• ベストアンサー

家を新築し登記をしたいのですが

まもなく念願のマイホームが完成します。何かと費用も物入りで困っていますが、家の登記費用についてお尋ねします。司法書士さんにお願いしますと法外な金額だと聞いたことがあります。友人に聞きますと自分でやる人もいるとか?素人でも出来るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 自分で登記はできます。時間あったらですけど。 1.奥さんに平日時間があれば、法務局の登記相談コーナーで、不動産の表示登記と、所有権登記の申請書見本をコピーとって(コピー代必要)来てください。 2.その際、係員に、それぞれの添付書類を聞いてください。 3.申請受け付け時は、中身や添付書類が不充分でも、受付されます。 4.1週間後に窓口に来るよう言われます。その際、中身・添付書類が適正なら、登記完了です。不充分なら、その時点で、不足点を指摘されます。「補正」と言われる作業です。 5.司法書士は、マイホーム程度では数万円でしょう。 6.それ以外に、登記印紙を貼る必要が出てきます。建物の価値に応じた金額です。

syakuhusai
質問者

お礼

具体的にアドバイスいただき、有難うございます。休暇が残ってますので、それを利用して一度やってみます。途中で棒を折らないように頑張ります、どう有難うございました。

その他の回答 (5)

noname#1595
noname#1595
回答No.6

建物の表示登記というのは、土地家屋調査士の管轄になり、所有権の登記については、司法書士の管轄になります。 で、権利の登記については、その登記に使った申請書などを「権利証」として、のちまち、使いますから、きれいに作ることも重要です。その意味では、専門家に任せた方が、間違いも生じません。 素人でもできないかと言われると、できないこともないです。しかし、書き間違いがあったりしますと、その都度訂正したりすることになり、書類が醜くなります。

syakuhusai
質問者

お礼

確かにキレイな方が良いですよね。作成しその訂正する手間がどの程度か分かりませんが、皆さんのご意見をお聞きしますと、どうも簡単にとはいかないようですね、どうも有難うございました。

  • hanshin
  • ベストアンサー率25% (49/196)
回答No.5

お恥ずかしながら、私の場合は司法書士さんにお願いしました。 というか、自分でするという発想に至りませんでした。 syakuhusaiさんはエライです。 費用対効果についてですが、これはお金に対する個人的な価値観によると 思います。前述の回答者さんのようにご自分で対処できる知識とご経験が あるか、私のように全くないかによっても、司法書士さんに支払うお金 に対する気持ちも違ってくると思います。 しかし、家を建てるとお金に羽が生えたように飛んで行きますよね。 あんだけ頑張って貯めた貯金通帳の残高が、みるみる減って行く時の 寂しさは、家を持つんだという自覚に反比例するかのようです。 でも、私には法外な費用とは、映りませんでした。 自分に出来ない手続きを代理する訳だし、結果は安心できるし。 私の場合はこんな感じでした。

syakuhusai
質問者

お礼

仰るように確かに費用対効果ですよね。自分で仮に出来るとしても相当な時間が必要なようですね。どうも有難うございました。

  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.4

登記についてですが、私は司法書士に依頼したことも自分の手で行ったこともあります。その両方の経験から考えますと、司法書士の方への手数料はたいしたことがないと思います。現実の部分でお金がかかるのは登記料です。 実際例をあげて説明しますと、私が現在住んでいる家を購入した時 土地所有権移転の登録免許税は約43万円で、それに対しての報酬額は約4万円でした。で、この値段の約4万円を高いと思うかどうかだと考えます。実際には所有権移転登記だけではなく、建物表示登記、抵当権設定登記などがあってそれぞれに登記料と手数料がかかりますから全体の額はもっと増えますが、ご自分でやる手間と面倒さ、依頼しての間違いなくできるという安心料のバランスを考えますと、妥当な手数料かと思います。(もし、自分が業務としてこれを行うならばこれぐらいは頂きたいと思うということです。まあ、少し儲け過ぎかもしれませんけれど・・)

syakuhusai
質問者

お礼

手数料よりも税金が高いのですね。登録免許税は固定資産評価に連動するとからしいですから・・・。大変参考になりました、どうも有難うございました。

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.3

 私は、自分で登記をしました。司法書士さんに依頼する経費の数分の一で、登記を終了いたしました。  登記の種類は、建物表示登記、所有権保存登記、ローンがあれば抵当権設定登記も必要になります。建物表示登記は、建物の図面が必要になりますので素人ではちょっと無理だと思い依頼しましたが、所有権保存登記と抵当権設定登記は自分でも十分出来ます。  法務局にそれぞれ様式がありますので、コピーをしてその様式をパソコンやワープロで作成します。添付書類も、様式に記載されています。専門用語が出てきますのでちょっとわかりずらいかもしれません。法務局に提出して、不備があれば教えてくれますので、数回申請をするつもりで頑張って下さい。  

syakuhusai
質問者

お礼

大変参考になりました。他の方のご意見にもありますように、ちょっと厄介らしいですが、有給休暇も残ってますので、一度チャレンジしてみようかなと思います。有難うございました。

回答No.1

自分でやるのは難しいらしいですよ. 時間も相当かかるらしいし. 費用が法外と言うことはないと思いますので 一度司法書士のHP覗いて、 それから何件かに見積もりとって、 たずねてみてはいかがでしょうか? ↓司法書士のページ http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/hiyou.htm

参考URL:
http://www.shiho-shoshi.or.jp/data/zenkoku.htm
syakuhusai
質問者

お礼

URL有難うございました。他の方のアドバイスにもありましたように、手数料より税金が高いのですね、どうも有難うございました。

関連するQ&A