• ベストアンサー

鬱病の彼についてです。(長文です)

彼、25歳、社会人一年生。 私、23歳、社会人二年生です。よろしくお願いいたします。 彼の職場環境についてご意見を頂きたいと思います。 彼は経理部に所属しています。 今、会社のPCのプログラムが一新するらしく、経理部としての担当の一人が彼になりました。 その際、先輩が一人、一緒に担当になってるんですが・・・ その先輩は、全てを彼に押し付け、自分は口ばかりで文句を言ってきたり、足蹴りを食らわせたりするらしいのです。 彼自身、まだ経理の仕事を全て把握しているわけではありません。 調べるにも会社独自の決まりがあるらしく、「教えてください」と何度頭を下げても、「半年もいてそんなこともわかんねーのか!」と、怒鳴ってくるとのことです。毎日毎日,常に怒鳴っていると。 元々入社初めから、仕事を教えるひとではなくそのくせ、早く伝票あげろだの、自分の担当の伝票のことまで彼に言ってくるらしいのです。 そんな毎日で、彼は五月に鬱病の薬を医者から処方されるようになりました。 ですが、やっと最近仕事が分かってきたらしく、薬も少なくなってきていたらしいのですが・・・。 また以前のような症状がでるようになりました。 食欲がなく、日々イライラしている。 夜も何度か起きる。 朝、本当にだるい。頭が重い。 本来なら私が一緒に克服いていく話なのですが、実はここ最近私も自分の仕事でいっぱいいっぱいで・・・。 なんだか、沈んでいる彼を見ていると私まで沈んでしまって。そんな風にならないように、彼を励ますにはどうしたらいいのでしょうか。 また、この会社の状況はどうなのでしょうか。 ちなみに、彼の上司はその先輩派らしいので力にはなりません。 ご意見お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.10

Taketaku(No.7,9)です。 >彼は、今月の22日に退職が決定しました。 >Taketakuさんの仰るとおりに、短絡的かもしれません。でも、もう楽にしてあげたいと思うのです。 >元凶である今の会社(むしろ先輩と言った方がいいかもしれません)から、早く距離を置きたいと。 >今後も、もう働きたくないとかではなく、既に次の就職先の面接を来週するとのことです。 >私は、そんなに急がなくてもと思うのですが、彼自身早く次にいきたいと思っているみたいで。 まずは彼の退職が決まったとのこと、おめでとうございます。 以前のアドバイスとは自己矛盾しますが、「ストレス源から離れる」という鬱病治療の原則からすれば良いことだと思います。 ただ、私もmaryoさんと同様、彼の次の就職に関しては「そんなに急がなくても」と感じました。 真面目な彼のことですから、maryoさんや家族の方に心配を掛けたくないと考えたり、働くことのできない自分への自責感から焦っているということはないでしょうか(自分も経験しているので、そうだとしたら彼の気持ちは痛いほど分かります)。 また、鬱病の特徴として、医師や他人の前では無理をして「もう大丈夫」「治った」「良くなった」などと言ったり平気な風を装うことも多くあります。 これも「人に心配を掛けたくない」「自分は弱い人間だと思われたくない(考えたくない)」などの心理からくるものです。 転職には離職期間が無い方が有利であり、既に退職の日にちが決まっていることも理解しています。しかし、鬱病の治療には「休養」も必要ですから、次の就職のタイミングに関しては専門医を交えて話し合った方が望ましいのではないかと考えます。 さらに、鬱病は再発率の非常に高い病気ですから、彼の転職が成功して新しい職場で働き始めたとしても、身近にいる人が彼の様子を観察し続けることが重要です。しかし誰かが24時間365日ずっと彼のそばにいることはできませんよね。こんなときですから、maryoさんは彼と自分の二人だけで全てを解決しようとせず、頼れる人(家族・専門医・友人)や社会制度には思いっきり頼ってしまってはいかがでしょう。 自分が現役(?)の患者であるためか、私の回答は毎度ネガティブなアドバイスが多く心苦しいのですが、私自身も専門書などを何冊も読み、鬱病についてはできる限り勉強しましたので、一般的に見ても的外れなことは書いていないと思います。 そして、私が望むことは唯一つ。 自分と同じ苦しみを味わっている人、およびその家族・関係者が一人でも多く救われることです。 以前にも書きましたが、とにかく鬱は正しい治療により絶対に治る病気です。 焦らずゆっくりと直して行きましょうね(と、自分にも言い聞かせつつ...)。

