目上の方に対する手紙の書き方
お世話になります。
目上(お客様)にお手紙を出します。
だいたい文は完成したのですが、いまいちな箇所がありどのような言い回しが一番適しているのかわからず困っています。
手紙の送り先はお客様。
以前1度弊社を利用していただき商品を購入してもらっています。
今回新しい商品を購入していただきたく数年ぶりに連絡を取ることとなります。
最初は季節の挨拶から始まり、ご無沙汰を詫びる文。
以前購入していただいた商品に関してと、新しい商品に関しての事。
新しい商品を購入した時のメリットなど。
で、最後の文脈で本題の【お客様に一度会って商品をお勧めしたい】という文がどうもしっくり来ません。
●伝えたい内容●
「商品のPRがてら一度会いたいので都合をつけてほしい。」
●私が書いた文●
一度、ご挨拶がてらお伺いさせていただきたいのですが、お時間を御工面いただけないでしょうか?
お忙しいことと存じますが、宜しくご検討の程御願い申し上げます。
(これで本文終了)
修正する点、ありますでしょうか?
目上の方に対して、「工面」という言葉は「御」を付けても適さないのでしょうか?
また、本題を一番下に持ってくる事は失礼に当たらないでしょうか?
最後にも相手を気遣う言葉(お体をご自愛くださいetc)を入れるべきでしょうか?
アドバイス御願いします。
お礼
「ゴルフを通して」というのも上手な言い方ですね。ありがとうございます。