- ベストアンサー
この電話ビジネスは違法でしょうか?それとも著作権侵害?
客の知りたい情報を電話で受答えるビジネスです。、 客が知りたい情報は、インターネットや本等、あらゆる方法で調べて教えます。 具体的には、ここの質問サイトに投稿して得た答えを客に教えたりします。 これは、著作権侵害でしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
情報の検索代行サービスということでしょうか。 これからの情報があふれる時代の中で、大変有用なサービスとなると思います。頑張ってください。 まず、「情報」とは「データ」です。 著作物とは「思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」であり、「オリジナルな表現」が求められます。 例えば、「富士山の高さ」を聞かれたとき、あなたはネットで調べ、「3776mです」と答えます。 この数字はデータであり、オリジナルな表現を持ちません。なので、これは著作物ではありません。 オリジナルな表現とは、例えば今の私の回答文です。私は例を用い、様々な言い回しを用いて、事実(データ)を伝えようとします。 この回答文を、あなたが電話口でそっくりそのまま朗読してお客さまに伝えたとき、あなたは私の著作権を侵害したことになります。 事実(データ)の部分には、著作権はありません。 他人の文章をコピペでもしない限り、著作権侵害には当てはまらないでしょう。あなたはネット等で事実(データ)を汲み取り、あなた自身のオリジナルな表現でレポートすることが必要になります。 他に注意すべき点は、お客さまに「データ」ではなく「著作物そのもの」を求められたときでしょうか。 「あの映画のストーリーを詳細に教えて」といわれた場合は要注意です。
その他の回答 (2)
- raim
- ベストアンサー率16% (1/6)
#2です。補足の部分にお答えします。 >事実でOKなら、映画の中身のシナリオも、事実の1部の様な、気もしますが・・・ >「著作物そのもの」の価値や需要を下げるから駄目なのですかね? 映画のシナリオは、事実(例:ニュースや、スポーツの結果など)ではありません。著作物の域に入ります。簡単な説明なら問題ないと思いますが、どこまでが許される範囲なのかの解釈の差があるため、トラブル回避の為にも気をつける必要があります。 映画の例は、少し考えにくかったかもしれません。歌の歌詞の方が分かりやすかったでしょうか。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
著作権侵害にはならないでしょう。 が、ビジネスとして成り立つかどうかは疑問ですね。 これだけインターネットが普及している時代にお金払って調べる人がどれだけいるか? また、お金を払うかわりには金額に見合った情報と責任が発生します。 調べて教えた情報が間違っていたらどう責任をとるのか? たちの悪い人達に捕まって、情報通りにやったら大損害を被ったと損害賠償請求してきますよ。もちろん非合法な手段も含めて。 このサイトの規約を読むと無料であるが故の責任回避の文言が書いてあると思います。参考にしてみて下さい。
補足
回答ありがとうございます。 嫌がらせは怖いですね。 そいう人達って利用規約とか、お構いないしで、やってくるんですかね。 最適な対処方法とか思いつかないし無理かも・・・ このサイトもクレームありそうだけど、どうやって対処してるのでしょうかね。
補足
事実の部分は、問題ないのですね。 事実でOKなら、映画の中身のシナリオも、事実の1部の様な、気もしますが・・・ 「著作物そのもの」の価値や需要を下げるから駄目なのですかね? まだ、予測不能な問題が沢山ありそうですね。 判らないことがあったら、また、よろしくお願いします。