• 締切済み

施設の広告は、どこまで許されるのでしょうか?

ホームページ上にて、施設等の紹介をしたいと考えています。社会福祉法や老人福祉法にて、広告に対して規制が有りますが、どこまで記載していいのか私にはわかりません。 例えば、HPにて電話番号、ケアーマネージャーの写真やプロフィール、コメント。またメールで相談にのりましよ~  的な事を載せたいのですが、法律に引っかかるのではないかと…。 誰か詳しい人がいれば教えてください。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。 ご質問の内容に直接お答えするようなものではないので恐縮なのですが、社会福祉施設等がサービスの内容を広報する場合の指針のようなものが、全国社会福祉施設経営者協議会のホームページ上にあります。 もしよろしければ、そちらを参考になさってみるとよいのではないでしょうか? 掲載できる内容等の説明、および内容例(様式例)等が、PDF形式およびWord形式で掲載されており、ダウンロードして活用できます。 ● 全国社会福祉施設経営者協議会(経営協) http://www.keieikyo.gr.jp/ ● 情報の見方 <次の順でたどって下さい> 経営協ホームページトップ ⇒ 情報BOX ⇒ 経営協関係資料 ⇒ 目次 ⇒ 報告書・研究成果 ⇒ 福祉サービスに関する情報提供の手引き … これです

ogyuzu
質問者

お礼

大変参考になるhp有難う御座います。

  • JUN0708
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.1

老人ホーム入居を中心に介護の相談をしているものです。 老人ホームの入居者募集広告の規制に関しては、公正取引委員会が定めているのではないかと思います。 詳細は公取委にお問い合わせいただければと思います。 現在は、かなり規制が厳しくなってきております。 以前、「全室南向き」と書きながら虚偽であったり、 施設外観写真を隣の市営プールと一緒に移して、あたかもホーム所有のプールのように広告掲載したり、 かなり問題があったため、現在のような厳しいルールになったようです。 これから運営されるのは、グループホームでしょうか?それとも有料老人ホームでしょうか?また別のタイプのホームでしょうか?それによっても、方法が異なると思います。

ogyuzu
質問者

お礼

ご返答有難うございます。 私自身が、老人ホーム等を運営しているわけではなく、別の特定非営利活動をしております。 そこで、自社が作成中のHPにて、ケアーマネージャーからの相談窓口を設けようと考えております。そのケアマネを紹介するに当たり、所属する組織もしくは団体の記載などを含めて、どこまで掲載が可能なのかがわからず、路頭に迷っております。

関連するQ&A