• ベストアンサー

オール電化について。

今日、いつもお世話になっている業者の方から、「オール電化」へ替えてみないか、と言われました。 うちは、新築して2年半、プロパンガスが敷かれています。 移住当初、オール電化の勧誘もあったのですが、品物がお高いのと、新居をいじるのが嫌で、お断りした次第でした。 深夜帯の電力を利用する、 ガス代+電気代の基本使用量を1つにして安くする、 火を使わないから安全、調理周りのお手入れが簡単、など、 メリットばかり聞きますが、デメリットもありますよね。 現在の我が家は、電気+プロパンガス+灯油(冬のみ)、で、使用中です。 電気代は、夏の高い時期で1万強(エアコンはフル活動ではありません。大体6時間/日くらいの使用です。)ガスは夏で5000弱、冬で1万。 灯油は5000円/月(4ヶ月間くらい)でしょうか。 業者の方は、 国から1割の補助がつく、 エコキュートの製造元・ミツビシからも、助成される。 と言っていました。 現時点の光熱費全体よりも、オール電化にする負担費用が上がってしまうなら、オール電化の設置はお断りさせていただきます。 とも言っていました。 日中、エアコンをフル活用して(しかも3台くらい)、オール電化だと費用はどんなもの? 日中使う電気代は、安くなるってわけじゃないですもんね。 なにが変わるのでしょう???? 実は、私自身、勧誘されると洗脳されやすく、「いいものだ~~」とその時点で思って崇拝してしまうような、性格です。 なので、これが勧誘、というか、押し売り、みたいな訪問販売、だったら、嫌だな~~、と思っています。 (いいとこばかりを強調するじゃないですか、販売員の方って。) 長くなりました。 何でも良いです。 ご意見、お待ちしています。 大切に、皆様の意見を読まさせていただきますので、宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itab
  • ベストアンサー率50% (431/861)
回答No.13

たくさんの有用な回答が寄せられているようですが、プロパン取替オール電化の経験者として、ご参考までに。 オール電化には、電気料金の他にも多くのメリットがありますが、コスト面だけを考えるのであれば、新築後2年半ということから、今回は見送り・・がおすすめです。 新築の場合はともかく、取替は既設の給湯器、ガスコンロなどへの投資分がいちばんのネックです。いわゆる「もったいない」です。 たとえば、ガスと電気合わせて月2万円の支払いが1万になったとしても、年12万円のコストダウンです。 オール電化にはおそらく工事込みで50万円以上の出費になると考えます。見かけ上は5年で回収できますが、わずか2年半前のまだ十分使える設備のこと(償却)を考えなくてはいけません。新築時に投資したお金の多くが無駄になってしまうのです。 ただ、これが8年10年経ってからでは話はガラッと変わってきます。給湯器やガスコンロの寿命~取替の時期になるからです。 こうなってくると条件はほぼ同じ、ガス対電気でコストだけの比較になります。 なお、既出の回答で停電を心配されていますが、これはいかがかと思います。 オール電化でなくても、照明もテレビも冷蔵庫もパソコンも使えないのですから・・。 五十歩百歩の困った状態ですよね。 業者さんについては、実際に対応していないので何とも言えません。 オール電化ファンの私ですが、今回は・・?、というのが結論です。

i_love_cherry
質問者

お礼

先ほど、いろいろ考え、業者さんに断りの電話を入れました。 itabさんが言われるとおり、現在あるプロパン機器がもったいないですよね。 新築2年半では。 お金が足らない現在、オール電化はまだまだうちにはかなりの贅沢品で、必要がなさそうに思えます。 プロパン機器の寿命頃に、オール電化については考えてみようかと思います。 貴重な意見、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • hasega2
  • ベストアンサー率52% (165/316)
回答No.12

