」と思うことはあります。もう少し勉強を進めていけば、さらにわかってくるのかも知れませんね。

関連するQ&A