• ベストアンサー

田に家を建てるには。。

新築予定です。土地を購入して現在の<村>から脱出予定でしたが、予算の関係と義父・母が亡くなってから家を2軒管理すること、田畑もあること・・などから現在所有する土地に建てようと泣く泣く納得しました。前置きが長くなりましたが、母屋の敷地内では近すぎるので、田に建てようと思うのですが、簡単には出来ないのでしょうか?今年も稲を作っていた田ですが、家を建てるなら何年も寝かせなければいけないとか、土地を買うほど造成にお金がかかるとか色んな意見を聞きます。ちなみに購入しようとした土地は住宅地で坪8万でした。それくらいの相場の地域です。造成費用や時間についてどなたがご存知でしたら教えてください。それとまわりが田という場所で家を建てることに関して、何か不都合というか、デメリットはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukai4779
  • ベストアンサー率32% (193/592)
回答No.7

マイナス要素を考えてみました。 1 稲刈・田植時期の農業機械による騒音?トラクターなどによる農作業後の付近道路への泥のお土産、農薬散布による大気汚染? 2 生活排水の確保、一般的にほ場付近は農業用用水・排水路しかないために生活排水を流せるか土地改良区・水利組合などに確認しなくてはなりません。流せない場合は個人で排水管を延々と敷設することになります。 3 現在は田であることから、地耐力はほぼ0でしょうから、地盤改良(すきとり置き換え、あるいは圧密沈下などの工法を必要としますから時間とお金が必要です。)をすることになります。この費用は大きいと思われます。 4 農振地である場合は、農業委員会から農振除外の手続きを踏まなくてはなりません。(これは結構時間を要しますし、除外できるかも不明です) 5 ほ場整備を実施している地域でしょうか。いわゆる区画整理された田のことですが、これを実施している場合の建築は難しいと思われます。 >畑ならどうなんでしょうか?同じですか?  畑でも同じです。違うのは土質が多少良いかも知れません。

saobee
質問者

お礼

そうなんです、電気・水道・地盤整備などを考えると坪8万で整地された土地を購入出来るので、どちらがいいか慎重に決めないといけないと思いました。でも排水まで規制があるとは知らなかったことで、地盤のことやその他いろいろと勉強不足でした。年をとれば田舎の方が良くなるのかも知れないし、将来のことも考えながら決めたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.6

こんばんは 下記の過去の質問を参照してみてください。 調整区域&田んぼの跡地に建てる家 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=677788 田圃に家を建てるのは時間とお金が予想以上に掛ります。 場所によっては宅地を購入した方が「安い」なんてことも在り得ます。 以上robocutでした。

参考URL:
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=677788
saobee
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても実情にそってて費用も記載されていて参考になりました。こんなサイトもあったのですね。でもやはり色んなお金がかかるというのが現実ですね。

noname#19073
noname#19073
回答No.5

3の方の的確なアドバイスにもう少し耳を傾けた方が好ましいと思います。 >問題は地盤ですね 地盤も問題ですが、その土地にまず家を建築することが出来るのかどうか?最初はそっちの方が重要です。 自分の土地になぜ自分の家を簡単に建てることが出来ないのか?と思われるかもしれませんが、農振地域だったりした場合には、農地転用までの手続に思いの外時間がかかったり、要件を満たさなければ不可能なケースもあります。 建築を考えるのでしたら手順としては、その土地の用途地域や道路付(どのような道路とどの位接しているのか?)などの法的規制について調査していくことが基本です。条件があって建築出来なければ地盤とかの問題ではありません。 それがクリアになったら、物理的な障害について考えていくというのが手順です。地耐力なども含めて。 一般的に考えれば畑よりは田の方が心配です。