私も、何だか胡散臭い業者だと言う印象を受けます。 >業者の方は、 >国から1割の補助がつく、 >エコキュートの製造元・ミツビシからも、助成される。 >と言っていました。 業者の言う1割の補助とはこれのことでしょうか? ●エコキュート補助金制度の概要 http://www.hptcj.or.jp/ecocute/introduction/gaiyo/gaiyo2.html ミツビシとは三菱電機のことでしょうか? ホームページには助成について特に記載はありません。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/all-denka/ クオカードとストラップはもらえるかもしれませんが、 本当にメーカーからお金が出るのでしょうか? >現時点の光熱費全体よりも、オール電化にする負担費用が上がってしまうなら、 >オール電化の設置はお断りさせていただきます。 >とも言っていました。 オール電化に変更した場合の電気料金シミュレーションなら電力会社が 計算してくれます。 >日中、エアコンをフル活用して(しかも3台くらい)、オール電化だと費用はどんなもの? 中部電力お勧めの、オール電化に最適な契約メニュー「Eライフプラン」だと 平日昼間の電気料金は、夜間の約4倍の料金ですね。 ・デイタイム(平日 AM9:00~PM5:00)使用1kWhにつき  30.84円 ・ナイトタイム(夜間 PM11:00~AM11:00)使用1kWhにつき  7.37円 昼間にエアコンをフル活用するととんでもない料金になると思います。 逆に、夜ならエアコンを付けたまま寝る事もできると思います。 業者の中には自分で契約を取っても、実際の工事は下請けや孫請けに丸投げし、 トラブルが発生しても知らん顔するところがあるようです...

参考URL:
http://www.chuden.co.jp/electrify/index.html
i_love_cherry
質問者

お礼

悪徳業者に引っかかりやすい性なので、お役に立つ意見でした。 そうですよね。 業者さんは売れればいいわけだから話がうまいんですよね。 親しめたように話してくるけれど、そんなはずはないですよね。 そんなにすぐに話が合う人が、世の中何人も居るはずがないもの。 目が覚めました。 ありがとうございました。

  • shurikko
  • ベストアンサー率14% (44/309)
回答No.11

オール電化のメリット・デメリットは皆さんの言うとおり。 「今、光熱費についてのアンケートをしているので、協力願えませんか?」 どう考えても、悪徳業者です。たとえオール電化にするとしてもその業者は絶対に止めてください。 骨までしゃぶられますよ。

i_love_cherry
質問者

お礼

骨までしゃぶられる・・・ 怖いです~~!! この業者は、絶対にやめます。 ありがとうございました。

回答No.10

回答ではないのですがもしも他の方の回答を読んで「止めよう」と思ったのならば絶対に業者を家に入れてはダメですよ。 脈アリ・・・と思った家には5時間でも10時間でも居座って契約するまで帰りませんからね。まあ、質問者さんとかダンナさんがそういう営業になれていて追い返せるなら問題ないのですが・・・。 私の知人や親戚でもこういったセールスで長時間のセールスにうんざりして、当初の変えてもいいかな・・・と思っていた気持ちもあって契約してしまったというケースを何度も見ています。 初めの訪問で「アンケート」と名乗りながら営業をするなんて普通じゃないですよ。いつもお世話になっていて信頼できるならいいのですがちょっと心配です。本気で検討するなら別の業者にも見積もりさせて比べるくらいのことはしたほうがいいと思います。

