- ベストアンサー
弥生会計ソフトで仕訳?を書き込む方法
「簡単取引入力」から、または現金出納帳から出金の仕訳を書き込むのと、出金伝票から書き込むのはどういうふうに意味が違うのでしょうか。 伝票から入力すると、総勘定元帳から見ると「出伝」というマークがつきます。 簿記素人なので教えていただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
kougamiteruさん こんばんは 「簡単取引入力」から、または現金出納帳から出金の仕訳を書き込むのと、出金伝票から書き込むのとの違いは 入力方法の違いだけで意味の違いは有りません。 PCで会計処理をしない場合、多くの場合は忘れない為に出金が有った段階で即出金伝票を記載し、その出金伝票と領収書とをクリップで止めて一括にして保存していました。そして閉店後または後日その伝票類を見て帳簿記載をしていました。もちろんそう言う伝票類を記載しないで直に伝票に書き込めるだけの能力のある方は、例え振り替え伝票と言えども伝票類を記載しないで帳簿記載していたようです。 多くの方は、帳簿記載する前に伝票類を記載しますので同様の方式で入力出来ると言う伝票記載方式の入力方法が有るんです。 実際の操作方法の違いですが、伝票記載方法の入力方法の場合帳簿を直接訂正する事が出来ません。帳簿の必要な行をクリックするとそれに対応した伝票が開き、その伝票を訂正する事で帳簿の訂正をする事になります。直に帳簿に入力した場合は、必要な帳簿の必要な行を帳簿の画面上で訂正する事が出来ます。そう言う細かい操作方法の違いは有りますが、それ以外の違いは有りません。 ソフトを作る段階で昔からの処理方法と同じ操作方法で入力出来る(つまりPCに慣れてない方でも慣れ易い)と言う意味で、伝票記載方式の入力方法を作ったんだと思います。
お礼
完璧なお答えを頂き、感謝します。 とてもよく理解することができました。