• ベストアンサー

科学映像(ミクロ撮影など)を学術目的で撮影している方いらっしゃいますか?

ミクロ撮影などの科学映像を実際に作っていらっしゃる方へ。 また昆虫・小動物の生態観察に映像を使っているという方など、どのように撮影されているのか5W1Hでお聞きしたいのですが。 私は樋口源一郎さんの粘菌映画がとても好きで、小林米作さん(今年100歳!!)を尊敬しております。 今現在、科学映像とはそういった科学映像のプロではなく研究者がDV撮影している場合がほとんどだと思いますので、そういった科学映像が一般に知られることがあまりありません。 実際に撮影している方、マニュアルなど教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.2

私は仕事で撮っているので自分のHPにアップはしていませんが、 googleなどで「顕微鏡写真 自分の見たいもの」で検索すればたくさん出てきます。 人体があまり好きでないのでしたらお勧めできませんが 参考URLは人体のいろいろな組織の写真を見ることが出来ます。

参考URL:
http://www2.odn.ne.jp/g_nexus_6/frame.html

その他の回答 (1)

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

誰も答えないようなので。 ミクロ撮影に含まれるのかはわかりませんが、 組織切片の写真や培養細胞の写真は撮影したことがありますし、 培養細胞の動画を撮影している人が今の職場と、前にいたところにいました。 大体数十マイクロメートルくらいのサイズのものを写していました。 どれも顕微鏡に銀塩のカメラやCCDカメラをつけるタイプなのでそれぞれのメーカーのマニュアルにしたがって行いますので、 質問されても参考にならないと思います。 後、生態観察ではありませんが、ネズミなどの個体(全体)や臓器の写真も撮ったことはあります。 動いているものは遊びでしか撮りませんでしたが。

sinwa
質問者

お礼

なるほど。 メーカーによって顕微鏡撮影のマニュアルがあるんですね。わかりました。 そういうミクロ画像をどこかHPで公開しているところってありますでしょうか?

関連するQ&A