- 締切済み
動滑車ってどういうふうになっているの??
高2です。学校で動滑車についてやったのですが、その動滑車の図がビミョウな感じになっていて、どういう風に糸がついているのかわかりません。帰ってきていろいろググったりしたんですが、よくわかりません。動滑車って、糸がどういう風に接続されているんでしょうか? 教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- pitagorajr
- ベストアンサー率14% (49/337)
実際のクレーンでは動滑車を3つ並べたブロックと天井に当たるところも3つ並べて引いたりします。そんなときは天井に固定下ロープをしたの動滑車をくぐらせて上に上げて上の低滑車をくぐらせて・・・。上と下の滑車をできるだけ近づけたところでロープを通すと通し間違えてねじれたりしません。
- shkwta
- ベストアンサー率52% (966/1825)
http://www.ksm.or.jp/exhi-j/j104.html 下の方に女の子がロープを引っ張っている写真がありますが、ロープに滑車が3個ついています。上の方の1個が定滑車で、下側の2個が動滑車です。 http://www.koti.jp/marco/guide_semi.htm 右側の写真。 http://www.kanagawa-kankou.or.jp/ml/tokushu/vol25/index2.htm 下から3段目右。 http://en.wikipedia.org/wiki/Pulley 右側のいちばん上。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
滑車の図はNo.1さんが出されているので省きます。動滑車と定滑車の糸の接続は全く反対(と書くと誤解を招きますが)に成っているのは理解出来ますか? 定滑車は滑車の軸が天井等に固定されており、糸は下から滑車の曲面に沿って又下に下りて来ます。即ち力の方向を変えているだけです。 動滑車の軸は錘に繋がっており、糸は一方を天井等の固定された所に固定し、滑車の曲面に沿って今度は上に抜けます。他方は固定され、もう片方を手やモーターで持ち上げる訳です。ですから錘の半分の重さは天井等が受け持つ事に成ります。従って手等で持ち上げるのに必要な力は半分に成ります。(ここでは滑車自体の重さは考えていません、実際は滑車自体の重さも考慮する必要があります) 滑車の固定は天井等上からとは限らず、車等を引き上げる時、水平に設置しても考え方は一緒です。
- 050130
- ベストアンサー率40% (20/49)
簡単な図だと http://skura.hp.infoseek.co.jp/r01/r31901.htm なんかどうです