i_love_cherry
質問者

お礼

本当、↑の方も言っているように、悪徳業者ですよね、これじゃあ! 絶対、今後は門前払いをします!!! ありがとうございました。

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.9

#3のgoop-pです。 風呂釜は現在どのような物を使われているのかにもよりますが、基本的に給湯器の交換と、給湯器周辺に200V(ボルト)の電源を引く、給湯器用リモコンの取り付け、給湯器の配管とガス給湯器の配管の撤去ぐらいでいけるでしょう。 ↓で他の方がいわれているように最近では追い炊き可能な給湯器もあります。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=968344 また、上記のページでも書いているように電気温水器は深夜で割り引き契約をしている場合、安い時間帯の深夜料金でお湯を大量に沸かしてタンクにためておきます。 急な来客などで必要であれば昼間の電力で追い炊きもしてくれる機能もついています(昼は電気料金が高いため割高ですが)。 このタイプの給湯器を選ぶに当たっての注意点は深夜に沸かしてタンクに貯めるためお湯が無くならないようにした方が得だということです。 「○人用」とあるので家族が4人ならば5人ぐらいのタンクの物を買った方がいいでしょう。 5人分であっても毎回満タンまで沸かすのではなく毎日使う量を機器が学習して使用量に適した量を自動で沸かしてくれます。 また、先ほど書いたように追い炊き機能がついていた方がいいと思います。 それから100Vタイプと200Vタイプがありますが200の方が効率がよくていいと思います。 電磁調理器でも同様200Vタイプがお勧めです。 ただ調理器具も200用となりますがだいたい100と200併用タイプが多いのが現状です。 最近では土鍋のそこに鉄板を入れて電磁調理器対応にした物とかがあるそうです(*^_^*)。 100にするか200にするかは工事の時に多少費用が変わってくると思いますが、個人定見としては将来エアコンなども200の物が出ると考えられるし、給湯代も安くなるし200ボルトを引いていた方がいいんじゃないかな~と思います。 あと、火力にも影響しますからね~~。 って、話がそれましたがご心配の「お風呂の時間がバラバラになり…」は深夜割引適用の場合はあまり関係ないかと思われます。 これまた上記のページの私の回答とダブりますが、冬の鍋とかは電磁調理器のコンパクトタイプでは物足りませんでした。 なにか、味気ないというのかナンというのか…。 こちらは火力の問題じゃないんです。 (↑IHヒーターは確かにチャーハンなどのとき火力不足を感じる…最近では火力が強いものもあるらしい) 個人的感情ですが鍋は雰囲気大切ですからね~(´ ▽`).。o○ ってことで我が家ではガスのカセットコンロを購入してます。 毎年するのでガスの買い置きもあるし、庭で「チョロ焼き」という地面を焼いたり出来る(雑草の種を燃やす)バーナーも買っているためガスを切らすことはないです。 このため、もし災害があってもしばらくはもちます。 もちろんプロパンなどと比べれば短いでしょうが…。 ここからは個人的な勝手な見解ですが、災害が起きてガスカートリッジがなくなって、買いにいっても店が開かないもしくは売り切れが続発するような場合は数日で回復しないような規模と思います。 そのような規模の場合はどっちにしてもそこそこあきらめが必要ですし、なによりもプロパンだとボンベはともかく、そこまでの規模なら配管とかが危ないんじゃないかな~と個人的に思うわけです。 近所の飛び火でボンベが…とかもね。 ま、オール電化だからどうこうってレベルじゃなくなりますが…(^.^)。 それから、エアコンの件ですが買い換える必要はないです。 現状のままで結構ですが、昼間によく使われるようですが、電気代が高くなるので、もっと省エネのものを…と思われるなら買い換えてもいいでしょう。 ですが、買い換えるのも勿体ない気もするしそのままでも問題ないんじゃないですかね。 あと、冬は石油ファンヒーターを使用すれば電気代もかかりませんよ。 昼間の電力を考えるとその方が安くなります。 …中部地方の寒さや暖房使用時間にもよるかもしれませんが関西ではそうです。 利点は馬力があるのと燃費が安い等々。 欠点は最近はよくなりつつあるといってもエアコンに比べると長時間使用すると空気が悪いのと灯油を買いに行く手間が掛かる等々です。 それから、オール電化なのにファンヒーター??と思われるかもしれませんが、私の家を建てるときに聞いたところによればかまわないとのことでした。 給湯を灯油はダメですよ…(^.^)。 あと、うちの嫁は深夜電力が安いため、天気が悪い日は安い夜に洗濯し除湿乾燥機をタイマーで付けて寝て朝になったら乾いているって感じで工夫してくれてます。 あと、朝の洗濯でも8時までが深夜割引で安いのでそれまでに洗濯や掃除をしてくれてます。 そういう気遣いをしてくれているためかプロパン導入を考えるとはるかに安い電気代ですんでいます。 (上記のページに私の家の電気代を書いてますがプロパンなしだと思うと安いです) ただし、生活環境が違うので個人差があるため一概に薦めているわけではありません。 あくまで電力会社の見積もりや、設備維持費なども考え、それでどれだけ得なのかをよく考慮したうえで判断するのが適当だと思います。 昔、学生時代にですが都市ガス、プロパンの給湯を経験しましたが光熱費が全然違いました。 とくにプロパンが高いメーカーだったためボッタクリでした(^.^)。 昔、幼いころに住んでいたところは都市ガスでしたが、現在実家は灯油で湯沸かししていますが、古いためかお湯をひねってから「お湯」になるまでの時間が気になりました。 ま、色々経験してますが…使っている機器が進歩しているって点もありますが私の家ではオール電化でよかったかな~と思います。 オール電化は電力会社の陰謀…などという人も事実いますが、私的にはそうは思いません。 もっと都会でガスが市ガスであればまた違ってくると思いますが、田舎者にとっては救いでしたね(#^.^#)。 以上、焦っても逃げる物でもないのでボチボチ検討して下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=968344
i_love_cherry
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 まだ2年半しか使っていないプロパン機器を替えるのが惜しいと思うので、今回は見送りにします。 でも、オール電化の利点、欠点については沢山まなばさせていただきました。 今後、5年から10年する頃に、また、我が家ではオール電化への切り替えについて考えることになる予定です。 その頃に、今回の貴重なご意見を活用させていただきます。 知り合いも、今、新居を建てているピークなので、この意見、参考にさせていただきますね。 本当にありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.8

