- ベストアンサー
家を買うタイミングについて
こんにちは。 7月くらいに近い将来(1年後位に)マイホームを購入したいと思って、展示場に見に行きました。本当に簡単に見学してパンフレットも見て、1年後くらいまでに目標の前金を貯めて、その間にいろいろ勉強してお金が貯まった頃位から本格的に動こうかなぁと思っていました。ところが、妻が妊娠をしまして子供ができてから購入じゃ大変だよ、という声を聞く中で、今の金利だとかを考えて予定より早いけど今から動こうかなぁと思っています。まだまだ若造で、右も左も分かりませんが、今の家庭の状況・経済の状況を考えてどうなんでしょうか?もともとはアパートの家賃を払っているくらいなら若いうちに家を購入して、同じ払うのでもマイホームのローンを払うほうがいいよ、ということを聞きながらマイホームの購入を意識し始めました。早いうちに借金を抱えるということは、目標を持つという意味でもいいんじゃないか、と(同じ額を毎月払うのであれば自分のものである、マイホームに費やしたほうがいい、と。)。私自身の中では少しでも若いうちに購入したいという気持ちがあります。ちなみに私は29歳です。もし良きアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 色々な考え方があると思いますが、私なりに思ったことをお話しさせていただきますね。 まず、家の購入時期ですが、もう少し後でも良いのではないかと思います。 (1)部屋に関して お子様が小さいうちは、特に子供部屋が必要になるわけでもありませんし、それほど広い家に住む必要もありません。それに、お子様が小さいうちは、落書きなどで、どうしても家も汚れたり傷がつきますし。。 (2)お金に関して 金利は確かに今は低い状態ですが、固定金利がずっと続くわけではありません。今後金利が上がるのは確実だと言われておりますが、仮に今買ったとして、現在よりも金利が上がり変動金利に切り替わった時に、当初考えていたローン返済額よりも金額が大きくなります。また、消費税も今後上がる可能性が高いです。そうなった時に家計に負担が生じるかもしれません。こういった先の経済情勢も含めて、ご検討してみると良いと思います。 私なりの考えでは、子供は大きくなればなるほど教育費などにお金がかかります。なので、小さいうちにこそ、頑張って貯金をして、頭金を少しでも増やしてからご購入された方がよろしいのではないでしょうか?金利が低いという目先の利益に注目するよりも、頭金を増やしてローン返済額を少なくするほうが、よほど経済的だと思います。その間に、住宅に関する勉強も沢山したほうが良いと思います。調べれば調べるほど、住宅設備や間取りなどの良し悪しがわかってきますよ。
その他の回答 (8)
- rururunnsatsukon
- ベストアンサー率0% (0/3)
私は26歳生後2ヶ月の子供がいます。旦那も26歳ですが今年の6月にマンションを購入しました。早いということで周りの反対も少しありましたが、修繕費や駐車場代などを入れても支払いは今までの家賃とほぼ一緒です。かなりいきおいで購入しましたが、今はゆっくり子育てができて嫌いなお掃除も毎日楽しいです。ちなみにうちは経済状況はそれほどよくないんですよ。ただ私も来年仕事復帰するので、のとのち引越しとかも面倒かと思い、頭金もほとんどなしで、ローンをくみました。固定資産税のことなども急いで調べたくらいで・・・。でも今は買ってよかったと思ってます。元気なお子さん生まれるといいですね☆
- BINGO21
- ベストアンサー率9% (1/11)
ローンはさておき、子供が生まれてからだと、引越しとか大変ですよね。我が家も子供が生まれる前には新築に引っ越そうと思っていましたが、結果的には子供が生まれてからの引越しになりました。特に小さい子供がいる家庭ではVOC(ホルムアルデヒドなど揮発性の化学物質)の対策が万全である必要がありますよね
>アパートの家賃を払っているくらいなら同じ払うのでもマイホームのローンを払うほうがいい >早いうちに借金を抱えるということは、目標を持つという意味でもいいんじゃないか この二つの認識が間違っていると思います。 住宅は購入しても、ローン利息、修繕費、固定資産税 などが捨て金になります。 これらは賃貸ならば発生しない支払いです。 しかも、若いうちに充分な頭金も入れずに買って しまうと、支払いが苦しくなった時に逃げ場があり ません。 賃貸ならばいくらでも生き延びる方法があるのですが。 借金をすれば目標ができる、これも大きな勘違いと 思います。 昇給するか減給するか、昇進するか失業するか、 それらは会社が決めることです。 自分がどんなに頑張っても、得られる収入はだいたい 決まっており、減ることはあっても増えることはあまり ありません。 年金も含めた生涯に得られる収入をしっかり計算して、 失業した時のリスクヘッジも充分検討した上で、 購入可能な価格を出して見てください。
