- ベストアンサー
車と自転車の事故
中学生の娘が友達と2人乗りで自動車にぶつかりました。その時相手の自動車の方が降りてきて車を修理して欲しいので家の電話番号と名前を教えて欲しいと言われたのですが、娘はとっさに嘘をつきました。嘘だと解った先方は中学校に行き、目撃者から私の娘だと解りました。このような事情から過失割合に関係なく当方が車の修理代を全額負担(2~3万位)で話がついたのですが、請求が届いたところ、なんと8万円でしかも、関係の無いスポイラーやフェンダーも記載されています。それから、事故当時配達の車で店の名前が書いていたと娘が言うのですが、修理した車は調べたところ、どうも違う車の可能性があるようです。この様な事から再度話をしようと思いますので、過失割合や不当な請求への対処等を教えてください。事故時の状況ですが、優先道路横の歩道を通行して見通しの悪い交差点を右折しようとした時右から来ていた自動車に気づきブレーキをかけましたが、すでに遅く自動車の左側面に体ごとぶつかりました。相手の車は一旦停止の数メートル手前で停止しておりませんでした。ぶつかったのは左ドアの所で自転車も何もなっていない状態で軽いあたりだと思います。娘は打撲程度です。警察には届けておりません。どなたかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- doctor_money
- ベストアンサー率20% (368/1840)
回答No.4
- flashprim
- ベストアンサー率23% (51/218)
回答No.2
- Pigeon
- ベストアンサー率44% (630/1429)
回答No.1