現在プロパンであれば検討価値はあるでしょう。 で、どれくらいお得になるかというのはやはり設備費用なども考えねばなりませんね。 私がお勧めするのは、 ・給湯..電気温水器(エコキュートではない) ・暖房..灯油を維持 ・冷房..エアコン ・キッチン..IH ・電気の契約..電気温水器について深夜電力、オール電化割引(電力会社により違いがある) という組み合わせでガスを排除する方法です。 まずプロパンは高いです。都市ガスだと結構よい勝負になるのですが。 プロパンの唯一のメリットは災害時でも使えることですね。ただ電気は阪神大震災でも1時間足らずで復旧したのでそれほど大きなメリットにはならないです。都市ガスは復旧に何日もかかるので最大のネックです。 あと電気温水器は巨大な貯水タンクですから災害時に復旧の遅い水道の代わりに使うことが出来るという点もメリットです。つまり防災用の貯水タンクとしての利用も出来るわけです。 給湯にあえてエコキュートを選ばなかったのは設備費のコストです。 まずガスの給湯器はかなり長く持つ上に、安いので設備コストは一番安くなります。場所もとりません。 電気温水器もかなり安くて30万程度あれば十分です。 エコキュートは値段が50万以上するので電気温水器よりも20万以上は高いです。 また電気温水器にしてもエコキュートにしても寿命は10~15年なので、設備更新をしなければならなくなります。この場合、電気温水器とエコキュートの差額をうめるだけのランニングコストの差があればよいのですが、これが意外とそれほどでもなくて、トータルではほぼ互角というところです。 では何故電気温水器をお勧めするかというと電気の契約です。エコキュートは厳密には深夜電力契約は出来ません。深夜電力契約というのは、電気温水器以外は普通の電力契約です。電気温水器のみ深夜に割安な電力で動かすという契約です。 一方エコキュートは時間帯別料金といい通常お湯を沸かす時間帯は深夜で割安な電力を使うことになりますが、昼間は通常よりも高い料金に設定されています。(北海道など寒冷地では数%割高なだけですが、暑い地方では30%程度高くなる) またこの料金設定はすべての機器が同一になります。ここで問題は暑い地方でのエアコンです。日中昼間にエアコンやIHレンジなどを使うと割高なのです。 もしご質問者のおたくが日中は家には誰もいないなどの事情があれば、このデメリットは小さくなります。 しかし日中人がいてエアコンを使うようだとこれによる電気代はかなり割高になってしまいます。 上記がエコキュートと電気温水器のどちらを選ぶかという選択で検討しなければならない点です。どちらがよいのかは電力会社でコンサルタントしてくれますので、検討されると良いでしょう。 あと、IHレンジですが、こちらは都市ガスと同等以上のランニングコストながら、設備は割高になるので、損得で言えば微妙なところです。プロパンとの比較では同等程度と見てもよいかもしれません。 ただIHにする場合、使用できるなべが制限されるという最大のネックがあります。最近はオールメタル対応というものが出てきていますが、正直言うとIHに適していないなべを使う場合は効率が悪いのでお勧めできませんから、やはりなべに制限があると思ってください。 あとIHでは換気扇も専用に交換した方が良いです。ガスと異なり上昇気流が少ないので従来の換気扇では引きが悪いです。 IHの最大のメリットは火を使わない安全性と周囲が暑くならないので汗だくで料理ということがないという点です。これ以外はガスと比較して特段のメリットはありません。最近はガスも電子制御になっていますからね。 以上が主だった話です。ご参考にしてください。

i_love_cherry
質問者

お礼

なるほど。 ガスを使わない=オール電化 というわけでもないのですね。 初めて知りました。 すごく役に立ちました。 とりあえず、今回はまだ使えるプロパン機器を寿命頃まで使用する、という話に収まりそうです。 今後、長い目で、オール電化やガス撤去について考える時期が来ると思いますので、そのときに意見を参考にさせていただきますね。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.7

