- ベストアンサー
広東語
先日、香港人の方と話す機会があったのですか、 私の言っている事がわからなかったり、 聞こえなかったりしたらしく、 何度も『あぁっ!?』と言われました。 (日本人がよく『何言ってんの、お前!?』と不快感を 示す時によく使うアレです。) その時は、その人とも初対面でしたし、 私の置かれている立場なども考え、 文化の違いだと自分に言い聞かせ我慢しましたが、 内心すごく腹が立ちました。 結局この『あぁっ!?』はどういう意図で発せられた言葉でしょう? 彼らにしてみれば普通なんでしょうか? 香港もしくは中国文化に詳しい方教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ(/は)。 人間の表情が重要な働きをする"感嘆詞"に関係するこのようなご質問のおこたえはとても難しい範疇です。文字情報だけでは限界がありま すが挑戦してみましょう、以下。 >内心すごく腹が立ちました。 普通の表情で言っていたのであれば、それほど気にすることはないと思いますよ。華人系は日本人以上にこの類の感嘆詞を多用し特に広東 系・香港人は多く口に出すと私は認識しています。そして砕ければ砕けるほど、親しくなればなるほど多くなります。簡単に言うと言語数を省いて横着しているんですね。何しろどちらかというと暑い土地柄ですから。それから話し声すべてが超どデカイのも特徴です(ガイジン・日本人は圧倒されます)。 もしも、顔の表情が引きつっていたりしながら言っていたのなら、それはきっと"多少"の怒りが込められていたかもしれません。『うーん、面倒くさい人だなあー!』『どうして判らんのだろう?』『うざいなあー、もう!』など。そして顔の引きつり方が大きくなればなるほど、その程度は上昇すると思います。これは日本人でも同じですよね。 >『あぁっ!?』はどういう意図で発せられた言葉でしょう? 広東語など中国語での"感嘆詞"で『あ』に相当する文字は"○"ですが文字化けしますねきっと。"○"は、口偏に阿で一字です。 広東語での意味はおおむね三種あります。 a:高い音程で平らたく発声。驚きや賛同の意思表示。『あぁっ!雪だ!』『あぁっ!なんと綺麗な花でしょう!』。 b:低いところから尻上がりに発声。疑問や問い返しの意思表示。『あぁっ!なーにそれっ?』『あぁっ!なんて言ったの?』。 c:低い音程で平らたく発声。返答や悟ったときの意思表示。『あぁっ!わかったわかったよ!』『あぁっ!そうだったのー!』。 現地の状況と文字の情報から察すると、b: に相当し、受けとり方によってその"程度"が高かったんではないでしょうか(日本人的感覚で )。 しかし私が思うに、それほど気にするほどのことではない"程度"だと考えます。なぜなら、本当に煩わしいんなら、怒っているんなら、も う相手にもしてくれませんからね。何回も聞き返してくれていたんだから却って親切心が有って応対してくれたかもしれません。応対して くれただけマシと思ったらいかがですか、気が楽になるでしょう。例外的に極少数の香港華人は悪意を持って日本人をからかう者もいますが、これはここでは除外します。 >彼らにしてみれば普通なんでしょうか? たぶん普通のことでしょう。日常的という意味です。 彼らにしてみれば生半可に了解してお互いに気まずい思いはしたくないし、相手(質問者さん)に対して失礼が有ったらいけないと考えて のことだったのかもしれません。一般論ですが、とにかく華人系の人たちは我々日本人以上に物事をはっきりさせたがるし、生半可な返事 や応対は性格に合わないようです(マクロで見ると、日本人の曖昧さを好む性格のほうが特殊な部類ですよね)。彼らが日本に行って日本人の応対がなんかこう生半可でうにゃむにゃで、メリハリがなくて"心身不安"に置かれる状況と似たような問題ではないでしょうか(日本人には悪意はないのに)。映画"Lost in Translation"の中華版みたいなもんでしょうか。 >香港もしくは中国文化に詳しい方教えて下さい。 それほど詳しいとは自信をもって言えませんが、一応、香港・中国・台湾・東南亜細亜と南亜細亜華人世界・欧州華人世界の少しは知っている つもりの者ですが・・・。 以上、ご参考まで(^^♪。
その他の回答 (4)
- dashu2005
- ベストアンサー率43% (28/65)
