- 締切済み
退職後の年末調整について
今年4月に退職し国民年金に加入後6月には主人の扶養に加入しました。以前の会社では退職後に源泉徴収表をもらいました(130万以下)が、この場合主人の会社に確定申告すればよいのでしょうか?わかる方教えてください。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
既に他の方が書かれている通り、ご質問者様の所得税の精算はご主人の会社ではできませんので、ご自身で確定申告すべき事となります。 ただ、源泉徴収票に記載されている金額によれば、103万円以下(もちろんご主人の扶養にも入れます。)ですので、全額が還付される事となりますので、還付申告の場合は、翌年1月から税務署で受け付けていますので、早めに行かれた方が混まなくて良いとは思います。 (103万円以下ですので、確定申告の義務はありませんので、確定申告しなくても全く問題はありませんが、確定申告すれば源泉徴収税額が還付されるので、お得という事になります。) 国民年金についても、もしご主人が支払われたという事であれば、ご主人の方で控除できますので、ご主人が確定申告するまでもなく、ご主人の会社の年末調整の際にその旨を会社に申告すれば控除できます。 (具体的には、会社から年末調整の際に渡される保険料控除申告書の左下の社会保険料控除の欄に記載すると共に、10月か11月頃に送られてくるはずの国民年金の控除証明書を添付すれば大丈夫です。) http://www.taxanswer.nta.go.jp/1130.htm もしも、ご質問者様が、年末までにご就職された場合は、その会社に前の会社の源泉徴収票を提出すれば、その会社で合算して年末調整してもらえますので、確定申告する必要はない事となります。
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
確定申告とは、税務署に対して行うものです。 ご主人の会社に対して行うものではありません。 というのは、収入とか、それに対する税金というのは、あくまでも「個人単位」で行うものだからです。 世帯単位で計算するものでもないし、会社が社員の家族個人の分まで処理するものでもないのです。 ただし、年末調整で配偶者控除・配偶者特別控除の金額を算出するため、質問者さんの収入を、ご主人の会社に(ご主人が)申し出ることになります。この時、基本的には申告書に数字を記入するだけで良いのですが、会社によっては確認の書類として源泉徴収票を提示するよう言うこともあります。 しかし、これは、あくまでも「ご主人の年末調整のため」であり、質問者さんご自身の確定申告のためではありません。 提出なり提示なりしたからって、質問者さんの分も、年末調整や確定申告の手続きをやってくれたり、提出を受け付けたりすることは、あり得ません。 収入が103万円までだと、他に控除ネタがなくても、給与所得控除(65万円)と基礎控除(38万円)だけで、税金の計算の対象となる金額が0円になりますので、所得税の負担がありません。 103万円を超えると、この2つ以外に控除ネタがあれば、その分だけ控除できる=税負担が軽減されます。 質問者さんの場合、会社に勤めていた時の社会保険控除や、退職してから支払った国民年金などを控除すると、税負担は0円になるかと思います。 ただし、税金の計算の対象となる金額が0円になるだけで、所得(給与所得控除だけを差引いた金額)は38万円より多くなるので、ご主人は配偶者控除は使えません。
- co-su
- ベストアンサー率27% (67/248)
来年2月16日から確定申告が始まります。 貴方が納めた税金18830円は全額返ってきます。 確定申告に必要なもの 印鑑 源泉徴収票 貴方名義の銀行口座の分かるもの を持って行ってください、書き方は税務署で教えてくれます。 別に支払った貴女の国民年金保険料は夫が確定申告すれば、夫も税の還付を受けられると思います。 夫の分も 印鑑 源泉徴収票 夫名義の銀行口座の分かるもの を持参し、夫の収入から支払った旨伝えましょう。
- chiko4696
- ベストアンサー率0% (0/0)
所得税の還付を受けるには確定申告が必要です。 来年の2月中旬からですので、郵送またはお住まいの所管の税務署、市町村役場で申告してください。 税務署や市役所では相談もできます。 その時に源泉徴収表が必要になりますから、 なくさないように気をつけてください。
- co-su
- ベストアンサー率27% (67/248)
源泉徴収票を見てください。 右端の方に源泉徴収税額欄があります、そこに金額が入っていますか。 入っていなければ、確定申告をしても税金は戻ってきません。 入って入る時 給与所得控除前の金額(給与の支払額) 社会保険料の金額を教えてください。 具体的に回答できると思います。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
ご主人の勤め先がする年末調整は、ご主人の収入に対してするものです。 あなたの収入のことまで関係ありません。 確定申告は税務署にするものです。 税務署に確定申告してください。
- o24hit
- ベストアンサー率50% (1340/2646)
こんばんは。 ご質問の趣旨がよく分からないのですが(すいません)、とりあえず言える事は、「確定申告」は「税務署」にしか出来ません。 1~3月の所得税の源泉徴収について、年末調整するということなんでしょうか? でしたら、年が明けたら、税務署で確定申告をしてください。
補足
お返事ありがとうございます。 右端の源泉徴収税額欄には「18830円」と入っています。 給与の支払い金額は「675262円」です。 また社会保険料は「72259円」となっております。 よろしくお願いいたします。