- ベストアンサー
瑞穂の季節は
瑞穂というのは、美しい稲穂のことですよね。これは、季節に関係なく使われる言葉ですか?それとも、ある時期の稲穂をさす言葉ですか?もし決まっている時期があるのなら知りたいのですが、手持ちの辞書にはそこまで載っていないので教えてください。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
秋の季語です。 最近広く栽培されている稲の種類は,昔で言うと早稲にあたりますので稲穂は夏に出ますが。
その他の回答 (1)
noname#14272
回答No.2
「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国」 ・・・古事記に登場する日本の呼称のひとつです。 水をたたえた島国に豊かな緑が風にそよぎ、 みずみずしい稲穂はやがて黄金に実りゆく・・・ 「水穂国=瑞穂国」とは、高天原の神々が 永遠に続くであろうその風景を賛美したような、 この国の枕詞だと思います。 「瑞穂国」には四季があり、四季が育んだ自然があり、 そこから季語が誕生したのでしょう。
質問者
お礼
改めて考えてみると、日本は季節ごとの美しさに恵まれた豊かな国なんですね・・・。瑞穂の国について詳しいご説明、ありがとうございました。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。
補足
秋の季語なんですか。夏に稲穂が出て、それから十月ごろに稲刈りをするまでの状態を言うのでしょうか。