北京語を勉強している日本人です。 私も最初の頃、中国人の友人と会話していて、こっちの言っている言葉が聞き取れていない時に、よく『あぁ?』という言葉を耳にし、質問者さんと同じように不快な気持ちになったことがあります。 我々日本人にとってみれば、『あぁ?』と言われたら、明らかに相手が怒っていたり挑発してきているのかなぁっと感じてしまいがちですが、彼らにとってみたらそれはむしろ普通のことで、日本語に直せば『え?今なんて言ったの?』という軽い気持ちで発せられるものなんだそうです。 ただ、そうとはわかっても日本人として育った我々にはどうしても不快な気持ちにさせられてしまうのも事実なわけで、私の場合、相手が日本語を学習している方だったので、正直に日本人にはあまり『あぁ?』という言葉を使わない方がいいよ、と言っておきました。もちろん相手の方も理解してくれたわけで、それ以降そのようなことは無くなったわけですが、逆に今度は私が中国語で聞き返す時についつい『あぁ?』という言葉が出てくるようになってしまいましたが…。 とにかく、文章から察するに彼らには敵意は決してないと思われますので、そう思いつめないで気軽に考えて下さい。ではでは
お礼
>そうとはわかっても日本人として育った我々にはどうしても不快な 気持ちにさせられてしまうのも事実なわけで… 本当にその通りです。 やはり私以外の人もそう感じるんですね。 ありがとうございました。
- louise_m
- ベストアンサー率33% (1/3)
こんにちは、日本語を勉強している香港人です。 この「あぁっ!?」はANo.1の(B)、疑問を示す意味です 発音は”唖”(広東語)、あるいは”o下”(ha)です 香港にはとても普通な表現です 普通はこう言います: (広東語) 「唖?o吾好意思、我o吾係好明/我聴O吾清楚、請問ィ尓可o吾可以再講多一次?」 (日本語) 「あぁ!?(疑問を表す声)」(すみません、よくわかりませんが/よく聞き取れないですが、もう一度話してくださいませんか?) 香港で( )の部分は話さなくても、分からないという意味がわかります あの方は多分私と同じ、日本語があまり得意ではないから、 よく聞き取れません、また緊張のせいで、 つい広東語の「あぁっ!?」(疑問)を使いました 香港で日本語を話す機会が少ないから 日本人と話す機会があったら、 言葉が出で来ないときがしばしばあります 話したいけど、話すことが出来ない気持ちがいっぱ あの方は日本語の『何言ってんの、お前!?』という不快感な気持ちが持ってないと思います、だから怒らないでください 「あぁっ」という言葉は広東語で不愉快な気持ちを示すこともできますが、 あれは相手が悪口を言う/嫌がらせることを言った時に使います 初対面の場合、二人とも好意を持っているはずだと思います (^^) (もし、私の日本語が間違いところがあったら、許してください)
お礼
ありがとうございました。 実際に香港の方の意見も聞けて とても参考になりました。 多謝
- mataauh1made
- ベストアンサー率45% (102/224)
人の褌で相撲を取るようで心苦しいのですが、過去に逆の立場から同じ内容の質問が出たことがあります。参考になさってみて下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=976500
お礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- cubics
- ベストアンサー率41% (1748/4171)
彼は非常に素直な人だったのでしょう。 もちろん、日本人一般のように、相手に対する配慮を自分の意思より優先することがなかったという意味で。 よりしたたかな人であれば、日本人相手には、どういう話し方をすればよいか心得ているものです。 むしろ、わかりやすい性格の人だなぁ、と思います。^^;) これで腹をたてる必要はまったくありません。 相手がわからないことを言ったら、あなたもすかさず聞き返さなくてはいけませんね。 相手が聞き返してくるのは、それだけ相手があなたの言うことを聞こうとしているからだと思うことです。 つまらなそうな顔をして、話し終わるのを待つ(あるいは待たないで自分の話を始める)方が、かなり失礼な態度ですから。(笑)
お礼
なるほど、素直な人だったんですね。 ありがとうございました。
お礼
確かにあちらの方々は声の多い人多いみたいですね。 海外の方にしてみたら、日本人の言語文化にも 色々と不思議な事があるんでしょうね。 色々参考になりました。 ありがとうございました。