• ベストアンサー

鬼撚線

建設関係の仕事をしているのですが、避雷針のアース線はなぜ鬼撚線を使うのでしょうか?。 鬼撚線とはいったいどんな意味があるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

避雷針の役目はご存じだと思いますが、 この電流、ものすごく立ち上がりの早い大電流です。 で、この立ち上がりが鈍ってしまうと、避雷針としての 効果が半減します。 立ち上がりが鈍った分だけ、周囲にエネルギーがばらまかれます。 立ち上がり=高い周波数まで含むパルス電流(瞬間的な電流)です。 つまり、周波数特性の良い、太い線が必須なのですが、 ふつうの撚り線だとコイル成分があって、 高い周波数をうまく通してくれません。 で、それが少ない線を使っています。

000ikki
質問者

お礼

普段、接地抵抗ぐらいしか気に掛けないので、周波数特性という問題が絡んでいたとは思いませんでした。とても勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yacob
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.1

饋電線(きでんせん)のことと思います。饋電線とは、給電線(feedline)のことで、避雷針と接地との間の導線です。技術的に自信がありませんが、特に電線の仕様にかかる区別ではないと思います。発送電、電気鉄道などでもこの言葉が使われるようです。

000ikki
質問者

お礼

すばやく回答いただきありがとうございました。オニヨリ線と読むことも書けばよかったと反省しております。 また何かありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A