ベストアンサー 滑車について教えて下さい。 2014/04/12 17:22 滑車について教えて下さい。荒い言葉使いですが・・同じ滑車を上下反対に使い、ひとつを動滑車とすれば、引く力は半減されますか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 中京区 桑原町(@l4330) ベストアンサー率22% (4373/19606) 2014/04/12 17:33 回答No.1 http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/energy2.html 半分になります 質問者 お礼 2014/04/14 19:25 有難うございます 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし住まい引越し 関連するQ&A 動滑車と定滑車 図を書けないので、少し伝わりにくいと思いますが、宜しくお願いします。 問題:定滑車と動滑車を組み合わせて、30kg重の物体を空中で静止させるためにAに加える力として正しいのはどれか。 答え:10kg重 図は、30kg重の荷物から定滑車と動滑車に紐が2本でていて、定滑車の方の紐の一端は、動滑車をを吊り上げています。また、動滑車のほうの紐の一端が力を加えるAになっています。 宜しくお願いします。 動滑車を2つ滑車を3~4つで一番 動滑車を2つ滑車を3~4つ使って、一番少ない力で引き上げる事の出来る、仕組み教えて下さい。 (天井に吊るして使いたいのです) 定滑車と動滑車の問題 途中までは解き方がわかるのですが、最後の回答の出し方がわかりません。ご教示頂ければ幸いです。 [問題] 定滑車1個と動滑車1個を使って、50kgの物体を2m持ち上げたい。 1.滑車のひもを引く力は何N必要ですか? 2.どれだけの長さを引っぱればいいですか? 滑車に働くNは50*9.8=490kg 引っ張る力は上の1/2になるので245kg. この先の解き方教えて下さい。お願いします。 動滑車の直径について 早速ですが、動滑車の直径の違いについてお聞かせください。 つるべ式で100kgのものを吊り上げる場合、動滑車の径が5cmと7cmでは、引く力にどれくらいの差があるのでしょうか? 滑車の問題 糸1を定滑車と動滑車にかけて質量Mの小球Aをつるし、 動滑車には糸2で質量mの小球Bをつるして、A,Bを同じ高さに支えてからはなす。 糸と滑車の質量、摩擦は無視するものとし、重力加速度はgとする。 糸1がAをひく力(糸1の張力)をT1として、糸2がBをひく力(糸2の張力)T2をT1を用いて表せ。 動滑車に働く力を考えれば、2・T1=T2となると思ったのですが 運動方程式で考えると、小球Aの加速度をAとして 小球Aについて:Mg-T1=Ma 小球Bについて:T2-mg=m(a/2) となり、T2=3mg/2 - mT1/2M となってしまいます 一体どちらが正しいのでしょうか。また、間違っているほうはどこがおかしいのでしょうか。 力学 動滑車 素朴な疑問を誰か分かりやすく教えて下さい 動滑車は力の向きを変え少ない力で動かすってのは理解出来るんですが 例えばユニック車で考えた場合1tの荷がブーム先端に掛かると転倒する(重さ負けで天秤)ユニックがあったとして 動滑車を何個も使い2tを500キロ力で釣り上げた場合転倒するんでしょうか? 転倒しないなら重さは何処に行ったのでしょうか?? 動滑車ってどういうふうになっているの?? 高2です。学校で動滑車についてやったのですが、その動滑車の図がビミョウな感じになっていて、どういう風に糸がついているのかわかりません。帰ってきていろいろググったりしたんですが、よくわかりません。動滑車って、糸がどういう風に接続されているんでしょうか? 教えてください。 動滑車2つで物体を持ち上げる図 中学レベルの質問で恐縮ですが・・・ 動滑車を2つ使って、物体を下から上へ「4分の1の力」で持ち上げるような仕組みの図はどこかのサイトにないでしょうか? 1つならともかく、2つとなるとなかなか見つからないもので。それを図解で示したものが欲しいのです。どのような滑車の配置になるか知りたいからです。 定滑車が他にあってもいいですし、下から上がないなら、水平に「4分の1の力」で動かせる仕組みでも構いません。よろしくお願いします。 Q理科 中3 力と滑車について 理科の発展問題でこのような問題が出ました 問題文と図は下に添付しておきました 自分も考えてみたのですが、このような 結論に至りました、今回はあってるかどうか見て頂けると幸いです 説明 持ち上げるのは600Nなので、左側の定滑車と右側の動滑車で300Nで1mずつ引けばいいから、左側の定滑車で300Nで1m、右側の動滑車は150Nの力で2m引かなければならない よって、それぞれを足すと450Nの力で3m引けば良い と、考えたんですけど、あってますかね? ご回答お願いします 中学三年 「仕事」について 動滑車 質問です 動滑車を使って300Nの荷物を動滑車で3m持ち上げる時の仕事量を答えなさい という問題があったのですが 塾では「仕事=力(N)×力の方向の距離」と教えてもらい そして動滑車はNが1/2になるとも教えてもらいました そうするとこの答えは 300N÷2×3m=450J という答えとなっているのですが http://www.max.hi-ho.ne.jp/lylle/index.html このページの「物理」>「仕事とエネルギー」>「仕事の原理(参考)」 というページでは動滑車をつかうと力は半分になるが引っぱる長さが倍になる つまり (300N÷2)×(3m×2)=150N×6m=900J という事になってしまいます どっちを信じればいいのかもどっちが正しいのかも、はたまた私がちゃんと理解できていないだけなのかも解りません どなたかご説明御願いできないでしょうか? 