• ベストアンサー

「以外」について

過去の事例を検索したのですが、あまりにも多くの質問がヒットしましたので、質問をさせていただきます。 「以外」という言葉は、 それを含まないで他のもの・こと と言うように使うと思います。 例えば、 Aさん「ケーキ買っていこうか?」 Bさん「そうね、○○屋(ケーキ屋の名前)っておいしくないよね。」 Aさん「じゃあ、そこ以外で買おう。」 と言えば、○○屋は含まれないと思います。 しかし、「1000円以下で買いたい」と言えば、1000円を含みます。 「以」は、「~をもって」と訳すと思いますが(要は「含まれる」と言う意味)、「以外」を使う時にそれを含めない使い方は正しいのでしょうか。 それとも、他の言い方があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.3

「以」を、「~をもって」と訳し「含まれる」という意味と考える事に賛成です。 ◎「そこの店以外」は 「そこを含む店(=その店だけという事になりますが)」の「外」という事になりますから、 「そこの店を外して(別にして)、他の店」という意味になる、 というように考えられると思います。 ◎ ある概念(例えば店・ケーキ)全体の中から、 何か(例えば「その店」・イチコショート)を 「以」という言葉によって特定して抜き出してしまうことによって、 「外」という言葉で「他のもの」を示しているのだと思います。 ◎ これに対して「~以上」「~以内」「~以下」は、「外す」という指定が無いので、 「~を含む」という意味が、そのまま継承されるのではないかと考えます。

naru_fumi2005
質問者

お礼

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=643134 の#7の回答と同じですね。 スッキリしました。始めからそう考えられれば良かったと思います。

その他の回答 (4)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

No.2です。 思いつきで 追加です。 以外=範囲外 以内=範囲内 うまく 言い表せないのですが、 厳密に言えば この2つと 「境界」(境目)が存在するのだと思います。 しかし、日常生活では 境界自体は それほど 重要ではない(皮一枚で 量がないから)ので、範囲外と範囲内のどちらかに含めたほうが考えやすい。ならば、その境界値が 範囲内のギリギリのところと考えたほうがわかりやすい(範囲内は概念が限定されるが 範囲外は それ以外なんでもありなので 限定されずらい)ので 「以内」は 境界が入ってて 「以外」は 境界が入っていないのだと 考えます。 ========================= 私も 質問者さんのように「以って」が 異なるように使われているので 疑問に思い 頭の片隅で モヤッとしていました。

naru_fumi2005
質問者

お礼

せっかくの回答ですが、質問に載せたケーキ屋の例では、境界線がハッキリしています。 ですので、質問させていただきましたし、納得のいく答えも見つかりました。 ありがとうございました。

  • chironero
  • ベストアンサー率11% (23/200)
回答No.4

 想像を超える。と言う考え方もあります。  あの人があの大学に合格したのは、以外だった。  あんなに綺麗なお嫁さんが来るなんて、以外だ。 と言う様に「以外」な使い方があるものですよ。(^o^)

naru_fumi2005
質問者

お礼

ここでいう「いがい」は、「意外」ではないですか?

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

以外の反対は 以内。 以外 と 以内 で 分けられる(中間が無い)概念と思われます。 (英語の within without も同じかな?) 便利な概念(2つに分けられると言うこと)に 言葉(以って)が 引っ張られている使い方と思われます。

naru_fumi2005
質問者

お礼

以内の「以」は含んでいて以外の「以」は含まれていない・・・。 同じ「以」なのに使い方が違っているのが不思議でした。

  • TOMNAO
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=643134 以前の質問の回答を見つけました

naru_fumi2005
質問者

お礼

過去の質問の#7の回答で一発納得しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A