• ベストアンサー

現代文の品詞の種類が学べる参考書を教えてください。

近所の書店をいろいろ回って探してみたのですが発見できませんでした。英語や古文のはたくさんあったのですが、現代文は皆無でした。 例えば、設問の前に文章があると仮定して 問1、傍線分B『たいして』と同じ種類の副詞を、次の文章の中から一つ選び、番号で答えなさい。 1、すっかり 2、しばらく 3、たいへん 4、ずいぶん 5、ちっとも 問2、傍線分C『禁じられて』つにいて、以下の問いの答えなさい。 (1)「禁じ」は動詞「禁じる」の活用であるが、これと同じ種類の動詞を次に文から一つ選び番号で答えなさい。 1、走る 2、来る 3、去る 4、見る 5、出る (2)「られ」は助動詞「られる」の活用形であるが、個々での意味を次の文章の中から一つ選び番号で答えなさい。 1、尊敬 2、自発 3、可能 4、使役 5、完了 (3)「て」は助詞であるが、その種類を次の中から一つ選び番号で答えなさい。 1、格助詞 2、接続助詞 3、副助詞 4、終助詞 5、関投助詞 長文ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pananpe
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.3

質問者様は、高校生もしくは高卒の方ですか? そうなら、高校時代に国語のサブテキストとして「国語総覧」(もしくは「国語便覧」)を使いませんでしたか? この「総覧」は、古典・漢文の文法・知識のほかに、現代文の文法(口語文法といいます)も載っています。高校レベルの文法なら、これで大丈夫だと思います。ただ、とても詳しい説明があるわけではなく、まとめて書いてある、という感じなので、一から詳しく勉強したい、というなら、やはり中学生の国語の参考書なり問題集なりを探す方が良いと思います。 「総覧」は、書店では「参考書」ではなく「教科書」の扱いで売られているのではないかと思います。時期的に、ご近所の書店においていなかったら、取り寄せてもらったり、Amazonなどのインターネット書店で買ったりすることもできます。(インターネット書店で買うときには、ご両親の許可を貰ってくださいね) それから、質問文の「例えば」以下の問題は、答えが分からないので教えてもらいたい、ということでしょうか? それとも、こういう問題を解くための参考書が欲しい、ということでしょうか?

sarman
質問者

お礼

こんばんは。お返事ありがとうございます。 私は、高卒の浪人生です。 最初は進学する予定は無く就職したので、その時に教科書類は全て捨ててしまいました。残念です。 国語総覧をチェックしてみますね。

sarman
質問者

補足

質問文の「例えば」以下の問題は、答えが分からないので教えてもらいたいということでは無く、こういう問題を解くための参考書が欲しいということです。 分かり難い文章したね。すみません。

その他の回答 (2)

noname#13231
noname#13231
回答No.2

 現代文の文法は、中学校の学習内容なので、中学生の参考書コーナーに行けば、見つかると思います。むしろ、質問者様が中学生時代に学校で使っていた参考書あるいは問題集が残っていませんか。あるならば、それをみっちりやれば、大丈夫だと思います。

sarman
質問者

お礼

こんにちは。 お返事ありがとうございます。 中学校の本は無いので、本屋に行って中学生用の国文法の参考書を探しています。 ありがとうございました。

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1

現代文の文法が学べる参考書は、中学校の参考書で”国文法”と書いてある類の参考書がそうです。 学研のニューコースとか文英堂のくわしいシなどが 適当ではないでしょうか。

sarman
質問者

お礼

こんにちは。 お返事ありがとうございます。 国文法は、中学校の参考書で学べるのですね。 参考になりました。

関連するQ&A