お礼
ありがとうございます。十分に計算して価格を出してみたいと思います。いろいろ考えなくてはいけないことがあり、勉強不足を痛感しています。
■「家賃=家のローンの支払い」と単純にイメージしていると大失敗をします。 ■ローン以外に家の維持費が数百万円かかるからです。 ■まず、家を持ちたいと考えるのであれば、ご自身が家を持てるお金を稼げるのかどうかを計算してみてください。 ■ご自分の現在の手取りと出世の見込みから、一生にもらえる賃金(生涯賃金)というのが計算できますので、食費や教育費、自動車代など概算していくと、現在の生活のままでは家のローンと金利部分が支払えない方がけっこういます。どのくらい出世をしないと無理が出てくるのかが見えてきます。 ■たとえば、30歳、定年60歳、手取り30万円、ボーナス年70万円の方で、月々20万円(光熱費、保険、医療費など全て込み)で生活をするとします。残りは10万円ですので(10×12ヶ月+70)×30=5700万 です。 これから、車の更新費用(200万円×3台=600万円)、子供(1人)の冠婚葬祭(100万)、子供の教育費用(公立で大卒まで200万円)で900万円 残りは4800万円です。 3500万円を30年ローンで金利2.0%で借りると、総返済額は4650万円ですので、なんと残りは150万円しかありません。金利が3.0%になれば返済額は5300万円でアウトです。 手取り30万円(年収約650万円)を60歳まで維持し、生活費を20万円までにした場合です。お若い方は「楽勝」と思われるかもしれませんが、リストラや事故、子供の進学、病気など1つでもトラブルがあれば破綻してしまう、極めて「危ない橋」なのです。 金利がずっと2.0%のはずもありません。 ■このように「家を持ちたいと思ったり、持てると思ったりしても“もてない”」場合があります。日本の持ち家率が60%、親からの(金や家の)相続での持ち家がそのうち25-30%あるのが現実ですので、自分の力だけで家が建てられる方は実際には全体の1/3程度なのです。
お礼
ありがとうございます。いろいろ勉強になります。将来の設計まできちんと考えていませんでした。3分の1という数字にはちょっとびっくりしました。簡単なことではないなぁ、もう少し足元を見てみようと思いました。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
私が家を新築したのは40才~41才です。一番上の子供が小2、2番目が保育園年中の頃ですね。3番目が産まれたばかりの頃です。建築資金の頭金を敷地+建築費の1/3程度の頭金の目処がたったこと、社宅が狭くなって子供の喧嘩が増え部屋の中であばれ上下階に迷惑を掛け始めてきたこと、家を建てる条件の良い土地が勤務先に近くに見つかったことをきっかけに新築に踏み切りました。資金にゆとりを持てたのでローンを繰り上げを繰り返し新築から8年後に完済しました。その後は子供の教育資金の積み立て(大学~大学院まで)ですね。本当に貯蓄ができるのは子供が高校頃まででその後が収入が全部支出といった状態になり、3人大学~大学院にいくと収入以上の支出(過去の貯蓄の取り崩し)になります。 余り、借金を背負うと返済が大変です。自家用車は通勤や買い物、実家に帰るのに使いますが、全部中古購入で乗り潰して次のに乗り換えるといいった節約に徹しましてきました。 何よりも家を建てる土地が大切ですね。折角家を立てても水に漬かるとか、地盤が軟弱で徐々に傾くとか、地震で崩れそうな道路を通らないといけないところになるとか、大手スーパーや病院、小中学校から遠いとか、交通の頻繁な道路や不特定多数の人は出入りする場所や踏み切りに近いとか、近くに風俗店が多いとか、下水処理場や鶏舎などの臭いが漂ってくるところとか、高圧線の近くとか、日照が悪いとか、墓地に近すぎるとか、夜の帰路が暗く物騒とか、等々いろいろな不利な住環境をクリアできる条件は急には見つかりませんね。展示ハウスの方や不動産業者に頼んでおいていい物件を紹介して貰ったり、広告で調べ情報を収集して、土地探しに2年かけました。折角家を建てても床上浸水になって住宅が台無しになっては泣くに泣けませんから土地だけは時間をかけても立地の良い所を探さないといけませんね。
お礼
ありがとうございます。土地は大切とは聞いていましたが、2年もかけたというのはびっくりしました。どこまでできるか分かりませんが、いろいろ勉強しようと思います。
