- ベストアンサー
ガスの引き込みとオール電化のデメリットについて
今週末、新居(現状、更地)を契約する予定なのですが、 ガスの引き込みが必要であることがわかり、仲介業者を通して建築業者からオール電化にしないかとの連絡が入りました。 オール電化にかかる費用については、手付けを売った後なので、別途請求することはなく、説明された住宅購入費用はのそのままで良いといわれています。 オール電化を導入するにはそれなりの金額がかかるものと思ってるのですが、それを業者が負担してでもオール電化を勧めるということは、そんなにガスの引き込みに費用がかかるものなのでしょうか? 周りに全然住宅が無いわけでなく、購入予定地の裏側には多くの住宅が並んでいます(左右や前は建築予定の更地や駐車場、畑)。 現在の我が家は、ガス+電気の併用で、IHコンロを使用しているもののオール電化は体験したことがありません。 当初の予定ではガスコンロになる予定だったのが、現在と同じIHになるので別にガスの引き込みをやめオール電化にしてしまって良いかな?とも思うのですが、オール電化のデメリットや我が家の電気の使い方で本当にガス+電気より光熱費がお得になるのかがわかりません。 また、オール電化にしてしまって、あとあとガスを引いておけば良かったと後悔しないかと心配でもあります。 返事をする前に、どのような設備(給湯器?やIHコンロの種類など)を入れつつもりでいるのかは確認する予定ですが、もし注意することやオール電化のデメリット、ガスを引き込まないことで困ることなどがあれば教えてください。 なお、事前に検索して、 ・多少の電磁波 ・停電時に電気が使えないため湯も沸かせない ・IHコンロをオールメタルにすると電磁波が強烈 などはわかりました。 我が家の電気代ですが、夏冬は15,000~18,000円くらい、春秋は6,000~8,000円くらいです。 使う時間帯は、朝晩だけでなく、昼間も料理等によく使い、季節によってはエアコンもよく使います。 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実は私もponnohakoさんと同じような状況でオール電化にするかガスにするか悩んでます。 結局結論は出ていませんので直接的なアドバイスは出来ませんが、検討時の追加情報を記載致します。(電気料金の件以外) メリット 結露が防げる 災害復旧に強い 火災保険にALL電化割引がつく商品もある。 デメリット 耐用年数がちょっと短いかも メーカー曰くガス給湯器もエコキュートも耐用年数は8年~10年位です(法律上の減価償却期間はもっと短い)。ただし、ガス給湯器の方が部品点数が少なく、成熟した技術の集大成なので壊れにくいです。15年は余裕でしょう。 その他の情報 補助金制度がある http://www.jeh-center.org/ecocute/e-index.html ナショナルのFAQ http://national.jp/alldenka/what/qa02.html 以下はALLABOUTの記事 -------------------------------------------------------- IHはオールメタル対応にしたほうがいい? >>結論:愛着がある鍋をどうしても使いたい等の理由がない限り差額で新品買った方がお得。 http://allabout.co.jp/house/alldenka/closeup/CU20071007A/ 大災害の避難所とオール電化との意外な関係 >>結論:オール電化の方が復旧が早い。 http://allabout.co.jp/house/alldenka/closeup/CU20070917A/index.htm 災害時にタンクの水が使える。(災害用水抜き栓がある) -------------------------------------------------------- 私が個人的にオール電化が決断できない理由 義父がガス会社勤務・・・・。うーん、切り出しにくい・・・。
その他の回答 (11)
>エコキュートの名前は知っていましたが3倍も差があるとは知りませんでした。もしオール電化にするなら、ぜひエコキュートにしたいと思います。 ■3倍と言っても1,000円と3,000円の違いです! エコキュート:定価60~90万円(実売@45~70万円) 電気温水器:定価16~40万円(実売@10~30万円)耐用年数20年実績あり 2.3~4.5倍エコキュートが高い。当方の地域では「電温で十分!」と言うご家庭が多いです。追い炊きは敵いませんが・・・ また、最近のビルトインガスコンロはメーカにより100V電源が必要なタイプがありますのでご注意下さい。ご参考まで。。。