一人住まいの母親のところでやってみました。 エコキュートは前提条件です、これがいちばん効果があります。 それとオール電化契約ですね。 給湯プラス床暖房の型もあるようです、 これを使えば昼間のエヤコンの電気も削減できそうです。 IHの調理は便利です、弱火の設定が楽ですから煮物に便利です。 弱にしておけば保温も出来ます。 燃料費はプロパンを使っていた頃と比べ少し安くなった程度ですけど。

i_love_cherry
質問者

お礼

IHの利点、今後の対策に役立たせていただきます。 ありがとうございました。

回答No.6

もし大きな災害になると99%電気は止まると思いますので、ライフラインがすべて使えなくなりますよ。 プロパンが生きていれば料理ができます。 灯油が使えれば暖をとれます、最もファンヒーターは使えません。 今のままでよろしいかと思います。

i_love_cherry
質問者

お礼

そうですよね。 やはり、ライフラインを考えるとプロパンを切るのは・・・。 ご意見、ありがとうございました。

noname#17327
noname#17327
回答No.5

最近新築しました。 そのときにオール電化を進められましたが、 キッパリと断りました。 掃除の楽さや、コストうんぬんと説明を受けましたが、私にとっては、中華鍋が使えるかどうか。 それが判断基準の全てでした。 中華鍋の使えない人生を淋しいと感じるのはわたしだけでしょうか? 参考にならない意見ですみません。(^^)

i_love_cherry
質問者

お礼

中華なべ、ですか。 お料理、上手そうでいいですね(^^) 恐縮ですが、味見をさせていただきたいです。 そうですね、 今の私、何を基準に選べばいいのか、分かっていないと思います。 ココで、皆さんの意見を聞き、整理していこう、とも考えていましたので。 きちんとした心構えが何事にも必要ですよね。 使い勝手が自分の中で悪いと判断してしまうキッチンは、使いたくないですもの。 火力が弱い、IH器具しか使えない、(中華鍋だと、この二つとも引っかかっちゃいますよね。)という意見、大切にします。 同じく、キッチンに立つのもとして。 参考になりました! ありがとうございます。

  • yakei
  • ベストアンサー率5% (1/19)
回答No.4

電気プラスガスの家から同じ町内のオール電化住宅に引っ越しました。引越し早々電力会社の人がきて、「エアコンとIH、電気温水器がついていると電化住宅とみなされるので、電気代が1割引になります」との説明を受けました。確かに電気一本になって安くなりました。特に毎日のお風呂にかかる料金がガスで沸かすのと、深夜電力で沸かしたお湯を張るのとで、かなり違うように思います。(時間的にも早い!)家族の人数が多ければなおさらです。ここに住んで二年以上になりますが、オール電化で満足しています。デメリットは、停電になったら何もできないことくらいでしょうか。でも長時間にわたる停電って、滅多にありませんよね。

