- 締切済み
入国管理法
今入国管理法の自由化という問題について大学で勉強するのですが。入国管理法ってどういうものなのですか?教えていただけますでしょうか?あと自分は反対派としてこの問題について反論するのですが、みなさんはなにか良い意見があるでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wellow
- ベストアンサー率46% (892/1932)
出入国管理及び難民認定法については、参考URLを参照してください。 >入国管理法の自由化という問題について大学で勉強するのですが 法の自由化というのも余り聞かない話ですので、「出入国管理の自由化/簡素化/規制緩和」という視点で考えますが、これだけ幅の広い「出入国管理及び難民認定法」ですから規制緩和する箇所の想定がないと、話が四散するだけです。 どこが争点なのでしょうか?
- nobugs
- ベストアンサー率31% (1061/3349)
既に表面化している問題で、 日系ブラジル移民 中国残留帰国子女 不法残留 があります。 この点を、検索すればディベート材料となるでしょう。
- tatsumi01
- ベストアンサー率30% (976/3185)
ディベートでしょうから、反対意見を述べるだけでなく、相手(賛成意見)がどう出るか予想して、反対意見がきちんと述べられること、相手の反対意見への回答を用意しておきましょう。
まず、法務局のホームページで、入管法を読んでください。 まあ、簡単にいうと、自由化すれば、外国人がどんどん日本国民として入ってくるということです。 多民族国家ということですから、いかにも、良いような気がしますが、好きあった国際結婚でもむずかしい生活なのに、観光のように、一時的入国でなく、日本国民として迎えるということは、かなり日本国にとっても負担でしょうね。 学校は、まず、先生が複数の言語を話せないと、授業がなりたたないしね。 人口が増えるでしょうから、インフラの整備も必要でしょうね。 もともと、米国のように、移民国家ですと、お互いさまって感じでしょうが、もう、インディアンのような民族は、少数派ですし、移民トップのアングロサクソン系も少数ですから、ヒスパニック系とか、黒人系とか国の慣習まで、対応しないといけませんし、宗教についても、外国人は1神教ですが、日本人は多信教ですから、正月は神社、葬式は仏教、結婚式だけキリスト教とか、外国人では理解できない日本文化なんですね。で、理解できない国民の方が、急に増えたらどうなりますか? イスラエルやアラブの紛争、アメリカ、アフリカの黒人問題、大変でしょうね。 まだ、日本には、黒人やイスラム教信者などを受け入れる器ができていないです。 社会問題が、起きて困るでしょう。 諸刃の刃で、移民を認めないと、日本の人口は、すでに、減少していますので、さて、どうするかですが、フィリピン人の介護人の入国がゆるくなりましたよね。 だんだん、自由化する方向にはあるのでしょうが、国家の制度や自国民の認識など、成長に合わせないと、無理が出ますね。 あとは、自分で、お調べください。