- ベストアンサー
誘拐と拉致の違いは?
辞書で調べたところ、 誘拐:だまして連れ去ること。 拉致:無理やり連れて行くこと。 とありました。 しかしニュースなどでは、子供には誘拐、大人には拉致を使用していて その逆は聞いたことがないように思います。 どなたかはっきりした定義を教えてくれませんか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法律上の用語では、「略取及び誘拐罪」とは幼児ら未成年者を連れ去り、自己または第三者の支配下に置くことで、だましたり誘惑を用いる場合は「誘拐」、暴行や脅迫などによる場合は「略取」となります。よって、相手が子供の場合は「誘拐」、大人の場合は「略取」になる場合が多いでしょう。 ご質問の「拉致」はマスコミがよく使う用語で法律用語ではありません。マスコミ用語の「拉致」は他に法律用語の「逮捕」の意味で使われることも多いようです。法律用語とマスコミ用語(一般用語)が混合してしまった典型的な事例でしょう。マスコミは、難解な用語やあからさまな表現(強姦等)を別の言葉に置き換えてしまうことがよくあります。
その他の回答 (4)
こんにちは。 私は 誘拐=金目当ての人さらい 拉致=政治目的の人さらい と理解しているのですが。 つまり、「誘拐」の場合は身の代金要求のTELがかかって来ますが、 「拉致」の場合は必ずしも、かかってくるとは限りません。 例えば、有力な政治家を審議の場に行かせない為に、 無理矢理、監禁してしまうとか、そういうのが「拉致」だと思います。
- tomikou0000
- ベストアンサー率23% (293/1250)
むかーし、 グリコ森永事件で、社長が『誘拐』されましたよ。 (社長ですから、大人ですね) 結局、誘拐犯はわからず、時効になりましたが。 余談でした。
誘拐と拉致(刑法では「略取」)の定義は、法律上は次のようになっています。 >誘拐罪は、詐欺又は誘惑の手段によって他人を自己の実力的支配下に置き、 >その居所を移させる場合 (以下略)。 (大審院 大正 12年 12 月 3 日) >本条にいう略取とは、暴行又は脅迫を手段として他人の意思に反し、 >その生活環境から離脱させ、自己又は第三者の事実的支配の下に置く行為 >(以下略)。 (広島高裁岡山支部昭和 30 年 6 月 16 日) 成人を騙して連れ去るのは困難ですから、結果的に「大人→拉致」「子ども→誘拐」が多くなるのでしょう。 ちなみに、他に使い分けが難しい言葉には 「誹謗←→中傷」 「殺菌←→消毒」 などがありますね。
- hanbo
- ベストアンサー率34% (1527/4434)
大人をだまして連れ去ることは、一般的には不可能でしょう。子供をだまして連れ去ることは可能ですので、誘拐。大人は、だまして連れていく事が出来ませんので、本人の意志に反して無理矢理強引に連れていくことになりますので、拉致と呼んでいます。