i_love_cherry
質問者

お礼

そうですか。 満足されているのですね。 参考にします。 ありがとうございました。

  • goop-p
  • ベストアンサー率45% (107/237)
回答No.3

↓の質問の回答も参考にして下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=968344 ちょっと趣旨が違うところもありますが結構参考になると思いますよ。 地域にもよりますがプロパンは市ガスに比べて高いことが多いです。 オール電化にしたときの電気代と現状のプロパンの基本料金+電気代のどちらが高いかという問題になります。 あと、お湯はガスですか?灯油ですか?オール電化の場合給湯器も購入することになるためそれも足す必要があります。 ですが、ここで大きく差が出るようならばともかく、たいして金額が変わらないのであれば「維持費」も考慮する必要があります。 ま、給湯器でたとえると灯油給湯器と電気給湯器では値段がどれぐらい違い管理費がどれだけかかり、寿命がどれぐらいかということです。 実家が灯油で給湯していますが、古くなると灯油タンクの交換が高価でした…電気はまだ壊れていないため分かりませんが…。 料金については昼はよく使われるなら損かもしれません。 上記のページの私の回答を見て貰えれば分かるように昼間の電力は通常より高く、基本料金もあるため「従量制」とは多少異なってきます。 どちらが得かは電気会社がそのご家庭の使用時間ごとの電力を計算して、計算してくれたりします。 どこの地方にお住まいなのか分かりませんが、関西電力ならばホームページからオール電化にした場合の料金の問い合わせが出来ます。 (先月分の実際請求額にたいしてもしオール電化だった場合の料金は…といった具合に時間ごとの電力量から計算してくれます) これでどちらが得かの一定基準が分かるわけですが、先ほど言ったように管理費維持費の考慮と、初期投資(導入するときのコスト)も考える必要があります。 ガスコンロは壊れにくく安価ですが、電気コンロは??って感じですからね~。 ま、そんな簡単に壊れたという話も耳にしませんが…(^.^)。 あと、プロパンなら微妙ですが、市ガスのコンロと比べて電気コンロは火力が弱いです。 ま、メーカーにもよるかもしれませんが、昨年新築したときに某有名メーカーN社製のそこそこの物(値段的に真ん中ランク)をつけて貰ったのですが、火力が物足りなく感じました。 一応200V(ボルト)の物だったんですけどね~。 オール電化も賛否両論ですが各家庭の生活環境により損得かあります。 あと、あくまでアドバイスですが、「いつもお世話になっている業者の方」との関係を大事にしたいといわれるなら余計なお世話ですが、もし導入されるのであれば一応何社か見積もりを取った上で考えた方がいいんじゃないかな~と個人的には思います。 だいたい同性能の物で見積もりを取るか、こちらからこのメーカーのこの型番で…と指定した上で見積もりを取るかでも値段差が出ますし、腕や信頼の問題もあるので安い方がいいというわけではありませんが参考になると思います。 …他社の見積もりをみせたらまけて貰えるかもしれませんしね(こういうやりかたは賛否両論でしょうが…)。 老婆心ですが訪問販売のセールスはいい物もあるかもしれませんが、一度は疑ってほんとに必要かどうかよく考えないとその場の勢いで買うとろくなことにならないパターンが多いです。 うちの嫁もよく引っかかる物で…(^.^)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=968344
i_love_cherry
質問者

お礼

住まいは、中部地区です。 一度、中電のHPに料金問い合わせの項目がないか探してみようと思います。 給湯は、プロパンです。 灯油は石油ファンヒーターと石油ストーブだけになります。 こどもはまだ幼児なので、さほど光熱費を無駄遣いはしませんが、先ざき、お風呂の時間がバラバラになり、給湯費もかさむだろうなあ、と恐れています。 現在のお風呂の光熱費削減については、シャワーはやめて、追い炊きなどをしています。(といっても、これが削減につながるのかどうか、定かではないのですが・・・。) 質問です。 現在使っている風呂釜、エアコンなども、オール電化にするに当たり、購入しなおさないとならないのでしょうか?? もちろん、ガスコンロはIHヒーターに購入しなおし、ですよね。 なんだか私自身お題の趣旨と変わってきてしまっていますが、(結局光熱費・家計を減らしたいので・・・)↓にプロパンの件の意見もあったので、見積もりの件も加え、goop-pさんの意見も交えて主人と考えてみます。 >老婆心ですが訪問販売のセールスはいい物もあるかもしれませんが、一度は疑ってほんとに必要かどうかよく考えないとその場の勢いで買うとろくなことにならないパターンが多いです。 うちの嫁もよく引っかかる物で…(^.^) うちの実母は、50代ですが、若い頃から、今に渡っても、セールスに引っかかりやすいです。 幼い頃からそんな母を見ていて、「私はあんなふうにはならないぞ」と思っていたくせに、私自身も引っかかりやすい・・・。 親子って、面白いですね。 お義母さんが知ったら、私も、呆れられちゃうかな~。 あはは。 貴重なご意見、ありがとうございます。