動滑車を吊るすロープの強度は? 動滑車を1個吊るして重量物を持ち上げる場合加重の半分の力で持ち上げることが出来ますが、吊るしているロープも2本分の破断強度があると単純に考えていいのでしょうか? 滑車は樹脂製で溝部の滑りはよく、軸受けはベアリングで回転の抵抗はわずかとします。 滑車について 基本的な事なのですが、滑車に糸のついた重りをつるした時、滑車の両端で糸の張力が等しくなるのはなぜでしょうか? 「滑車がなめらかに摩擦なく回転することから、滑車に働く力のモーメントを考えて、0=r×Ta-r×Tb よって、Ta=Tb」とあるのですがよくわかりません。(rは滑車の半径)滑車は回転するのになんで力のモーメントの合力が0なんですか? 滑車と糸の間に摩擦がないのに、なぜ糸が動くのですか?よく問題に「ただし、滑車と糸の質量は無視できるものとする」とありますが、それも何か関係があるのでしょうか? 動滑車の問題を 動滑車の問題を解いてます。 写真の添付の問題二つの力Fってどうなりますか? 釣り合いの式どうやればいいのかわかりません。糸ロープの張力を書くと思うのですがどう書けばよかったでしたっけ、、 問題解くための釣り合いの式含めて教えてください。 動滑車について 3つの動滑車の束縛条件がなぜ、a+2b+c=0なのかわかりません。 ただしa,b,cは同じ向きのそれぞれの滑車の加速度です。 2つの滑車の場合は加速度は等しく、向きが逆なのは理解できますが、3つになるとわかりません。 滑車の問題です 中3の滑車についての問題ですが、解き方がわかりません。 300gの物体をアとイの2つに切り分けて、図のように定滑車と動滑車を使ってつりさげました。 左のようにすると、ばねが1cmのび、右のようにするとばねが6cmのびました。 このときアの質量を求めなさい。 という問題です。答えは50gだということだけはわかっているのですが、 どうしてこうなるのかが、まったくわかりません。 分かる方、どうぞよろしくお願いします。 動滑車と仕事率の問題で、 動滑車と仕事率の問題で、 質量5.0kgのおもりを動滑車を使って引き上げる。ひもの橋を3.0m引き下げるのに8.0秒要した。このとき、手がひもの端を引く仕事率はいくらか。ただし、重力加速度を9.8m/s^2とする。 とあって、ひとつの動滑車におもりがつけられていて、そこからのびる片方のひもは天井につけられて、もう片方のひもを手で持って、引き下げるような感じです。 手で持つ方にかかる力は5*9.8*1/2で、F=24.5N、3m引き下げるので、仕事は24.5*3=73.5、その間8秒かかったので仕事率は73.5/8≒9.2〔W〕 だと答えにあって、いったんそれで納得したんですが、おもりを引き下げているのだから、手がおもりを引く力はおもりが落ちようとする力より若干小さくなるんじゃないかな~??という感覚が生まれてきました。釣り合ってたらおもりはもとの位置のままなんじゃ…(?_?)みたいに思えてきました。 初歩的なことですが、どう考えればいいですか、教えてください^^ 滑車の問題 図のように 半径r 質量mの円板状の固定滑車と動滑車で質量Mの重りを吊るしています。 ロープの質量、ロープの伸び縮みは無視し、滑車とロープ間の滑りはないとするとき 質量Mの重りの加速度の求め方を教えてください。 半径の異なる滑車における計算式 基本的な力学の問題でわからない問題があります。滑車があり、小さい滑車の半径はr、その滑車と同じ軸で同心円上にある大きな滑車の半径Rの滑車があります。半径rの滑車には荷重W〔N〕の荷物がぶら下がっており、それを半径Rの滑車にかかっているロープで引っ張る場合、どのような式が成り立つのでしょうか? 通常は動滑車2~3個で定滑車にかかったロープを引っ張る問題ばかりやっておりましたので、少々面喰っております。 よろしくお願いいたします。 滑車と糸について。 定滑車Aと動滑車Bに物体C・D(質量m1、m2)の物体を取り付けた。 その後支えた手を離すと、物体は静止したままだった。 (滑車の摩擦や系の重さは無視する) 1)A、B、C、Dでの運動方程式を作る 2)m1、m2の関係式は? どのように解いたら良いのか教えて欲しいです。 物理 動滑車 質量mのおもりAと質量3mのおもりBとを糸で結んで動滑車Pにかけ、動滑車pと質量4mのおもりCとを別の糸で結んで定滑車Qにかける。滑車と糸の質量を無視し、重力加速度の大きさをgとする。 A.B.Cを全て同時に静かに放す。A.B.Cそれぞれの加速度(下向き正)はいくらか。 と言う問題でなぜCが下に行くのかわからないです。A.BとCで釣り合ってると思いました。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 生活・暮らし 住まい 引越し新築一戸建て新築マンション中古住宅・マンションリフォーム・リノベーション賃貸・アパート不動産売買・投資その他(住まい) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
有難うございます