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
お話を聞く限り、他人の意見を鵜呑みにしてここまで来たと言う感じですね。 家は30年も経つと建て替えたくなります。 子育ての為に家を建てると言う人もいますが、そうであれば子供がある程度の年齢になってからの方がいいと思います。 例えば、子供が赤ちゃんだったら、赤ちゃんを育てる為の家をつくってしまいがちです。 幼稚園児でも同じです。 少なくとも子供の数が確定して、育児に余裕が出てからの方がいいと思います。 小学校までは引っ越しもできますが、小学校になると子供もなかなか引っ越しもしたくないでしょう。 アパートの家賃を払うなら家を買えというのはバブルまでの話です。 当時は銀行の定期の金利よりも不動産の値上がりのほうが大きかったのです。 今は土地も建物も資産を殖やす対象にはなりません。 新築マンションを買って一年後に売らざるを得なくなったら、1000万近い売却損が出ます。 賃貸は、引っ越しできるという事が最大のメリットです。 家族の形が固まるまでは賃貸というのが最善だと思いますが。 あと5、6年家族や消費税の様子を見ながら検討すればいいのではないでしょうか? 60歳でもう一回家を建てると言うなら別ですが。 その頃は高齢化が進んで退職金は期待できない時代になっています。 はじめて家やマンションを買う人を、一次取得者と言いますが、一次取得者がいきなり新築に手を出すというのは今の特有の現象です。 みなさん売るに売れなく、引っ越すに引っ越せなくて大変みたいですよ。 家族の事情で、広い家や庭付きや便利なマンションなどに引っ越したくなることは5年や10年に1回はあると思います。 引っ越せるということは実はすごく贅沢な事なのです。
お礼
ありがとうございます。引っ越せるというのが賃貸のいい部分、どちらかというとマイナスのイメージで考えていました。あまり考えたこともないようなお話を聞けて、すごく新鮮に感じました。
- murabon
- ベストアンサー率23% (42/180)
お勤めの会社が安定していて転勤族でないのなら、若くても家を買うのが良いとおもいます。 私は31歳で家を買いましたが、「転勤ができない」と会社に無理を聞いてもらっている状態です。将来的にはどうなることやら・・・。お隣は買ってしばらくして海外転勤になりました。(家は年に1度の帰国時に使っているようですが、ローンは払っているのでしょうね) それでも、自由に使える自分の家というのは気分がいいです。もう12年経つので、新しい家に建て直そうかとも考え始めていますし、それはそれで楽しいものです。 若いうちに建てられればそれだけ余裕ができると思います。ただ、無理なローンを組むのなら止めたほうが良いです。 >アパートの家賃を払っているくらいなら若いうちに家を購入して、同じ払うのでもマイホームのローンを払うほうがいいよ ・・・とはよく言われますが、支払い先が大家さんから銀行に変わるだけのことです。 それでも、賃貸に住んでいる方々が「持ち家の購入」という目標めざしてやりくりしているあいだに、人生の次の目標を目指せる余裕があるのは良いとおもいますよ。
お礼
ありがとうございます。転勤のことも考えなくてはいけないんですね。買ってすぐに転勤では本当に困ってしまいますね。
- sumo
- ベストアンサー率28% (374/1325)
タイミング的には、問題はないと思います。 マンションとかだったら、別にいいかなと思います。 ただ、家を建てるんだったら、我が家の経験をお話すると子供が生まれた後に建てた方がよかったかな?とか思いました。 家の大きさとか部屋の間取り、子供の人数によっても子供部屋の準備とかお客さんがどのくらい来るか?とか色んな予測が必要だったな~と後悔しました。 一生ものの買い物なので、やっぱり家にも流行やすたりがあって、収納が全然ないのがトレンディとかの時期に建てたので、とっても収納が困っていますし、その後建てた友人は、納屋が流行っていたので、作ったら、子供部屋が足りなくなった・・・とか和室が小さくなったとか・・・。 その時代その時代の流行もあるので、家はいっぱい見て、友人先輩などからもアドバイスを受けられた方が良いですよ。 タイミングの質問だったのに・・・すいません。 参考までに・・・。
お礼
ありがとうございます。自分の中で少し焦っている部分があります。焦る必要があるのか、なぜ焦っているのか、分かりませんが。とにかくいろいろ見たり聞いたりしてみようと思います。
お礼
ありがとうございます。慎重にならなければいけないなぁと思いました。金利とかそういうのはちょっと難しいのですが、慌てて買ってもいいことないのかなぁと思いました。