maryo
質問者

お礼

お返事、本当に本当にありがとうございます。 Taketakuさんのお話、本当にありがたいです。 私はここに質問をしてよかったと、本当に思います。Taketakuさんを初め、多くの方々にお返事を頂き、心が軽くなりました。 それまで、彼がこうなったのには私にも原因があるんじゃないかという気持ちがありました。私が甘えさせていたのかもと・・・。 しかしやはり、彼はがんばっている。 これ以上は無理というところまでがんばっている。 彼には、やはり面接は延ばしてもらって少し休んでみたらどう?と言いました。もう大丈夫と言う彼は、 Taketakuさんの仰るとおり、心配をかけさせないためとしか思えません。 少し、のんびりしてもらおうと思います。 投稿してから一週間。たくさん考えました。 たくさん勉強しました。 正直、共に悩んで治していくことに挫けそうになった時もありました。でも今は、違います。 最後に、Taketakuさんもこれからゆっくり生きましょう。私は、あなたに救われました。 本当にありがとう。

その他の回答 (9)

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.9

No.7です、何度も済みません。 今一番重要な事は彼の自殺を止めることです。 そのためにはあなたから彼に「死なないで欲しい」「私にはあなたが必要だ」と繰り返し訴え、口頭でも良いので「死なない」ことを約束させることです。 前のコメントにもありましたが、鬱は回復始めに自殺率が上がります。これは、最も症状の重い時には自殺を考えてはいても実行することさえ面倒になってしまうのですが、行動力が回復してくると、真っ先にこれまで考え続けていた自殺という行動をとってしまうことが多いためです。 しかし、鬱患者も心の奥底では死にたいとは思っておらず、生真面目な性格と責任感から、自分は死ななければならないと思い込んでいるだけなのです。それを覆すことができるのは彼の頭にインプットされた、あなたとの「死なない」という約束です。 そして次に重要なのはあなた自身のメンタルケアです。夫婦や恋人の一方が鬱になると、その相手も鬱になる率が高くなるというデータがあります(実際、私の場合もそうでした)。 あなたの文章を読むと、あなた自身も真面目で責任感の強い方とお見受けします。 彼が鬱になったのはあなたの責任ではありません。治療のメインは医師に任せ、あなたはあくまでもサポート役と考えると少し楽になるのではないでしょうか。もしあなたも調子が優れないのであれば、彼と一緒に治療やカウンセリングを受けてみるというのも良いかもしれません。 最後に会社についてですが、やはり今の時点で辞めることはお勧めしません。辞めることは病気が治ってからでもできるのですから。むしろ、こうなったのも全て会社のせいなのですから、会社にはきっちり責任をとってもらい、貰えるものは貰ってやり、治ったところでサヨナラしてやろうというように考え方を切り替えられると楽になるかと思います(今の私がそうです)。 とにかく、鬱は正しい治療により絶対に治る病気です。 焦らずゆっくりと直して行きましょう。

maryo
質問者

お礼

またまたお返事ありがとうございます。 本当に本当にありがたいです。 自殺・・・・本当に嫌です。 彼がいなくなるんて、考えられないです。 一回目のお礼文に書かせて頂きましたが、彼の退職は決定しました。 今後は、二人で将来を決めていこうと思います。 本当にありがとうございました。

回答No.8

maryoさん、はじめまして。 彼も大変な環境でだいぶ無理されているみたいですね。 他の方も言っているように、一刻も早く休むなり、辞めるなりを主治医と相談して、診断書など出してもらってした方がいいと思いますよ。 うつがひどくなってしまないうちに・・・。 また、あなたのためにも。 ミイラ取りがミイラになってしまいますよ。 私の先輩が同じようにうつ病の彼を支えているのですが、だいぶまいっているようでしたから。 あなたもあまり考えすぎてのめり込まないようにしてくださいね。 あなた自身もストレス解消を忘れずに。 皆さん言ってますように「励まし」は禁止です。 頑張りすぎた結果でなってしまったのですから。 とにかく彼の職場はよくないです。働き続けるのは悪化させるだけですので、主治医に一刻も早く相談してくださいね。 お2人が幸せになられることを願っております。 文章下手でごめんなさい。

maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 No.7の方のお礼に書かせて頂きましたが、週末は彼の実家に泊まるようになりました。 私のストレス・・・・そうですね。少し、疲れてるかもしれません。私自身の会社も今、大変な時になっているので・・。ただ私の場合は先輩、同期に恵まれていますので、一緒に文句を言い合える相手がいますので、その点は大丈夫です。 彼は、退職が決定しました。 今後も、見守っていこう思います。 本当にありがとうございました。

