• ベストアンサー

中高一貫校生の勉強法

はじめまして、中学1年生です。 中高一貫校に通っています。 将来就きたい職業はまだありませんが、大学は外語大学に興味があります。 しかしテストではほぼ毎回半分より下で、英語もてんで駄目です。 受験直前に焦りたくないので、今から毎日コツコツ勉強する癖をつけたいと思っています。 そこで、いくつか質問したいことがあります。 1.1日何時間くらい勉強すればよいのか 2.どんな勉強をすれば良いのか 3.効率良く勉強するにはどうすればいいのか ちなみに、部活がある日は自由に使える時間が3時間しかありません(ただし土日は今のところ部活はありません)。 自分に合う勉強法が一番なのは承知の上ですので、宜しければご意見、ご回答ください。 参考にさせていただきます。 それでは、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

中高一貫校で、まあ中学1年。 時間は充分あります。 一貫校は宿題・課題が多いでしょう。 心構えとしては、宿題はいやいやながらせずに復習のつもりでやること。 そこそこの進学高校(ピンきりだけれど)に通っていれば、 宿題を確実にやっておけば成績は伸びます (嫌々ながらやるから中身が身につかない)。 数学はそれで対応できます。 (外大希望ならば、数学はさほど比重が高くないので) 数学は問題の解法パターンを覚えれば、文系数学には対処できます。 要は毎日コツコツとやるのが大切です。 まだ中学1年で英語が苦手ならば、学校の英語の教科書を有無も言わずに丸暗記して 暗誦してください。   学校の教科書をすべて暗誦できるようになったら、英語力は確実にアップします。 あとは好きな小説の英語の原書を読むようにして下さい(ハリーポッターとかの人気小説) 国語に関しては、好きな分野の小説を片っ端から読んでいって下さい。 国語力は読書量に比例して伸びていきます。 歴史小説も取り入れれば、日本史を覚えるのに一石二鳥。 塾通いや、試験勉強だけの対策をしているだけだから(嫌々ながら) 成績が頭打ちになるのです。 読書が好きになり、歴史や地理が好きになれば、そういった試験と関係ないところからの 知識や国語力が成績アップのための大きな力となってくれます。 まだ中学生くらいなら、多方面からの教養を養うほうが大切だと思います

sada5180
質問者

お礼

ありがとうございます。 鉛筆を走らせることだけが勉強じゃないのですね。 読書は大好きなので試してみます。 皆さんもご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>中高一貫校に通っています。 具体的にはどこなのでしょうか? 灘とかラサールは追い込み型で、高校2年から急激にレベルを上げると聞いています。 また先行型で、中学3年間で6年分終わらせる甲陽学院もあると聞いています。 私は 邪道な方法が好きですので その方法を書いてみましょう。 数学は予習を数分します。(私は通学電車の中でしたが) そして数学の授業の時間に、先生がやる問題を解説中に解くことをします。 追いつかれたら負け。 その時は授業を聞きます。 解けたら勝ち。 そのまま次の問題に行きます。 英語は 「Peanuts」というスヌーピーの4コママンガを読んでいました。 文法中心より読解力(要するに笑えるか)が優先と思っていただけるならこっちがいいと思います。 市販の教科書では、意味を把握しながら読み進める力はつかないと思っています。 ジョークをとばしながら外人と語れる人間になりたいかどうかで判断してください。

sada5180
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません。 中高一貫校といっても、私立ではなく都立です。

  • zetto80
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

モチベーションって言葉を知ってますか? 1日何時間勉強すれば良いのか?どんな勉強をすれば良いのか?効率良く勉強するにはどうすればいいのか? 部活が大切ですか?勉強が大切ですか? 自由に使える時間が3時間しかないのですか?睡眠時間はどのくらいありますか? 外語大学に興味があると言っても、しょせん出来ない言い訳をみんなに聞いてもらいたいのなら それはそれで良いではないですか? 中高一貫校に進学できたというのならそれなりの基礎学力はあると思います。 でも勉強の癖はついてますか? 英語に限って言えば、最初はまず教科書を覚えることです。教科書以上の事をする必要はありません。 教科書本文を暗記して、諳んじて言えて、後見ずに書ければOKです。発音なんて気にする必要はありません。 授業の際に先生の言った発音をよーく聞いてモノにすれば良いですよ。 最初は真似る事からはじめましょう。市販の参考書、問題集はまだやる必要などありませんよ。 その他の教科もまずは教科書と授業からですね。中にはダメな先生もいるでしょうけどそれでもまずは授業です。 それと大切な事はノートのとり方です。一番良いのは勉強が出来る人のノートを少しだけでも見せてもらって下さい。 スペースのとり方、行の使い方、マーカーの使い方、全てが参考になるはずです。 それでは頑張って下さいね!

関連するQ&A