- ベストアンサー
「踊やか」。なんと読みますか?
先日、食事をしたお店のお酒のメニューの紹介文に、「とても踊やかな香りの~」とありました。 同席した方と協議してみましたが結論が出ず、帰宅してからネットで調べてみたのですがわかりませんでした。 この「踊やか」、なんと読むのでしょうか? もしかしたら誤字なのでは?とも思っているのですが(^^;
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おそらくは「賑やか(にぎやか)」と書くべきところを、あえて「踊やか」という文字に置き換えたのではないかと想像します。 正しい文字ではないけれど、意味から分ってもらえるだろうという「遊び心」ではないでしょうか。 「踊る」→「賑やか」 という発想。 多種多様な香りがミックスされているさまを、「賑やか」と表記すると面白くないので、わざと「踊やか」と表記したのではないかと、私は「推測」します。 きっと、「踊り出したいような華やかさがあり、ウキウキした気分になるでしょう?」というシャレですよ。
その他の回答 (5)
とても踊やかな香りのお酒。 イメージとして浮かんだのは「はなやか」。 「さわやか」もうかびましたが、「踊」にあう空気は 私のなかでは「はなやか」かなと思います。 ( 誤植でなければですが w )
お礼
ご回答ありがとうございます^^ はなやか…?さわやか…?どちらもあり得ますよね。 結局のところ、書いた本人しか分からないってことなのでしょうか…。 色々な方にご意見を戴きましたが、本当はどうなんでしょう? このメニューを作ったお店の本社にでも聞いてみようかな(笑) ありがとうございました!
「~やかな」香りとなると、ふつうは、 まろやかな香り。店主は、 「円やか」は「踊やか」と書くと思い込んでるのでは。。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど~。そういう考え方もありますね。 「○やか」という言葉ってたくさんあるので、感じ方によってどうとでも読めるので困ります(^^; これを書いた方は、どう意図したんでしょうかね~? どうもありがとうございました!
- 莽翁寒岩 一笠一蓑一杖(@krya1998)
- ベストアンサー率20% (605/2887)
“おどり やか”と書いてある通りによむのがいいのでしょう。 “おどり”に“やか”という接尾語というのかな、それをつけたのでしょう。 “おどるが如くに”、あるいは“踊りみたいに”とか、“踊る気分で”ということかな。 喜び、弾む気持ちを形容しているのではないかな。 或いは“新鮮なもの”というような意味かな。 まさか店のメニューに誤植は考えられないし、当て字ということも難しすぎますからね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そ、そうなのでしょうか?(^▽^; ちょっと読みにくいし、意味も伝わりにくいですね(^^; そう読ませたいのなら、ちゃんとフリガナをふっておいてほしかったです(笑) 謎ですね~。
- natu56
- ベストアンサー率48% (16/33)
(No.1、2の方のご意見も踏まえて)要するに誤字、誤用です。 私も「穏やか」の間違いかなと思ったのですが、「香り」が「穏やか」というのもなんだかな~。書き手の意図がわかりません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 う~ん。やはりそうとしか考えられないですよね(^^; でもちゃんとしたメニュー(全国チェーン店のようです)だったので、 作る時にきちんとチェックしてるはずですよね?どうなってるのかしら。 「おだやか」の誤植っぽいですが、本当に意図がわからないです…。 変換しても「踊やか」とは出てこないですよね…???うーん。
- hakobulu
- ベストアンサー率46% (1655/3578)
「穏やか」のタイプミスでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます^^ 実は、私もそうではないかと思いました(笑) やっぱり、この字のこんな使い方ってないですよねぇ? 同意見の方がいらっしゃって安心しました♪ ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます^^ とても夢のある素敵なお答えだなぁと思いました♪ お店側の意図も、回答者様のおっしゃる通りだったらいいのですが…(^^; どうもありがとうございました!