• ベストアンサー

(1)修飾する位置について (2)whomについて

(1)It was hard to make out the figures of people walking. (歩いている人たちの姿を見分けるのは困難だった。) 「歩いている人(たち)」は、人に修飾する語が一語なので前から修飾して「walking people」だと思うのですが、例文でなぜ「people walking」になっているのでしょうか。 (2)It was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years. (長い間便りがなかった大学時代の古い友人から電話があった。) なぜwhoではなくwhomなのでしょうか。 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.1

ほんと、そうですね。分詞は一語で名詞の前、二語以上の分詞句で名詞の後ろに置くのが原則ですからね。そう考えますよね。でも代名詞では常に後ろですね。例えば →It was hard to make out the figures of those walking. walking thoseとはなりません。代名詞のthose(人々)=peopleなのでこのような構造になっているのかなと思います。さらに、people walkingは「 歩いている人々 」という文字通りの意味だと思うのですが「 walking people 」=pedestriansとなると自動車やオートバイなどに対しての「歩行者」という意味で交通用語的に聞こえるのかなとも思います。 It was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years. (長い間便りがなかった大学時代の古い友人から電話があった。) これは It was rung up by an old friend and I had not heard from him for years . この文のfrom him(目的格)がwnomなりますから原則的には whoではなかったのでしょう。でも現代の英語ではこの目的格でもwhoでいいはずですよ。まあ、whoだwhomだと考えるのが煩わしいので省略するのが一番多いのでしょうけれど。こんな感じです。

DMIM
質問者

お礼

知らないことがたくさん書いてあって為になりました。 もっと文章を読んで勉強していこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#64620
noname#64620
回答No.2

(1)現在分詞が後置修飾しています。 もともとpeople who are walkingでwho areが省略されたと考えてください。 (2)I had not heard from for yearsの部分で古い友人はfromのあとにhim,her等の形で入りますね? 主語ではなく目的語として用いられるのでwhoではなくwhomになります。

DMIM
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 もっと勉強していこうと思います。

関連するQ&A