• 締切済み

教員の名称の格付け

よく客員教授とか講師という名称を耳にしますが、教授と位置づけがどう違うのでしょうか。 教授、助教授、講師、助手、客員教授、研究員 の中では○○が一番権威があり△△が一番階級が下である、というランク付けがなされているのかを教えてください。

みんなの回答

noname#134788
noname#134788
回答No.1

 今は大学経営も変わってきていますし、外国大学の 日本校など、色々違うので、一般的な目安として とらえてください。  教授>助教授>講師>助手 というのは、理解するのは容易かと思います。 というか、これくらいしか明確なものはありません。 後は意外にアバウトなのです。  というのも、本来、大学教員は、この4職で成立 しているからです。しかし、現実には4職以外の 職名が発生しているのはご質問のとおりです。  まず、講師については、助手は単独では授業を持て ませんから、講師にして助手と同じ給与という人も います。また、逆に助教授に実力などが相当するが、 研究論文などの数が少ない条件を満たさないので講師に なっている人もいます。ということで、常勤の講師は 助教授と助手の間と考えます。  この他に非常勤講師という授業だけするアルバイト 的な人がいますね。ただ、非常勤講師は、権威ある 人から大学院生までいるので、これは一概には判断 できません。  さて、問題の客員教授ですが、他の大学の教員 だったり、民間企業の人だったり、外部組織から ある目的のために招かれている非常勤職です。通常は 一定の身分や実績のある人ですが、教授~講師までの どの地位に相当するかは、一概に言えませんが、他の 大学にも認められるということに意義があります。 特に日本の大学の場合、大学教員の大学間の異動が 少ないので余計に重んじる傾向があります。  さらに、名誉教授という職名も聞くと思いますが、 これは原則として終身名誉職で、その大学に多大な 貢献をした教授(学長や学部長経験者、教授として 長く勤めた人、ノーベル賞などの重要な賞の受賞者、 学生への指導に特別な評価ある人、有名な本を書いた 人など)が退職する際に与えられるものです。  残る研究員に関しては、どれにも当てはまりません。 そもそも研究員は大学教員ではなく、研究組織の メンバーを示すものです。もちろん、大学の中にも 研究所などがあるので、研究員という人がいますが、 これは大学教員が兼務する場合、本当に研究所で 研究している人の場合などがありますので、所属 する組織と、その人の職務内容や身分によります。 民間のシンクタンクや研究所の社員でも研究員と 名乗っています。

関連するQ&A