- ベストアンサー
11月進研模試の日本史の範囲について
高校2年生です。今度も11月の進研模試で初めて日本史を受けます。そのテスト対策をはじめようと思うのですが、範囲を教師が教えてくれません。 どなたかご存知の方は教えてください。 また、進研模試の日本史の必勝法などありました教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
11月1日と2日に行われる模試の出題範囲ならわかるよ。 選択性で、(1)歴史を近代から勉強してる人は「明治維新から近現代」まで。 (2)先史時代から、つまり最初から勉強してる人は「日本文化の黎明から武家政権の成立」まで。 あと、アドバイスとしては(2)のみだけど平城京からの政権の移り変わり、藤原北家の発展、院政を中心に勉強するといいです。進研は基本的な出題が多いので、細かく覚えるよりも歴史を流れをつかんで覚えたほうがいいです。・・・あたりまえだけど。
その他の回答 (1)
- sumiyoshigawa
- ベストアンサー率47% (44/92)
最近は知りませんが20年以上前に進研模試受験経験者です。高2のときは平安くらいでした。高3の5月で室町でした。 それより、もし大学入試を目指すなら明治以降を独学でもいいから勉強してください。入試の大半は明治以降から出題されます。私は高2のころから、独学で明治以降を勉強しました。学校の授業で明治に入ったのは高3の秋ででした。学校の授業では時間切れで途中で終わるということがおきます。一番大事な近現代が尻切れで終わってしまうのは不利です。そうなっても困らないようは準備してください。入試に範囲はありませんから範囲のある試験でいい点とっても意味ありません。 私は英語、国語、数学は不得意でしたが日本史はこのおかげで強かったです。私、慶応受験しましたが、当時社会が入試科目にあった商学部は合格しましたが、社会が科目になかった経済学部はおちました。数学や英語はある程度アタマがいりますが、日本史はアタマがわるくても勉強した分、結果が出ます。大学入試を目指さない場合はまったく関係ない回答ですみません。
お礼
ほんとに助かりました。がんばって勉強します!! 点数が70いかなかったら、下のクラスに落とされるんです・・・。本当にありがとうございました。