  • megumomo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.4

 実家が以前「田んぼ」だったところに建てられた建売住宅に住んでいます。  田んぼ直後ではなく少なくとも2-3年は寝かせていたと近所の方にはききましたが、家の前の私道は波をうっていました(現在は補修しましたが) 道路が波うつということは家も歪んでいるはずです。現にトイレの戸は季節によっては開きにくくなります。室内にも亀裂が入っているところが数箇所あります。まぁ大きな地震がきたら確実につぶれるでしょう。  私の家も現在建築中ですが、何十年もそこに家が建っていて、人も住んでいたのに、地盤調査をしたら、結局、少し弱いところがみつかり、くい打ちをしました。費用は50万弱でした。  ここから考えても今「田」ですから、地盤改良に数百万の費用はかかると考えられます。造成費用や時間は実際の広さが書いていないのでなんともいえません。  周囲が「田」でのデメリットは…工事車両が入れる広さの道路があるかどうかで、工事代金も変わってきますし、 水道関係の工事代金の負担もあるでしょう。  実際、費用がかかるわりに、それほどの家が建てられないとなるでしょう。  予算と希望の間取りを考えて、工務店なりハウスメーカーなりに見積もりを取ってみれば具体的な数字が出てくるし、はっきりプロの意見が聞けると思います。

saobee
質問者

お礼

ありがとうございます。3年も寝かさないといけない事と杭をうつだけで50万とはショックです。道路に面しているのがまだ救いです。今、考えている田は1反の田のうち道路側を100坪くらい宅地にしたいと思っています。来年中には建てたいと思っていたのですが、まだまだ色々勉強不足で先が長そうです。

回答No.3

いろいろ確認しなければならないことがあります。 1.地域・地区はどうなっているのでしょうか? 2.敷地となる田は道路に接していますか? 建物を建てる上で、地域・地区は最も重要になってきます。 まず、農地の規制ですが、農業振興地域内でしょうか、外でしょうか?いわゆる青地ですと建築行為は極端に制限されてしまいますので、不可能に近くなります。OKとした場合、農地転用の許可が必要になります。 都市計画法上の地域・地区ですが、都市計画区域外でしょうか、内でしょうか。内でしたら、市街化区域内でしょうか、外でしょうか? 都市計画区域外であれば、法の適用外ですので規制を受けることはありませんが、市街化調整区域内ですと、都市計画法の許可を受ける必要があります。 いずれにしても、許可を受ける場合の期間は、3ヶ月くらい掛かってしまいます。 次に、工事関係ですが、今年まで稲を作っていた田という事は相当に地盤がゆるく、地耐力は期待できません。ベタ基礎にしても不同沈下や傾斜などの恐れがあるため、耕作土を安定地盤が出るまで鋤き取り山砂利などの良質土に入れ替える、地盤改良を施す、杭を打つ等の処置を施さなければなりません。 地盤の安定している母屋の敷地内に分家で建てるのが現実的には一番いいのではないかと思いますが。

saobee
質問者

お礼

ありがとうございます。田は道路に接しています。区域に関しては、全くの無知です。ただ都市計画区域や市街化区域ではない(村部なので)と思います。調べてみないとわかりませんが。問題は地盤ですね。。畑ならどうなんでしょうか?同じですか?

  • kmasumi
  • ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.2

私は市街化区域の畑にマンションを建設中です。 農業委員会に農地転用の届出を出しました。調整区域だと申請書の提出になるのかな?市町村の農業委員会に照会すれば、可否及び申請方法を丁寧に教えてくれます。行政書士に依頼すれば数万円必要だと思います。添付書類は、役場、法務局で取る必要があります。 地盤についてですが、私の場合、道路よりも40cm高い良質の砂地でしたが、全て撤去し、岩石で造成し工事をしました。田は低いので、岩石を入れて造成するのだと思いますが、入れ込む量などで費用が違うので、住建メーカーに尋ねるといいと思います。

  • k-panel
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

あまり的確なアドバイスができなくてすみません。 田等に家を建てる事自体は多分出来るとは思いますが、当然ながら 地質調査や地盤改良や杭打ち等も必要かと思います。 ただ、私もあまり詳しくないので参考にならないかも知れませんが、 確か農地を住宅等に転用する場合、農地法の絡みで何か制限があった様な 気がします。(農地法何条かは忘れました。) 的外れなアドバイスでしたら、申し訳ありません。

関連するQ&A