ハゼの中にあった緑色の玉の正体は・・
カテゴリー違いでしたら、すみません。
ハゼの中から出てきた緑色の玉の正体を知りたくて
質問させていただきました。
先日、初のハゼ釣りに行ってきました。
10センチ程度のサイズばかりでしたが30匹近く釣れました。
そこで、天ぷらにするために捌いていたところ
3匹くらいですが、中から緑色の玉が出てきました。
(写真を撮り忘れてしまいました)
透明感のあるきれいな色で、メロンソーダのグミのようです。
ハゼの心臓と同じくらいの大きさで形も米粒くらいです。
指で押してみると、グミのように弾力があります。
これまで、ハゼ以外のキス・ソイ・アイナメ・カサゴ・ヒイラギなど
釣って捌いた魚には無かったですし
釣ったハゼ全部にあれば不思議には思わないのですが
数匹のハゼだけでしたので、とても不思議で・・
いろいろ検索してみたのですが、当てはまるものがなく
どなたかご存じでしたら、教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
お礼
早速のご連絡深謝致します。 毎年この時期になると「焼き干し」を作るために釣りに行きます(雑煮のだし用に) 釣行きが度々となると雑煮のだしといってもしれており 毎回「天ぷら」ではと困っていました。ありがとう 実は昨日釣りに行き今日も天気が良ければ行くつもりです。 「櫨」は「鯊」の間違いでした。大変失礼しました。