  • Taketaku
  • ベストアンサー率63% (146/230)
回答No.7

仕事が原因の鬱で約1年会社を休職中の者です。 これまでの回答にあったとおり、鬱の場合はストレス源から離れてゆっくり休養をとり、薬物療法を行うのが定番の治療法です。 できれば医師から休業を要する旨の診断書を貰い、しばらく休職するのが良いかと思います。 また、周囲の人からの励ましは厳禁です(足をくじいた人に頑張って走れとは言いますが、足を骨折した人には言いませんよね、それと同じです) あと、鬱の時には思考が短絡的になりがちなので、重大な決断(退職、離婚など)は避けるべきと言われます。 私も鬱になり主治医から休職を命じられた際に、休職することへの罪悪感から退職して楽になろうとしましたが、主治医からきつく止められました。 今になってみるとあの時辞めずに良かったと思います。 経済的にも健康保険の傷病手当金や会社からの各種手当てが貰えるかもしれないので、よく考えて結論を出して下さい。 参考になれば幸いです。

maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 また、お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 ここ二日、彼の実家に泊まりに行っていました。 彼のご両親も心配していまして、でも私がいると彼もご飯が食べられるとのことで、彼が休みの週末は止まりに行くようになりました。 彼は、今月の22日に退職が決定しました。 Taketakuさんの仰るとおりに、短絡的かもしれません。でも、もう楽にしてあげたいと思うのです。 元凶である今の会社(むしろ先輩と言った方がいいかもしれません)から、早く距離を置きたいと。 今後も、もう働きたくないとかではなく、既に次の就職先の面接を来週するとのことです。私は、そんなに急がなくてもと思うのですが、彼自身早く次にいきたいと思っているみたいで。 私は、彼を静かに応援しながら支えていきたいと思います。 参考にさせていただきます。 本当にありがとうございました。

回答No.6

まず、一度、しっかりと主治医に、今の状態を時間をかけて伝えることが必要だと思います。時間をかけて、診察してもらえいないようなら他の医師を受診したほうが無難だと思います。出来れば、2人で病院にいくのがいいと思います。鬱病の時は、自分の心情や状態を的確に主治医に説明しにくくなっているので、本人を客観的に見ているあなたが、日頃の状態を伝えるのが必要だと思います。会社の状態がひどいようなら医師から会社へ何らかの手立てで改善を促す事も必要だと思います。 その上で、薬の調節で済むようなら、それを始めるのがよいと思います。 状態が悪いようなら、会社に診断書を出して休養が必要です。3ヶ月から1年以上の期間がかかる場合もあります。 本人への励ましは、基本的に、禁忌です。本人は精一杯なのにこれ以上がんばれと言われては、たまらないのです。 かけてあげられる言葉としては、「鬱病は必ず治る病気」とか、「鬱病は社会で思われているよりもずっと多い病気」とか、「経済的な面はわたしが援助するから会社は休んでいっとき好きなことをしてもいいよ」とかいろいろあるとは思いますが、とにかく、本人があなたから見放されないと思う言葉をかけてあげるのがいいと思います。 鬱病での自殺率が最も高いのは、回復し始めのときですのでその点は、周りの注意が必要だと思います。

参考URL:
http://www.e-chiken.com/shikkan/utsu.htm
maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 一緒にお医者に行くのもいいですね。 彼も、こういう症状になってる自分が情けないと思ってるみたいで。早いうちに相談してみようと思います。 >鬱病での自殺率が最も高いのは、回復し始めのときですので この言葉、肝に銘じておきます。 彼は、必ず治します。 本当にありがとうございました。

