- ベストアンサー
オール電化の訪問販売とガス業者について
一ヶ月ほど前に新築一戸建てに引っ越しました。 オール電化の訪問販売が立て続けに来て、「お得な話」をしていきます。 その中で何点か気になる点がありました。 我が家はプロパンガスです。建主が「ガスはXXX会社が設備を用意し、 工事をしました。これらの費用は20年(うろ覚え)で償却します。 仮に他のガス会社に変更しようとした場合、現時点で20万の費用負担 をお願いします。使い続けた場合、その年数により安くなります。」 といって契約書に捺印させました。 1.ガスの配管などの設備は20万もするのでしょうか? 2.建て売りで、設備は全て売値に含んでいると思っていましたが、 ガスに関しては20年の縛りがあるのは普通なのでしょうか? 3.このような契約は有効なのでしょうか? (業者を選べない、など消費者が一方的に不利な気がします) 4.他のカテの質問で「他社と競争させガス代が安くなった」といった 発言がありましたが、前記の契約が有効な場合、我が家ではガスの 相見積もりが不可能なのでしょうか?(他に方法はないか?) 次に、その訪問販売の業者が「前記のようなガス会社の縛りは無効」 との裁判の新聞記事を見せて、「裁判まで行けば無効を勝ち取れる かもしれないがガス業者との対応は非常に煩わしいだろう。我が社 ではお客さんから委任状を貰い、そのガス業者との対応を全てやる。 20万の縛りも弁護士が撤回させる。」と発言していました。 5.契約が有効だったとしたら、たとえ弁護士でも撤回できるものでしょうか? 6.他の訪問販売業者は「ガス業者の縛りは我が社が負担する。」と、支払う 方向で話しをしていました。これは契約が有効だ、との判断だと思いますが、 実態(実例)としてはどちらが正しいのでしょうか? 質問がたくさんあって申し訳ありませんが、ご存じの方おられましたら 個別でもかまいませんので回答をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
新築後2年たった今年の5月にプロパンガスから エコキュートに変えました。 http://ecolifejp.fc2web.com/reform/index.html このURLの「情報・体験談・秘話」の「プロパンガスの 解約について」を参照してください。 うちの場合は結局、エコキュートを入れて解約の 電話をしたら後は大丈夫でした。エコキュートを入れた 会社に聞いたところやはりガス会社によって対応は さまざまなようです。ガス会社と問題になる場合も あると言っていました。 1.配管、人件費を入れるとそのくらいするのでは? 2.20年は長いですが大半の物件は縛りがあります。 3.有効な場合と無効にできる場合とあります。 4.3.に付随するのでガス会社次第といったところです。 5.契約が有効であれば撤回は難しいのでは? 6.この縛りは悪しき風習なので揉めるよりはいいだろう という判断だと思います。(最終的にはオール電化の 請求中に含まれてsocratesさんが支払うことに なったりして・・・) http://www.union-gas-service.com/price1.htm プロパンガスの単価を計算してみてください。 ちなみにうちは単価が400円以上だったし子供が 生まれたばかりで火を使いたくなかったので オール電化にしました。 オール電化については 首都圏ならうちの家に入れてくれたエ○ルートさんは なかなか良かったですよ。工事費込みで89万でした。 http://www.eco-rt.com 少し長くなりましたが、ガス会社によりますので できれば地元でオール電化工事の件数をこなしている 会社でガス会社について聞いてみてはいかがでしょうか?
その他の回答 (3)
- namipapa
- ベストアンサー率0% (0/2)
こんにちは、私プロパン業界の者です。 うまく説明出来るかわかりませんが・・・ まず設備についてですが本来ガスボンベからメーター入り口までが業者責任になりメーターなどの費用も業者負担です。メーター出口から各器具までの配管は消費設備となり消費者負担となります。 ですから都市ガスに変更の場合敷地内の工事費は消費者が支払います。 ですから初めにガス工事費を明確にしておくことが大切です。 ここで問題なのがプロパン販売店は個人商店になるので建築業者にプロパンを納入させるから工事費及び給湯器などの器具を無償でと条件を出されます。 すると個人商店なので顧客が増えると言う理由で飛びつきます。 家を買った人は全て購入価格に含まれていると思っているのでややこしい話が出てきます。 お客さんが自由にガス販売店を選べるはずが選べなくなってしまいます。 ですから器具を無償で付けてもらってもガス代が高く設定されたりするケースが多いです。 器具はタダ、ガス料金は安いそんなうまい話はありません。商売ですから・・・ 得をするのは建築会社です。 オール電化もそうです。電気温水器を1台新規で設置で○万円IH設置で○万円とバックがあるから新築及びリフォームの時に熱心に勧めるのです。 消費者が一番得をしている様に思いますが私は一番消費者が騙されて損をしていると思います。 ですから消費者も良く考えて業者選びをしなければいけません。 私の会社もオール電化、都市ガスへの転換で工事費用の件で頭を痛めています。 神戸の震災の時はプロパンがありがたいと重宝されましたが・・・ プロパンは料金が都市ガスよりも高いですが、火力が強いのでお湯を沸かすのも早いですですから量は少なく済みます。 全然解答になってないかもしれませんが私の伝えたいことは、タダほど後々高く付くという事と契約時によく条件を確認して判を押す。 判を押していたら難しいでしょうね・・・・
お礼
回答、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 No2の方が書いているURLを拝見したところ、業界に残っている「悪しき習慣」だということがわかりました。 一生に一度の買い物(になる予定)で何となく最初にケチが 付いた感じでちょっと不快に感じます。
- hima-827
- ベストアンサー率24% (1087/4414)
1. 人件費を入れて、何箇所も配管すれば、それぐらいは、かかってもぼったくりまでは行かないような思います。 2. 縛りというより、そこのプロパンガスを使う条件で、設備(ガス配管等)は、プ ロパンガス屋側で、持つと施主と契約したのだと思います。 3. 多分、有効だと思います。 寒冷地に行くと、灯油は、家の前にでかいタンクを置いて、灯油は、配達されま す。 タンクを無償提供(レンタル?)する代わりに、その業者から、灯油を購入する という事は、普通に行われています。 4. 配管を自前で行えば、ガス業者は、自由に競合出来るのではないでしょうか? 一戸建て購入時に、ガス配管を込みで請け負わせれば、別途20万価格がアップし たと思えば、損も得も無いように思います。 5.6.は、分かりません。
お礼
回答、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 設備一式を含めて「家を買った」と考えていますので、 一部だけ「業者のもの」というのが納得できません。 例えて言えば100円の値札が付いているお菓子を買おう とした場合、レジに行ってから突然に「お菓子は100円だが、 袋は店のものなので持って帰るなら20円を払え」と 言われたような感じです。 値札に最初から「袋は別売り」と条件が付いているのなら別ですが・・・。
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
なんとも不可思議な話ですね。我が家も建売で購入しました。当初は、プロバンガスでしたが、何ヶ月かして都市ガスの供給ができるようになり、変更しました。都市ガス用の工事代は負担しましたが、プロパンガスの設備について、償却残みたいな請求はなかったですよ。捺印した契約書って何なのでしょう?
お礼
回答、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 他でも色々調べてみたら、やはり建築業界の悪しき習慣として残っているようですね。
お礼
回答、ありがとうございます。 お礼が遅れて申し訳ありません。 参考のURLが非常にためになりました。 単価は380円程度なので比較的良心的な価格なのかな、と思います。 オール電化も真剣に考えていますが、いかんせん最初からついている機器がもったいない。 とりあえず訪問販売などの急いだ契約は止めて、じっくり考える事にしました。