お礼
先ほど、不動産屋さんからオール電化ならエコキュートになるとの連絡がありました。 とりあえず給湯器の心配はしなくて良さそうです(耐用年数は気になりますが・・)。 皆さんからアドバイスをいただいて、少しオール電化に気持ちが傾いてきました。 今晩主人とじっくり相談し、決定したいと思います。 ありがとうございました。
- bouhan_kun
- ベストアンサー率19% (1032/5208)
IHで中華ができるという人は、料理を知らないか、味がわからないだけです。まあ、普通のコンロで普通にかき混ぜるだけなら、そもそも本物の中華ではないのですが。 で、IHを導入させると電力会社から金一封は出ますが、そんなもの使う人の主観的な問題であって、その業者は本当にそれに惚れ込んでるかもしれません。斜に構えるばかりでは仕方ありません。 で、料金的メリットは、エコキュートや深夜電力を活用してオール電化にしないと、あまりありません。 電磁波は、専門家でも意見が分かれていますので、現状では心情的な問題でしかありません。 ガスよりエコとも言いますが、電力を起こすための大元が原子力でなければ、同じことです。で、原子力発電所ができれば、それ自体どうなのという議論もあります。 結論、どっちでもいい話です。
お礼
先ほど不動産屋さんから、「オール電化ならエコキュートを導入する」という連絡を受けました。 エコキュートじゃないならガスで・・と考えていましたので、とりあえずオール電化に気持ちが傾いています。 お返事ありがとうございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
中華料理がIHに向いてないと言われる方は料理方法知らないだけです、(道具が有ります) 中華料理の料理ロボはIHの方が高いが時間が早いので、普及してます、。
お礼
IH用の道具ということですので、やはり中華料理用でも振らずにつかう鍋なんですよね? 今使っているのもIH用に買い換えたものばかりですから、「せっかく買い換えたしなぁ」という気持ちがあり、それでオール電化でもいいかという風に考えています。 お返事ありがとうございました。
- 751014ma
- ベストアンサー率0% (0/1)
オール電化住宅での生活をして一年経ち、正直な感想としては やはり電気代が格安でした。 夏場エアコン使用で¥7000 冬場は7キロ・5キロの蓄熱式暖房機使用で¥20000 春・秋では¥5000弱でした。ちなみに我が家では東北電力の ”やりくりナイト8”契約です。東北といっても夏場は33度、冬場はマイナス2度くらいの気温ですね。使用しているものは、IH調理器・電気温水器・蓄熱式暖房機 7キロ・5キロ です。私は、主婦ですので、日中の家事は普通にこなしています。 特に今年は原油高騰ですので、電気生活の我が家では助かります。 私も、建築前はかなり悩みましたが オール電化にしてよかったとおもっています。
お礼
お昼間に家事をされている方のご意見を聞けて、大変参考になります。 たまたまご近所の方がオール電化にされていることがわかり、その方にもお聞きしたら、冬場はだいぶ得だということがわかりました。 関西電力なので、同じような契約があるかはわからないのですが、ちゃんと調べたいと思います。 参考になるアドバイスありがとうございました。
- kano221
- ベストアンサー率17% (11/63)
>オール電化を導入するにはそれなりの金額がかかるものと思ってるのですが、それを業者が負担してでもオール電化を勧めるということは、そんなにガスの引き込みに費用がかかるものなのでしょうか? オール電化にすると、業者に電力会社から金一封がでます。 携帯の電磁波は人体に悪影響との結果がでてきているそうです。 16歳以下の子供の携帯を禁止した国もあるそうですね。 ドライヤー、掃除機・・・「全て電磁波だから大丈夫」ではなく 「電磁波まみれだから、これ以上増やさない方がいいかな?」 という考え方もあります。 ガスを引いておいて、オール電化にする方が オール電化からガスに変更より安上がりです。 中華料理が好きな友人は、IHからガスに変更していました。
お礼
