• ベストアンサー

「どうかん」の正しい漢字は道?導?

今年高校受験を控えた、中学3年生の親戚がいるのですが、理科の問題で質問をされました。 家庭教師などをやっていたので、少しはわかるのですが、 理科の2分野でよく出てくる、『植物の茎の中を通っていて、養分や水分を運ぶ役目の師管、道管』のことで 「学校の先生が「どうかん」は「導管」でいいんだ、と黒板に書いたんだけど、どの参考書とか教科書とか見てもそんな文字載ってないんだよね。テストでは導管でマルもらえたんだけど、 ほんとにこれでいいの? 受験で間違いにされたらどうしよう???」 ということでした。 確かに、教科書を見ると「道管」。私が習ったのもこうでした。 しかし、そのこが言うには「先生が良いってはっきり導、って書いたんだ!!」だそうです。 (もういちどその先生に聞いてみたら・・?って言ったのですが、その先生がとても苦手らしく、聞きたくない・・って言ってます。) これって、正しいんでしょうか? 昔の言い方だとか・・・ 受験という大きな節目ですし、もし間違ったことだったら大変です。間違いでなくても、正しいのかどうかはっきりさせてあげたいのです。 ご存知の方、お力をお貸し下さい。おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

昔は導管、今は道管のようです。 参考URLの登録番号0379の回答の中で専門家が説明されています。

参考URL:
http://www.jspp.org/cgi-bin/17hiroba/question_index.cgi?show_page=2
orange-
質問者

お礼

ご回答、ページリンクありがとうございます! このページの文が難しくて、読むの大変でした(笑) どちらもOKだけど、今は道管が主流のようですね。 師管のほうも、違う書き方があるっていうのにびっくりでした。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.4

中学理科教員です。 これはどちらでもかまいません。他の方もかいていますが、昔は「導管」でしたし、今は「道管」です。 これで×になることはあり得ません。どうしても心配であれば、今の教科書や参考書に載っている「道管」にしたらいいわけですが(それで学校で×になることもないでしょうし、なったら教科書を見せて闘えばよい)、それは杞憂というものです。

orange-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今と昔での違いなんですね。 どちらも使えることが分って、安心です。 私も自信を持って教えることができると思います。 教科書に書いておけばいいのに、とも思いましたが「昔はこうでした、」と載せたりするとよけいこんがらがるのでしょうかね? すっきりしました。ありがとうございました。

回答No.2

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%B3%B4%C9&kind=jn&kwassist=0&mode=0 どちらも可のようです。 因みに私の手許にある辞書には「導管」しか載っていません。

orange-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 辞書で見ても、もしかしたら学校で習うのはこれ、って決まってるのかも・・・!? なんて深く考えすぎてしまっていました。 どちらも可なようで、安心しました。

  • shiojiri
  • ベストアンサー率43% (84/192)
回答No.1

どちらの漢字を使っても良いようです。 私は”導管”で習いました。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C6%B3%B4%C9&kind=jn
orange-
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 どちらでも使えるんですね。 私は道で習ったので、まったく知らなかったんです。 導でも教えられていたんですね。

関連するQ&A