• ベストアンサー

擁壁

質問No.1735128でもお尋ねしていることですが。 新築に合わせて、擁壁をハウスメーカーに造ってもらっています。高さ2m、横幅約10mの擁壁に対してシングル配筋、厚さ150mmでしたので、皆さんのアドバイスに従って、メーカーに構造計画書などを要求しました。 そうすると、メーカーより 『2mの高さ以上であれば役所に確認申請をしなければならないので、1980mmにしている。確認申請や構造計算には莫大なお金がかかり、施主側に負担となるためこのようにした。構造計算はやっていない。 通常は150mmの厚さのシングル配筋でやっているので問題はない。希望があればダブル配筋で厚さを250mmにする。』との回答がありました。 このような対応をどう思われますか。 施主側としてどのような要求をすべきでしょうか。 またダブル配筋にすべきでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkknagisa
  • ベストアンサー率52% (220/418)
回答No.3

前の質問も読ませていただきました。 擁壁の構造的な問題は、たくさんの方が回答されているとおりですね。 >確認申請や構造計算には莫大なお金がかかり、施主側に負担となる ですが、間違いですね。 高さ2m未満で有れば、確認申請という手続きは必要有りませんが、構造的なチェックまで不要、というわけではありません。 施主側に負担になるから、なんて、変な言い訳だと思いませんか? >通常は150mmで問題ない ですが、通常、問題ないではなく、わが家の場合に問題がないのかどうかが問題です。 メーカーは技術の専門家なのですから、専門家として、150mmで問題がないと考えているのかどうかを問いただすべきです。 希望が有ればダブル配筋にする、何を言ってるんでしょうかね、施主は150mmなら良いとか悪いとか、配筋がシングルなら不安だとか、そんなことを言っているのではないですよね。 擁壁が安全なのか、持つのか持たないのかが知りたいのですから、それに対して、専門家としての意見を、きちんと施主が理解できる言葉で、施主が理解するまで説明するべきものなのですが。 あんまり良くないメーカーなんでしょうかね。 何だか、「うちは住宅専門で、擁壁のことは良く解らない」というのがメーカーの本音なんじゃないでしょうか。 そういう会社はたくさんあります。 さて、結論ですが、応力が、とか、重力式が、というような難しい話は置いておいて、メーカーには「施工者として、専門家として、この擁壁は安全と言えるのか言えないのか」を確認しましょう。 土質とか形状とか、いろいろな条件で違ってきますが、実態としては150mmシングル配筋で、きちんと施工されれば大丈夫だろうとは思いますが、問題が起きた場合の責任の所在を明確にするためにも、安全だとの言質を取っておきたいものです。 なんて言うと、じゃ、250mmのダブル配筋にしましょう、となるのかな。 お金も変わってきちゃいますね。

yannge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 まさに仰るとおりだと思います。 工務店に対して不信感が出てきています。

その他の回答 (4)

  • grapo
  • ベストアンサー率28% (75/261)
回答No.5

ちょっと気になったのですが… 「確認申請をしないといけないから1980mmにした」 とありますが、建築基準法も宅造法も 「2mを超える」 とありますので2mの擁壁には申請はいらないのでは? 私はずっとそう思ってたんですが… >確認申請や構造計算には莫大なお金がかかり、施主側に負担となるためこのようにした。構造計算はやっていない お金がかかるから構造計算しないというのはおかしいですね。 2m以下の擁壁でも構造計算はするべきです。 私は仕事で擁壁の設計をすることもありますが 壁厚150mmでD16@200シングル配筋でも問題は ないと思います。 ただ「希望があればダブル配筋で厚さを250mmにする」 というのは趣旨が間違ってますw 「心配だから厚くすればいいだろう」ではなく 地盤の状態、土質、上載荷重などを考慮して 壁厚を決めないとね(^^; 擁壁がどうか?というより業者の対応に問題アリです。

yannge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なぜ構造計算をしないか不思議で仕方がありません。 業者の対応に問題があると思います。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.4

構造計算に莫大なお金などかかりません。 30分もあれば、できることです。 うちの自宅を新築した際、業者に図面を提出させて自分で計算しましたが(H=1800)問題ありませんでした。 擁壁下の地盤が悪かったり、宅地をよほどの重量物が通らない限り、150mm+シングルで大丈夫です。 念のため、うちの場合は裏込め土にタフロック(セメント)を混ぜて、ガチガチに固めました。 ただ、この場合、上層50cmくらいは土のみで埋め戻します。 これを気をつけないと後で、庭木を植える時に大変です。

yannge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 工務店と話してみます。

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

個人的な意見として書きます。 前質問は拝見しておりませんので、善意として業者が 言っているかは分かりませんが、ここだけを拝見すると 単純に業者が「確認申請や構造計算」を面倒くさがって いるだけのように感じられます。 何故に「2m以上は確認申請が必要」かと考えると、 地盤や基礎にも関係しますが、危険を伴うからその様な ルールが決められているのだと考えます。 ならば「20mm低ければ安全になるのか」という事です。 その建築業者がアフターフォローまでしてくれるか疑問 であり、業者は「施主の要望」として責任逃れをする 可能性があります。 ハウスメーカーはプロです...ならばプロとして安全 かどうかを確認して、一筆書いて貰うのは如何ですか? 「経験から大丈夫」というなら、もっと施主の質問にも 回答してくれると思います。 そこまで心配されるなら 費用はかかりますが、第三者の建築確認をしてくれる 企業に調査を依頼されるべきと思います。 如何なものでしょうか?

yannge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 工務店に対して不信感が出てきてしまいました・・・

  • AFG3171
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.1

ただの塀であるなら問題ないと思います。でも、その際私なら厚さ180のダブル配筋で指示します。 2m近くまで土が入るのであれば構造計算をしたコンクリート擁壁または、既成のL型擁壁をお勧めします。これなら構造計算は必要ありません。 膨大な金額といっても構造計算と確認申請といっても高く見積もっても20万位で出来るでしょう。膨大でしょうか?

yannge
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 工務店と話してみます。

関連するQ&A