>オール電化にすると、業者に電力会社から金一封がでます。 そうなんですね。知りませんでした。 中華料理については時々する程度なんですが、昔から「ガスの火で鍋を振る」というのになれてるのと、アルミの鍋などが使いやすいので(IHでもラジエータ?とかで使えるのは使えるのですが)、IHに慣れた今でもガスの方が料理しやすい気がするんです。 おそらく一度オール電化にしてしまったら、よほど困らない限りガスに変更することはない(きっとお金の問題である程度はあきらめそう)と思うので、オール電化に変えるなら自分たちできちんと納得して変えたいと思います。 お返事ありがとうございました。
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
東京電力の場合ですが エコキュートの契約は 時間帯別契約 1、電化上手 2.おとく8 3、おとく10 電化上手の場合下記の計算の様にエコキュートの消費電力は圧縮され 例:エコキュート3.6K+6K(60A)=9.6K=96Aですが 圧縮され契約は60Aです リミッター&主開閉器の契約が契約容量に成ります http://jyu-denkou.com/oorud/ooru.html あと、エコキュートーを深夜電力契約、一般電灯を従量電灯契約の方法も有ります 電力計器は2個付きます 下記に電力の基本料&電気料が東京電力のページで調べ、生活パターンで検討した方が 良いと思います http://jyu-denkou.com/denkou2/denkou.html
お礼
東京電力では時間帯別に契約の種類があるのですね。 我が家は関西電力になるのですが、同じように種類があるかもしれません。 こどもに手がかかってすぐに調べることはできないのですが、時間ができしだい一度確認してみます。 「リミッター&主開閉器」とうのもよくわかっていないので、ご紹介頂いたURLも一度じっくり見てみます。 詳しくアドバイス頂きありがとうございました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
10年前にオール電化にしましたがデメリットはありません。落雷で停電が1度でも、20分で回復以外に停電した事はありません。 震災ではガス管が何ヶ月も復旧しない例はありました。 もし停電でも、うちではキャンプ用にカセットコンロや炭火グリルがありますから、何日かくらいは問題ありません。 業務用のオール電化厨房で家庭の何倍もの電磁波を何時間も受け続けている人でも、病気と認められた人は居ませんから、携帯電話を使う方なら、そちらの方が心配です。 電気代はオール電化割引、時間帯割引などを併用すればガス併用より高くなる事例は殆どありません。 家の中に地震時等で危険なガス管を這わしたり、家の中でガスを燃やす事自体が時代遅れでのような気もします。 火を燃やさないキッチンは夏の冷房が良く利き経済的です。 高層マンションでは使いたくてもガス管なんて有りませんし・・・
お礼
そうなんです。料理するにはガスが好きなんですが、暑がりの私に夏場のあの暑さはつらくって。 それも迷う理由の一つなんです。 過去の質問で、電磁波が強烈だというのを見て心配だったのですが、携帯の方がよっぽどなのですね。 もしIHにするなら、予算が許せばオールメタルがよいと考えていたので、安心しました。 我が家は昼間の電気使用も多いので安くなるかわかりませんが、割引制度のこともあまりわかっていないので、もう少しじっくり調べてみます。 お返事ありがとうございました。
- pont-nufu
- ベストアンサー率22% (63/279)
ガスコンロは電池で点火しますので、停電時でもお湯は沸かせます。 オール電化で注意すること 給湯器にはフルオートのエコキュートを指定してください。 よくある手ですが、安いセミオートの深夜電力温水器を入れる事があります。これでも立派なオール電化ですが、光熱費がエコキュートの約3倍かかります。ただし、構造がシンプルなので、20年以上持つと思います。エコキュートが10年目に故障したとして10万くらいかかるとすると、最終的にどちらが安いか不明です。 キッチンは4年前にIHを、現在はガスの両方を体験しましたが、何故かガスの方が(熱ムラがある為だとおもいますが)おいしい気がします。ただし、IHも進歩しているので、現在はどうかわかりません。IHは天面操作が操作しやすく、高級機だとグリルにオーブン機能が付いています。グリルは水なし両面焼きがオススメです。 新築の場合、基本的に今の家より断熱、気密性能が高いので、光熱費は下がります、オール電化にすればガスの基本料が不要になるので、光熱費は下がると思われます。電化上手(東京電力の場合)にすると思いますが、その場合60Aまで基本料1200円、気にしなくてよいと思います。
