• ベストアンサー

サラリーマンやりながら個人事業主ってできるのでしょうか。

サラリーマンをやりながらサイドビジネスをやろうとしています。 この場合、個人事業主として青色申告すると会社にばれると思いますが、 サイドビジネスをやっている方々はどのようにしているのでしょうか。 会社に申告しているのでしょうか。普通の会社はアルバイト禁止ですよね。 脱税しているのかなぁー。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.5

給与所得者が副業で事業をしている場合は、確定申告の際に、確定申告書に「事業所得に関する住民税」と云う欄が有ります。 ここで、特別徴収か普通徴収を選択するようになっています。 特別徴収を選択すると、事業所得に対する住民税も会社へ通知が行き、給料から控除するようになりますから、会社に分かってしまいます。 ここで、普通徴収を選択すると、事業所得に対する住民税は、本人宛に通知が来て、直接納付するようになりますから、会社には分かりません。 したがって、普通徴収を選択すれば大丈夫です。

Ambitious
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 まさに実践的なアドバイスでした。深謝いたします。

その他の回答 (4)

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.4

再び…、(⌒・⌒)ゞ そうですね、地方税は前年度の所得税を基準に算出され、翌年度給与から天引きされますから、 給与所得以外の収入があれば、当然所得税も多くなり、結果として地方税も多くなるでしょうね… もちろん、うちの会社も地方税(住民税)は給与天引きですので、 当然税務署から、所得税関係の修正書類は行っているはずでしょうね…(?) でも、会社からは特に何も言われてない…、という状態が3年続いています。 これって、経理と人事の横のつながりがまるでない…、と言うこと(?)なのでしょうか、 社員数6000人以上の一部上場企業ですが…。 的確な答えにならずにすいませんでした…、m(_"_)m

回答No.3

 公務員でも、家業のお手伝いは問題ないと聞きます。  私が以前所属していた会社は、アルバイト(副業)の禁止は明確に文書に なっていましたし、違反した場合は解雇もありうる、社内規定だったと記憶しております。  家族のどなたかを、代表者として、その下で仕事をしている形が いいと思います。

Ambitious
質問者

お礼

ありがとうございました。 うちの会社には副業禁止規定があるのです。 家族を代表にする、これは同居していなくてはいけないんでしょうか? 知っていたら教えてください。つまり離れて暮らす両親とかを代表者に してしまうということです。

  • k-chan
  • ベストアンサー率41% (209/501)
回答No.2

>個人事業主として青色申告すると会社にばれると思いますが… 年末調整が終わってから源泉徴収票を持って、 税務署で確定申告すれば会社にもバレずに、きちんと納税できますよ、 ちなみにこの方法で、もう3年間確定申告をしていますが、 会社にもバレていませんし、脱税もしてません。 あとは、#1 h-seria さんのご提案の方法がベターでしょうね…。

Ambitious
質問者

補足

>年末調整が終わってから源泉徴収票を持って、 >税務署で確定申告すれば会社にもバレずに、きちんと納税できますよ、 ありがとうございます。もう少し詳しく教えて頂けますか? というのも、あるサイトで以下のような記載があったからです。 >地方税が給与から控除されていますが、(一般的には) >地方税の課税対象は給与だけではありません。 >会社が年末調整をし、その金額を市役所に届け出ます。 >その金額を対象に市役所で地方税が計算され、 >5月頃に給与控除額が会社宛に送られます。 >確定申告をすると、その後、市役所より、地方税の修正金額と計算根拠が >会社に通知されます. >だから、副収入があることは確実にばれます。

  • h-seria
  • ベストアンサー率44% (198/442)
回答No.1

私も同じ事をしていますが、方法がないわけでもないので…私の場合は会社に報告していますが、IT関連なのでネットビジネスに関してはうるさく言わないんです。 友人の場合は… 代表者を家族の名義にしている人がいます。 つまり、登録上の代表者はカミサンになっています。 他にも、色々親族の名前を借りているとか… 未申告の場合、年末調整等の季節になると大抵ばれますね。 企業が役所に提出する書類関係を照らし合わせると、実際に支払っている給料より高い金額が提示されているわけですから… それと、普通の会社はアルバイト禁止と言う考え方は余り当てはまらないとは思いますが…会社によって社内規定に触れている企業とそうでない企業はまちまちではないでしょうか… では。

Ambitious
質問者

お礼

どうもありがとうございます。いろいろ親族の名前を引っ張り出すことも 考えようかと思います。 サラリーマンから起業するってこれはこれで大変ですよねー。

関連するQ&A