- ベストアンサー
並ばない人。
カテゴリ違いかもしれませんか・・。 毎朝、赤ちゃんを抱っこしたお母さんがいるのですが、バスに乗るとき並んで乗車しません。一番前に並んでいる人をも抜かそうとして乗ります。 私の友人(子持ち)に何人か聞いたところ、普通は並ぶよ、といいました。 何度か注意したのですが、一向に並ぼうとしません。その人は、働いているようです。 朝の通勤時間で、他の人はきちんと並んでいます。その並んでいる列に割り込んで我先に乗り込もうとするのです。 私には理解できません。どうして並ばないんだろうと不思議です。小さい町ですから、すぐにうわさになるでしょうし、なによりその子供がこれからその町で住んでいくのに母親がそれでは住みにくくなるのではないでしょうか? 一番驚いたことは、注意したそのときでも謝ることなくぽかんとした顔でまた乗り込むのです。 親は、その人はすこしおかしいのではないか、と言っていました。 毎朝のことですし、みんな朝はしんどいのに、(入院明けの私だってちゃんと並んでいるのに)どうしてならばないんでしょうか? こどもをつれているからでしょうか? こういう人の心理状態ってどんなものなのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- Behaviorism
- ベストアンサー率46% (69/147)
回答No.3
- corpus
- ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.2
- mikusa
- ベストアンサー率13% (26/186)
回答No.1
お礼
お答え有難うございます。 丁寧に言ったのですけど、わからないようでした。 >女に順番を譲ってあげる人が大勢出てくるような~ 私もそうは思うのですけど・・・。