  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.5

うつ経験者です。 うつ病治療にあたっては、休養と服薬が中心でした。 今の彼に、休養が取れますか? ストレスになっている仕事から、離れる事が早く治る道なのです。 また、うつ病患者を励ましてはいけません。 「頑張って」は一番言ってはいけない言葉です。 彼は、頑張りすぎてうつになってしまったので、これ以上の頑張りはうつを悪化させてしまいます。 最悪、自殺を考えたりします。 彼は、その会社を休職か退職した方がいいと思います。 上司にも助けてもらえないとなると、この先もっとつらくなり病状が悪化するばかりです。 質問者さんも見ていてつらいお気持ちはわかりますが、本当は私も含め第三者が判断してはいけない病気です。 彼の主治医はなんと言っているのでしょうか? もし、会えるのであれば一緒に主治医に会って今後を相談してみてはどうでしょうか? うつになりやすい人には、「本音が言えない」「はっきり言い出せない」「相手(会社)の事を考えすぎる」などの特徴がありますので彼の、正直な気持ちを主治医に打ち明けられる状況をぜひ作ってあげて欲しいと思います。 私は、「絶対治るよ」「心配しないで大丈夫だよ」と親友に言われて気が楽になり、いきなり退職した罪悪感が消えました。 「みんなで分かち合えればもっと楽になれるよ!」をぜひ読んで見てください。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/ アドバイスにならなくてすみません。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~beloved/
maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 医者がなんと言っているのか、確か聞いた筈なんですがよく覚えてないのです。ごめんなさい。 でも確かにそうですよね。 私たちが、勝手に決められないですもんね。 休養は、一応土日休みなのですが、今まで土曜は専門学校にかよってたので、週一でした。 ですが、つい先ごろ、卒業しましたので、疲れも取れるんじゃいなかと思ってます。 教えていただいたサイトで、研究しようと思います。 彼、良くなりますよね。 私はそばにいようと思ってます。 本当にありがとうございました。

  • rika1098
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.4

NO2ですが、たしかにうつ病の人に「がんばれ!」というような励ましは逆効果な場合があります。 がんばれ!とかそういう励まし方には気をつけてください。 今が辛くても必ずうまくいくというような、未来系がいいと思います。

maryo
質問者

お礼

二度も投稿いただき、本当にありがとうございますー泣 本当にうれしいです。 彼が今の症状を出すようになってから、仕事面で「がんばれ」の言葉を出したことはありません。 私も、がんばってる時にがんばってと言われるの好きじゃないので・・・今以上にがんばるの?私は今、本当はがんばってないの?と思ってしまう口です。 彼も同じなんだろうなと思います。 二人の未来を考えて、彼のそばにいようと思ってます。 本当にありがとうございます。

  • rika1098
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.3

大変ですね、がんばってくださいね。 お互い支えあうことが大事なのは知っていますよね。 あなたもいろいろと複雑なお気持ちもあるでしょうが、苦しんだだけ、その分祝福も訪れます。 未来と自分を信じ続ければ、必ずうまくいきますよ。 あなたに出来ることはこれです。 ●とにかく激励 ●とにかく話を聞いてあげる この二つを心に銘じていきましょう。 彼が苦しんでいようが、どんな時であろうが、あなたがこの二つの姿勢を崩さないなら、どんなことになろうが結果うまくいきます。

maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 はい。支えあうことが大切ですよね。 毎日、会える日は顔を見ながら話を聞いてます。 会えない日は電話で聞いてます。 今の彼は、否定されることが本当にツライんですよね。会社で、思いっきり否定され続けてるから。 彼と幸せになれることを考えて、この病気と向かい合いつつ彼の力になっていこうと思います。 本当にありがとうございました。

  • menmen99
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.2

症状や彼の状況からすると、深刻な気がします。 励ますのは、かえって逆効果ということもあります。 冷たいようですが、他人事のように言わせていただければ、 彼は、その会社に居続けたいのでしょうか。 もし私なら、そんな会社辞めます。 そのような会社であっても、信頼できる別の上司がいるので、歯を食いしばってでもやっていきたい、と考えているのであれば別なのですが。 学校でも、会社でもそうでしょうが、人との出会いがとても大切だと思うのです。 20代のうちのやり直しはいくらでもできます。しかも、あなたという力強い彼女がいるのですから・・・うらやましいです。

maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 はい。 仰るとおり、彼は辞める決心が既についています。 しかし、上司から「今の新プログラムが一段落するまで退職願は受理できない」と言われたそうなんです。 できるのであれば、音信不通になってバッくれたいと言ってます。でもそれは次の就職に関わってくる問題だからできないとも言ってます。 私は、彼を早く楽にしてあげたいです。 本当にありがとうございました。

回答No.1

うつ経験者です。 彼の症状は典型的なうつ状態ですね。お二人とも本当におつらいことでしょう。 でも、あなたのような彼女がいる彼は幸せものです。 彼にどう接したらよいか、何がしてあげられるのかといったことが下記のサイトからわかりますので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.utu-net.com/
maryo
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 気分の入れ替わりが激しいので、正直私も疲れてしまうことがあるのです。だけど一番キツイ思いしてるのは、彼なんですよね。 でも、私は将来に対して希望を捨ててるわけではありません。 なんとかして彼を楽にしていって、二人幸せになりたいと思ってます。 教えていただいたサイトで研究しようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A