• ベストアンサー

青の言葉の表現って?

青の言葉の表現って他にもあるんでしょうか? 例えば緑とかだったら他に「翡翠」とかそういう表現の仕方もありますよね? 青もそういう物があるのでしょうか? 青じゃなくても紺色の方も教えていただけたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんなサイトもあります。 古い言い方にも違った言い方があったような・・・ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E8%89%B2 http://www.color-guide.com/blue.htm

その他の回答 (4)

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.5

 翡翠は緑系の色の一つであって、別表現という訳ではありません。 緑の別表現は「青」ですが、これは色を表す言葉が少なかった時代に緑が青系に分類されていた事が由来です。  強いて青の別表現を探すと「ブルー」ですか。

  • luune21
  • ベストアンサー率45% (747/1633)
回答No.4

まだ出ていないものでは (#2さんのサイトが表示されませんので既出かどうかわかりませんが) 縹色(はなだいろ)、露草色、瑠璃色(ラピスラズリ)、納戸色、 薄青、浅葱、薄浅葱、青磁色(せいじ、あおじ)、甕覗(かめのぞき)、 青鈍(あおにび)、褐色(かちいろ、古代では深い紺) 青春出版社『色の名前で読み解く日本史』中江克己著より 日本は、よく色の表現が多彩だといわれますが、外国でも実はかなり多彩です。 英語でもウルトラマリン、アクアマリン、ホライズンブルー、ゼニスブルー他いろんな青があります。ちなみにジャパニーズブルー、ヒロシゲブルーというのは藍色のことです。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/441304049X/qid%3D1128785858/250-2287998-0641030
回答No.2

「青」と言っても、いろいろな青がありますよね。マーチのCMでも言ってますが・・・^^ 下のサイトに、すごく詳しく書いてありますよ。私もこんなにあるの?と感激しました。特に日本語の色の表現ってすごく細かくて、いっぱいあるんですよ。なぜなら、日本には「四季」があり、季節ごとの色の変化が、古くから人々の想像力を膨らませてきたんですから! 青にも、いろんな青がある・・・って、とてもステキなことだと思います

参考URL:
http://www.icnet.ne.jp/~take/BlueDictionary.html
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 「藍」、「蒼」、「碧」、「紺碧」、「群青」、「空色」

関連するQ&A