お礼
エコキュートの名前は知っていましたが3倍も差があるとは知りませんでした。もしオール電化にするなら、ぜひエコキュートにしたいと思います。 でも、10年くらいで故障しちゃうかもしれないんですね。 ガス給湯器の場合は、どのくらいでメンテナンスが必要になってくるのでしょうか? 我が家のIH導入が3年前で、掃除もしやすくIHを使い慣れた頃ではあるのですが、料理に関していうとやはり私もガスの方が料理しやすいのです。 (暑がりなので、夏場はIHの方が良いのですが・・・) それで、またガスコンロの生活に戻るのも良いかもと思っていたところ、今回の話があったので、またまた悩むことになってしまって。 現在のガスの基本料金は約1400円なので、この分は安くなると思うのですが、昼間の電気使用が多いと思うので、オール電化の方が安くなるのかどうか判断がつかず迷ってしまいます。 いずれにしても、主人とメンテナンス費用も含めじっくり考えてみます。ありがとうございました。
電気代はまあまあエコな家庭と思います。 もともとオール電化に興味がないなら、地元のプロパン業者を2,3あたって電気も作れるエコウィルの導入も考えてみてはどうでしょう。 エコウィル導入料金も料金体型によっては5年で元が取れる事例もあるそうです。 ガスの引き込みは距離によってずいぶんな差があるので一概に高い安いとはいえませんがオール電化を進めるくらい遠かったんでしょうね。 プロパンは、会社によって料金体系が違うのでよーく調べてみて下さい。昔のように工事をタダでやって料金に上乗せというよりは、最近は初期工事費を払って料金を下げるなどのほうが主流のようです。
お礼
電気代、我が家は高い方だと思っていました。 エコウィルですが、名前だけ知ってる程度だったたので少し調べてみます。 ただ、初期費用の金額によっては難しいかもしれません。 いずれにしても、一度調べてみます。 ありがとうございました。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
停電時の心配ですがあまり気にする必要はありません。 冬場の暖房も大抵のものはチャッカーに電気を使っています。 それに、地震などによるライフラインの復旧で一番早いのが電気です。 (理由は地中にガス管を通しているため) もし防寒が気になるなら家でジャケットをきていれば結構いいですし、炊事はボンベ式器具を購入しておけば普段は鍋物で使えますし。 何より火災の危険性が少ないのが一番のメリットです。 どうせガス管引き込み工事も数十万単位の作業ですので、オール電化にしてもトントンです。(事実追加料金無しですよね?) ただひとつ気になることといえば、オール電化の際に、深夜時間帯電力契約(各社名称が異なりますが、深夜時間帯の電気が安い契約)で契約すると、昼間の電気仕様料金が約20%アップします。 このため昼間の時間帯で誰かが常にいるような家庭の場合電気代が多少アップします。
お礼
我が家も火災の危険性を重視してるので、やはりその点にはとても惹かれるものがあります。 ただ、ふだんずっと私が家におり何かしら電気を使用しているので、昼間の電気代がかかってると思うのです。 そのため、万一逆に光熱費がアップしたら・・・と思うと迷ってしまって。 アドバイス頂いたことを主人と伝え、じっくり相談しようと思います。 お返事ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>義父がガス会社勤務 わー・・ツライお立場ですね。 実のお父様なら遠慮無くいえそうですけど、義理のお父様とのことですので、私が同じ立場でも悩みそうです。 結露と火災保険の割引、とても魅力的に感じました。 そういえば、今の家の火災保険を契約する際、そのような割引の話を聞いた覚えがあります。 耐用年数は、やはりガス給湯器の方が頑丈なのですね。 うちの実家でも長年ガスを使っていますが、10年やそこらで壊れた覚えがないんですよね。う~ん・・。 日々の光熱費のお得度や火災保険の割引も考慮して、主人ともう少し考えてみます(私の中では、ちょっとオール電化に傾いてきました) 同じお立場の方のご意見が聞けてうれしかったです。 ありがとうございました。