• ベストアンサー

美大等出ていない私がGデザイナーとして就職して1年目。独学でするべき事は?

こんばんわ。教えて!gooのこのカテゴリではこれまで皆様からいろんなお知恵を拝借し、大変ありがたく思ってます。今回、タイトルの件で質問させていただきます。過去のQ&Aも見た上での質問ということをご了承ください。  以前の質問ではラフやサムネールの上達方法を教えていただきました。今回は新人デザイナーが独学する場合、それ以外に何を学べばよいか、またその方法は?ということで、プロのみなさまお勧めの方法があれば教えてください。  私は美大やデザインの専門学校などは行っておりません。私がしてきたことは、 ●3ヶ月間社会人向けのスクールでイラストレーターやフォトショップの操作を学んだ。 ●その後約1年間、デザイン会社で働いている。 ●就職して最初の3ヶ月間、会社の訓練としてデッサン画を描きつづけた(石膏像デッサンとか本格的なものではなく、身近なモノ)  私の会社は、あまり大きな声では言えませんが結構ひまで年4回(1回が約1ヶ月間)の繁忙期と月末月初の繁忙期、あと忘れたころに来る単発の仕事が入ったときを除きほぼ定時に帰れる期間が続いたりします。そんなとき、ただでさえあらゆる基礎がないのに流されるままにぬるま湯につかっていてはデザイナーとして食って行けなくなるのじゃないかと心配です。  たとえば級数とか、色相環とか、レイアウトとか知識としてはあまりにもうろ覚え程度なのでそれらを基本から勉強することと、それを生かすためのトレーニングが必要だと痛感してます。  ずぶの素人に教えるつもりで「絶対やっとけよ!さもないとデザイナーとして食っていけないぞ!」的な勉強とその方法、おすすめ書籍などアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

既に痛感していることがあるならはそれを覚えればよいと思います。それを覚えていく中で、もっと発展すべき、知るべきことが見つかるでしょう。 具体的にわからないことを知るための手段として人に頼るのはよいと思いますが、「伝えて聞き、学びて知るは、まことの智にあらず」「学びて思わざるは,すなわちくらし。思いて学ばざるは,すなわち危うし」です。 そろそろ自分で考えて自分で行動する時期ではないかと思いますがどうでしょうか。テクニックや知識というのは教えてもらえるものですが、発想なんていうのは自分で頭を使わないと能力として身に付かないものです。厳しく思われるかもしれせんが是非ともこの考え方を理解してもらいたいです。

peperin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね・・・いささか頼りすぎたと思います。 自分の悪いところは、まるで遠足の前日あれこれ考えるほうが楽しいのと同じで、方法をあれこれ考えることだけに 終始するところかもしれません。 また、もしかしたらこの板を利用して、同業の人たちとのつながりをもちたかったのだけなのかもしれません。 おっしゃるとおりに痛感していること、まずはそれを知識として蓄える作業からはじめます。 親身になっていただき本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/5998)
回答No.3

Webディレクターをしています。 私はデザイナー出身ではないのですが、後輩がそうなので・・・ 後輩は大学でもデザイン系ではなく、企業に入ってWebデザイナーになったそうです。 本人が希望してなったことなのかは聞いていませんが、完全に経験なしで職に就いていますね。 私自身、デザイン経験がないくせに、ディレクターという立場上、デザインにダメ出しする 機会も多く、ダメなことはわかるけど、どう直したら良くなるか? というのが難しいことが あります。 単に色を少し変えるだけで良くなる場合もありますし、位置を変えるだけで変わることも。 それはわかっていらっしゃると思いますが、私自身はWebデザインの本を買って読んだり、 色彩の勉強をしたりしています。 カラーコーディネートなどの勉強をするのは、良いと思います。 今の職場が暇、ということですので、その時間にいろいろ勉強してもいいと思います。 私自身、今の職場に入ったばかりの時は非常に忙しく、社内のWebガイドラインを読む時間が全くなく、 かといって家に持ち帰りも禁止でしたので、先輩に「まだ読んでいないの?!」と何度も 怒られました。今は少し余裕があると、独学で本を読んだり、ネットで調べたりしています。 あまり答えになっていませんが、数をこなすことが大切だと思います。 少ない仕事の中で、ここを変えたらどうなるか? というのを試していくことで、良い作品が できれば良いですし、勉強にもなると思います。 私自身もデザイナーに返す前にできるだけ自分でも試してみて「やはりこのほうがいい」と 思ってから伝えています。

peperin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 反復がいいというのは、やはりどこでも共通なんですね。 ラフもデザインも、とにかく数をこなす・・・単純なようで実は自分に厳しくないと難しいことだと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

デザイナーとして必要なスキルや知識は、仕事を通じて身につけていくしかありません。 仕事では作る力だけでなく、スピードや得意先との対応力など、座学では学べないスキルも必要です。 私も美大を出ておりますが、実際の仕事の現場では、美大で学んだ知識はほとんど役に立っていません。 色のことや文字組みなどは、仕事での制作経験を通じて体に叩き込んでいきました。 結論としては、今の会社の仕事を通じ、少しでもスキルを身につけるべきと思います。 ただ、今の会社の仕事があまりにも楽すぎて、スキルが身につかないという懸念がおありでしたら、もっと忙しい会社に移り、大量の仕事をこなすことで体にスキルを叩き込むという方法もあります。

peperin
質問者

お礼

美大での知識はあまり役にたたないんですか・・・。 ちょっと意外です。 今の会社がかなり暇すぎて、この世界に入る前はかなり厳しい環境を想像していたので、最初は肩透かしをくらいました。でも今はそれになれてしまって、これでいいのか心配です。かといって、未経験で転職活動し苦労の末ようやく決まった会社なので、○年実務経験あり、と履歴書に書けるようにしてからでないと辞める勇気はありません・・・ 回答ありがとうございました。