- ベストアンサー
「拉致」と「誘拐」
どちらも「人を騙してつれだす」のですが 国家レベルで「拉致」 民間(個人)レベルで「誘拐」 こういう使い方(認識)でいいのですか? 「言語」での問いではないのでこのジャンルにしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「誘拐」とは誘うという文字が含まれているように、 被害者を騙して自らついてくるようにし向けて連れ去るものです。 騙されている間は被害者は合意の上でついてきますから「監禁」の 必要がないこともあります。 これは物や楽しそうな話に釣られやすい子供が被害者の場合が多く、 身代金目当てなど営利目的であることが多々あります。 「拉致」の場合、被害者の身柄を力尽くで強引に連れ去るものです。 無理矢理連れ去ってきたわけですから「監禁」して おかないと逃げられるというわけで、大抵の場合拉致と監禁は セットになります。 こちらは大の大人が被害者であることが多く、 暴行目的あるいは政治的・軍事的な目的で行われることが多いです。 下記サイトより抜粋です。
その他の回答 (2)
- Eivis
- ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3
拉致・・・無理やりに連れて行くこと。 誘拐のようにダマサナイで強引な場合もある。 誘拐・・・かどわかすこと。 「身代金など目当てに」人をだまして連れ去ること。
質問者
お礼
回答、ありがとうございました。 NO.2さんと同じような内容でしたので時間の早い方に ポイントを付けさせていただきました。 今後ともよろしくおねがいしますm(__)m。
- tak2006
- ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.2
【拉致】 無理やりに連れて行くこと。らっち。「見知らぬ男に―される」 【誘拐】 人をだまして連れ去ること。かどわかすこと。「身の代金めあてに―する」 大辞林第二版より
質問者
お礼
わざわざ辞典を開いての回答ありがとうございました。
お礼
早速、回答いただきありがとうございました。 拉致・・「力尽く」 誘拐・・「合意の上もある」 っていうのがポイントのようですね。 そういえば「拉致」を使うときは大人の事件のときが 多いですね。